ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年11月30日

いざ、憧れの地へ

月曜日から、ストレスMAXの業務予定がびっしり


あげくには、忘年会の幹事まで・・・


しばらく、釣りに行く余裕がないかもガーン


今しか釣れない魚もいるグー


おそるおそる、おかみに釣り許可のおうかがいをたてると、子供連れてくならOKとのことビックリ


日頃のロビー活動の成果がでたチョキ




行く先は、今が熱い


















煙樹ヶ浜


ずっと憧れてた場所ですドキッドキッ


狙うは、もちろんヒラソウダのみサカナ


回遊物なので、当たり外れが大きいらしいが、なんとしても1本釣り上げたい飛行機


子供連れなので、何かは釣れるであろう北港海釣り公園も頭をよぎったが・・・・



純粋に親父が














ワクワクしたいハート












子供には、悪いが大人の釣りにつきあってもらうことにシーッ


子供が釣りにあきてきた対策として、日よけテント、コロコロコミック、おかし、DS、オセロなんかをフル装備し、万全の体制をとる爆弾


5時出発、エサ屋さんがあるか分からなかったので、一度和歌山ICで下り、エサを仕入れ、いざ煙ヶ浜へ車


マキエがよく分からなかったので、初めてオキアミとアミエビのミックスで臨むパンチ


仕掛けは、いつものアジ仕掛けを3号ハリスにしただけ。カゴもオキアミ用にいつものカゴの穴をハサミで大きくしただけ汗


マキエもハリスもカゴも、なんとなくこんな感じかなと完璧に山勘・・・爆弾


現地7時すぎ着ダッシュ


第一印象は

















最高ドキッドキッ











気持ちよすぎるロケーションハート


釣り人は、いっぱいいるが広大な場所なので、入れるポイントはいっぱいニコニコ


が、広すぎていいポイントがわからない・・・


やはり、カゴ釣りでまとまった方が有利なので、ショートロッドのジギンガーではなく、ロングロッドを持った人の近くへ陣地構築ダッシュ


早速、テントも設営し、子供対策もばっちり


マキエもコネコネし、仕掛けも作り、ふと横のカゴ師を見ると







まさかの、のませ仕掛けガーン





のませしながら、ジグをしゃくる方々でした・・・・


はるか遠くの方を見ると、カゴ釣り師らしき集団がガーン


テント設営、マキエ、仕掛け、完成済みガーン


歩きにくい砂利道を、もう動きたくないので、このまましばらくやることに・・・


潮はいい感じでゆっくり上り潮ドキッ


サシエまったくとられないが、両脇がジギンガーで、あまり流せないので、せっせと打ち返す








1時間経過・・・・・









小魚が逃げるプチナブラは時々あるが、サシエは毎回きれいに戻ってくる



やっぱり、水軒とは違うことをサシエで実感シーッ



プチナブラもなくなり、両脇のジギンガーあきらめたのか、帰り支度を始める



その隙に、ずーーーと流していたウキが遥か遠くで













ピョコンッ











ん、沈んだ?



いや、流しすぎてラインテンションでピョコピョコしてる?



一応、軽くあわせてみる
















なんかブルブルしてるドキッハート












あきらかに、魚信ありパンチ


巻いていくと、びっくりするぐらい横に走りまくる汗


最後は、波に合わせて、ズリ上げアップ





初ヒラソウダGETドキッ


追釣すべく、そっこーで〆て、仕掛け投入するが、音沙汰なし汗


これを見たショアジギマンが、帰り支度をとりやめ、復活するが、やはり音沙汰なし・・・・


サシエも取られない、静かな海に戻る・・・





昼ごろから風が猛烈に強くなり、逆風で仕掛けも飛ばなくなり、子供も全てのアイテムに飽きてきたようで、親父の良心もさすがに痛くなり爆弾















12時半、ギブアップタラ~












近くではもう1匹ぐらいしかみかけませんでした


ウキが沈んだのは1回きりでしたガーン





昼すぎから回遊の可能性が高いらしいので、まだ粘れば釣れたかも?しれませんが、1匹釣れたので個人的には大満足ですニコニコ


後悔すべきは、近くにカゴ釣り師がいなかったので、回遊してるか分からなかったことです汗


あと、この浜での他のカゴ釣り師の釣り方を見れなかったのも残念でしたシーッ










ヒラソウダ34cm×1





家族に食べさせるので、何度もマルじゃないか確認しました。ヒラでいいですよね?汗



ボウズ覚悟で臨んだので、なんとか1匹釣る事ができて、個人的には大満足ですドキッ


なによりもあのロケーションには癒されましたテヘッ


あと、サシエの残り方が、水軒とは全然違うので、びっくりしましたガーン


エサ取りがほとんどいないんですかねー




これで、心置きなくストレスMAXの仕事に立ち向かえそうですシーッ













あー、楽しかったニコニコ  


Posted by まつのき at 18:57Comments(10)カゴ釣り親子釣り

2014年11月28日

なんとか逆転

釣りシーズンど真ん中なのに、久々の更新です・・・


まず、3連休


仕事が入ったので、3連休にはならなかったが、休めた日に子供を連れて釣行サカナ


最近、タチウオばっかりだったので、子供は胴つきがしたいとのこと。


悩みに悩んで、親子ともいろいろ楽しめそうな紀北某漁港へダッシュ




相変わらずの人の多さです汗


朝マズメにギリギリ間に合ったので、親父はバイブなんかをぶん投げ、子供は胴つきでカワハギあたりを狙うが・・・・













撃沈汗
















フグ、ベラ、あとこんな正体不明の小物しか釣れずガーン



親父もノーバイトでしたタラ~



色々探り歩き、夏にキスが釣れたポイントでちょい投げをしましたが、キスはさすがに不在でしたタラ~







昼過ぎ一度、帰宅したものの、ウズウズするシーッ





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





夕マズメ、タチウオへ延長戦決定パンチ







3時すぎ、到着


最近、貧果なので、新規開拓も兼ねて、NEWポイントへダッシュ


河川沿いで、雰囲気はいい。昔は渡船でしかこれなかったポイントらしいので、期待感はMAXアップ





IP26なんかを投げまくるが・・・・












まさかのノーヒット爆弾爆弾
















軽くおさわりが1度あっただけでした・・・ガーン


周りにも気配はなかったです。








もうタチウオはしぶくなってるので、次はカゴ釣りを計画していたが、予定の釣行日に、会社の釣りバカ達が休めそうな雰囲気ビックリ


だめもとで、オファーすると朝マズメだけなら行けそうとのこと


神戸方面の人も多い・・・・


朝マズメ限定・・・・


もうここしかないでしょう!




















某神戸沖堤






あまりにも有名なので、名前を伏せるところではないかもZZZ…


今期、青物とドラゴンタチウオに飢えていたので、リベンジには最高の場所アップ



後輩が先週行って、サゴシをあげたそうなので、サゴシをターゲットにするパンチ




ビッグバッカー80


後輩がサゴシをあげた、同じルアー、同じカラーを購入し、万全の体制で臨むパンチ


ただ、直近の釣果では朝マズメは壊滅的状況・・・・








5時到着、5時半出船。


ここは初めての場所だが、後輩いわく今日はガラガラだとのこと。


多い時は、入場制限もかかり、駐車場に入る大渋滞ができるそうである汗






まずは、ワインド


追い風で、よく飛ぶドキッ


気配はほぼ無いが、しゃくり続ける







1時間経過・・・・・

















いい時間になってきた






そして、隣の後輩にバイトありニコニコ


カラーを定番のホワイトにして、後輩と同じぐらいのタナでしゃくり続けると





















ガツン
















ギュイーーーン ジジジジジジジ





よっしゃ、キタードキッドキッ







グリグリグリ





ジジジジジジー





グリグリグリ





ジジジジジジー








かなり沖でかけ、何度もドラグを出される強烈な引き













気持ちいいーードキッ






あがってくると大きなタチウオ



ドラグガチガチにしてなんとか抜き上げ飛行機








ドサッ










でかっ



自己最高記録を確信











マナティー、ばっくりいってましたビックリ






大物に浮かれることなく追釣狙い、ワインドを連射クラッカー



かなり明るくなってきたので、サゴシ、青物狙いで必殺のビッグバッカー連射クラッカー





8時すぎまで、投げ続けましたが・・・・・・









チーーーーーーン汗










お空は明るくなってしまいました・・・





4人で、渡船使って僕のタチウオ1匹だけでした爆弾爆弾


バイトは、数回あったようですが、なかなか厳しい時期に行ってしまったようですタラ~


ただ、ブリ、ハマチ、メジロなんかも連日あがっているので、ワクワク感は湾奥の比じゃないですねニコニコ






タチウオ、ギリギリ1m?でしたドキッ


船釣りじゃないので、ドラゴンでいいっすか?


あと、こころ残りは、青物だけですが、これはなかなか状況的に厳しそうです汗


来期へ、楽しみはとっておきます爆弾




追記

翌日、夕方時間空いたので、湾奥タチウオ行きましたが、ノーバイトでした
タチウオシーズン、終わりも近そうです・・・  


Posted by まつのき at 12:30Comments(8)タチウオショアジギング

2014年11月17日

夜連、朝連

週末は、家族サービスにとられ、カゴ釣りは時間的に難しい・・・


ただ、この季節は短時間釣行可能なタチウオがいるパンチ


ということで、週末の夕マズメ狙いへダッシュ


3時半ごろ到着


最近の寒波のせいか、人少なっ汗


まずは、遠め深場狙いで先日購入した鉄板バイブをキャストアップ


うーーん、ジグ並みによく飛ぶドキッ


しかし、あたりなしZZZ…


このルアー、エビ反りやフック絡みが(しかもなぜかボディーに)多い気が・・・怒

フック、変えようかな


ふと、横を見ると、サビキでアジを爆釣させてる集団がビックリ


こんなにアジいるなら、タチウオいない?


それとも、このアジを追ってくる?


期待と不安が混ざりながらも、キープキャストするしかないグー


いい時間になってきたので、ワインドへ


最近のHITカラー、ケイムラのピンクで














ガガガ












遠めでかけたので、引きを楽しみたかったが、思ったより引かず・・・


抜きあげも、軽々飛行機


サイズはびみょーなF3ほど汗


まだ、明るいので、追釣を狙って、しゃくりまくるが、バイトすらなく終了ダウン


ウキ釣りの用意もしてきましたが、寒さのあまり撤収ダッシュ




F3×1


まわりでタチウオはみかけませんでした・・・







翌日


日中は、家族サービスのため、朝マズメへ車


我ながら、少しいかれてる気がする爆弾


ただ、あのタチウオのかかった瞬間と引きを思い出すといてもたってもいられないクラッカー爆弾





4時半、到着車


まずは、またも鉄板バイブから


次は、バイブ→ワインド(ただ引きタイプ)→ワインド


・・・・・


となりの人、暗い時間にテンヤで2匹GETビックリ


やっぱりエサかなーと思いつつも、ウキ釣りにはあたりはなさそう


めげずに、ワインドでカラーローテーションでさぐっていると、ド定番のホワイトに







ググっ







ようやくHIT!


さほど抵抗もなくF3タチウオGET!


最近、貧果なので同じカラーで追釣を狙うが、あいかわらずノーバイトのままガーン


最後にジグやバイブを投げたおし、まさかのHITを狙うが・・・・







終了ガーン










周りではテンヤの人以外、タチウオみかけず・・・





F3×1




尻尾切れてました・・・





急に寒くなったせいか、釣り人も少なく、タチウオも少なかったです爆弾


1回でいいから、1キャスト、1バイトにあたってみたいですシーッ



もうちょっと、湾奥タチウオいけるかな?  


Posted by まつのき at 20:58Comments(8)タチウオ

2014年11月14日

マルマル太ったマルばかり・・

最近、釣行前は行く場所悩むが、カゴ釣りするのに、これ以上遠征はしんどいので結局、いつものポイントへ車


4時すぎ到着ダッシュ


この日は天気が悪かったので、人が少なく5時出船船


前回の反省からこの日はタチウオに目もくれず、電気ウキをつけ、アミエビを連射おにぎり


潮はいい感じでゆっくり流れているパンチ


雨、風も適度にあり、釣れそうな雰囲気








6時すぎ












ズバッ












電気ウキ水没ダウン








気持ちいいーーーードキッ






あがってきたのは、最近のアベレージサイズ28CMほどのヒラアジパンチ(雨のため、写真なし・・)


今の地合いを逃さないよう、アミエビ連射ケーキ



すると




スポッ



またも、電気ウキ水没


ひきは、強烈パンチ


念願の尺オーバーを確信パンチ

















ウゲッ


初めて釣った・・・



スレで釣れたので、よう引くはずや



貴重な朝の地合いに来るなよ怒



その隙に、隣ではヒラアジがあがる汗



忙しいので、グチはリリースZZZ…


その後は、












28cmぐらいを2匹追加して、ヒラアジの地合い終了orz


時間にして、1時間弱・・・


タチウオなみに短いガーン


その後は、マルの地合い突入(マルアジの写真は撮りませんでした・・)


合間にこんなのも追加して




マルアジ、ダブルなんかもありながら、そこそこ数はあがった。


しかし、この日のマルはサイズがいい。


しかも、引きが強烈で、横に走る、走る


ウキがペタンとなる食い上げも多く、元気がいいようであるシーッ


その後は、満潮潮どまりで、落ち着いた時間が流れるが


潮が動き出したとき









スポンッ










引きは今までにないぐらい強烈パンチ



まさかの青物?35オーバーのトツカ?



かつてない大物の予感・・・・・・




























おまえら、なんやねん怒








まさかのエソとバリコのダブル


しかも、バリコはスレ


めっちゃ、期待したんやけどなガーンタラ~



その後は、潮もゆっくりだが動きだしたこともあり、マルをポツポツ追加しながら




手のひらヘダイ






バリコはけっこう多かったです





ここのシマイサギは小さい気が・・






これも手のひらサイズタラ~



まだ、がんばればマルは追加できそうな感じでしたが、もうこれ以上釣っても食べきれず



ヒラも来る気配が無さそうなので



12時の船で終了船







ヒラアジ×3 28cmぐらい
マルアジ×10  25cm~32cmぐらい
アイゴ×5ぐらい 25cm~30cmぐらい 今回は味見のため1匹キープ食事
グチ×1 30cmぐらい リリース 
エソ×1 リリース
シマイサギ×3 リリース
サンバソウ×1 リリース
ヘダイ×1 リリース



マルの数は出ましたが、ヒラアジがサイズ、数ともに伸びず、ちょっと不満が残る結果となりました。


地合い、短すぎZZZ…


それにひきかえ、マルの元気なこと


引きはマルの暴力的なところはおもしろいんですけどねー



ただ、これだけウキが沈むとなんやかんやと面白かったですニコニコ


この日は、のませでメジロもあがってましたビックリ


次回はのませメインで、カゴ釣りはサブで行ってみようかなシーッ
  


Posted by まつのき at 06:55Comments(8)カゴ釣り

2014年11月09日

新規開拓なるか?

土曜の夕方マズメ狙いで、大阪湾へ車


いつもの場所のところは、激流のせいか、最近釣果はびみょー汗


タチウオは、泳ぎが下手なので、激流はしんどいと聞いたこともある


新規開拓で、別場所へダッシュ


場所は、大阪市内の釣り人なら誰もが知ってる超メジャーポイント


土曜の夕方ということもあり人、車 大混雑


3時半ごろエントリー


明るいうちはこないだろうと、テンヤでプラプラしてると足元でガツン


指4本ほどの良型ビックリ


まさかの4時前HITビックリ


今日は、爆釣かーーと思ったが、それっきりバイトすらなく日がくれ終了汗




F4×1

長さは尻尾もきれいだったこともあり、91cmありました。


隣の人は、鉄板バイブでF5サイズのドラゴンあげてました。


持ってないから、今度買いに行こうかなーシーッ


河川沿いで雰囲気はいい場所なんですが、人おおっ汗


あと、ゴミが多くて、気分がなえる汗


自分のゴミぐらいは、自分で持ち帰りましょうね


次は、平日の人少ない時、やってみたいです。  


Posted by まつのき at 10:17Comments(6)タチウオ

2014年11月06日

カゴからワインドへ・・・

ようやく釣りにいける暇ができ、2日前からカゴ釣りタックルを車に積み込み、準備万端パンチ

場所は、初めての磯挑戦 or 水軒で悩んだが、台風のウネリも入ってきて出船が怪しいこともあり、水軒に決定グー


磯は装備を揃えると結構な出費になることが一番大きかったがシーッ


ところが・・・当日の予報は北9mの風ガーン


しかも、息子が風邪をひき、学校を休みそうな雰囲気・・・・


休む時は面倒を見なければいけないため、朝8時帰宅が必須となったガーン


朝8時帰宅・・・・


ということで、選択肢はなくなり南港タチウオになりましたZZZ…


4時半、現場着車


暗いうちはワインドのただ巻きで


6時ごろ、ようやくピックアップ時食いついてきた1匹GETチョキ


サイズはやや小さめのF3


その後は、おさわりが1回あっただけで7時終了ダウン


まわりでは平日ということもあり、釣り人は少なく、1人1~2匹ぐらいの感じ。


渋めですね・・・・タラ~


ただ、隣の人のワインドにF5ほどの大物がきてうらやましかったですビックリ


ダッシュで帰宅ダッシュ




本日の釣果
F3タチウオ×1ウワーン


なかなかタチウオも爆りません・・・


朝マズメの短時間じゃなくて、夕マズメ~夜のほうがいいのかなー


一応、サゴシや青物の期待もこめて、夜明け後はジグなんかを投げるのですが、きません・・・


もう少し足伸ばさないと駄目かなウワーン


息子はたいしたことなかったですが、念のため学校休んで病院連れていきました汗





今回カゴ釣りで試したかった仕掛け









飛距離UPのために、飛びそうなカゴとウキ(市販品ですがシーッ


これで駄目なときのためにこんなカゴも




カゴとウキ変えただけでそんなに飛距離変わるのかな~?


いつも使ってたのは第一精工の安いプラカゴ天秤つきのやつ


キャストの仕方が悪いのか、最初のころステンカゴでやってたころは仕掛けからみまくりでしたが、これにしてからトラブルレスドキッ


ただ、素人っぽい(あまり使ってる人を見ない)のと、飛距離の点が気になっていた。


あと、カゴ、天秤、おもり一体型なので、細かい調整ができず、マキエを増やしたい時や、今後のマキエがオキアミになったときに困るので


いろいろ試してみようかなとシーッ


こんなのも作ってみました




愛用のカゴに、マキエ増量のため、カゴを追加パンチ


先日、使ってみましたが、まだまだ改良の余地はありそうぴよこ3


仕掛けよりも、キャスティングのフォームの方が大事な気もしますが、こればっかりはなかなかうまくならないので


まあ、のんびりやっていきますニコッ


  


Posted by まつのき at 22:20Comments(2)カゴ釣りタックルタチウオ