ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年11月06日

カゴからワインドへ・・・

ようやく釣りにいける暇ができ、2日前からカゴ釣りタックルを車に積み込み、準備万端パンチ

場所は、初めての磯挑戦 or 水軒で悩んだが、台風のウネリも入ってきて出船が怪しいこともあり、水軒に決定グー


磯は装備を揃えると結構な出費になることが一番大きかったがシーッ


ところが・・・当日の予報は北9mの風ガーン


しかも、息子が風邪をひき、学校を休みそうな雰囲気・・・・


休む時は面倒を見なければいけないため、朝8時帰宅が必須となったガーン


朝8時帰宅・・・・


ということで、選択肢はなくなり南港タチウオになりましたZZZ…


4時半、現場着車


暗いうちはワインドのただ巻きで


6時ごろ、ようやくピックアップ時食いついてきた1匹GETチョキ


サイズはやや小さめのF3


その後は、おさわりが1回あっただけで7時終了ダウン


まわりでは平日ということもあり、釣り人は少なく、1人1~2匹ぐらいの感じ。


渋めですね・・・・タラ~


ただ、隣の人のワインドにF5ほどの大物がきてうらやましかったですビックリ


ダッシュで帰宅ダッシュ

カゴからワインドへ・・・



本日の釣果
F3タチウオ×1ウワーン


なかなかタチウオも爆りません・・・


朝マズメの短時間じゃなくて、夕マズメ~夜のほうがいいのかなー


一応、サゴシや青物の期待もこめて、夜明け後はジグなんかを投げるのですが、きません・・・


もう少し足伸ばさないと駄目かなウワーン


息子はたいしたことなかったですが、念のため学校休んで病院連れていきました汗





今回カゴ釣りで試したかった仕掛け


カゴからワインドへ・・・



カゴからワインドへ・・・




飛距離UPのために、飛びそうなカゴとウキ(市販品ですがシーッ


これで駄目なときのためにこんなカゴも
カゴからワインドへ・・・




カゴとウキ変えただけでそんなに飛距離変わるのかな~?


いつも使ってたのは第一精工の安いプラカゴ天秤つきのやつ


キャストの仕方が悪いのか、最初のころステンカゴでやってたころは仕掛けからみまくりでしたが、これにしてからトラブルレスドキッ


ただ、素人っぽい(あまり使ってる人を見ない)のと、飛距離の点が気になっていた。


あと、カゴ、天秤、おもり一体型なので、細かい調整ができず、マキエを増やしたい時や、今後のマキエがオキアミになったときに困るので


いろいろ試してみようかなとシーッ


こんなのも作ってみました

カゴからワインドへ・・・



愛用のカゴに、マキエ増量のため、カゴを追加パンチ


先日、使ってみましたが、まだまだ改良の余地はありそうぴよこ3


仕掛けよりも、キャスティングのフォームの方が大事な気もしますが、こればっかりはなかなかうまくならないので


まあ、のんびりやっていきますニコッ






同じカテゴリー(カゴ釣り)の記事画像
暑さ<ヒラアジ
本命4魚種
お宝をもとめて
春をもとめて
春は来ず?
今年も行かねば!
同じカテゴリー(カゴ釣り)の記事
 暑さ<ヒラアジ (2016-07-16 10:51)
 本命4魚種 (2016-06-16 16:54)
 お宝をもとめて (2016-05-03 21:19)
 春をもとめて (2016-04-27 12:08)
 春は来ず? (2016-03-06 08:26)
 今年も行かねば! (2015-12-17 19:59)

この記事へのコメント
こんばんは!
看病、通院、お疲れ様です
私もそういう経験よくあります。

でも、釣りに行って、8時に帰ってこられるて
凄いですね@@;
そのお気持ちもよくわかりますが(笑)

磯行かれる予定だったんですね。
私もいつかはと思っていますが・・・
北風9M・・・これからこんな日多くなりますね。
道具いじるの楽しいですよね^^;
Posted by 奈良のライトカゴ師奈良のライトカゴ師 at 2014年11月07日 21:41
奈良のライトカゴ師さん

車にタックル積んで、準備万端だったもので^^:
8時帰宅しばりでもなんとしても行きたかったです・・・
もし独身なら、このシーズンなら毎日通ってしまいそうです^^;

磯、行きたいんですけど、初期投資がネックで・・
一度買ってしまえば、何年も使えると思うと
いい物をと思い、結局買えません(T_T;)
磯、爆釣してましたもんねー
今のうちに行きたいです

共働きだと、子供が病気の時、大変ですね^^;
Posted by まつのきまつのき at 2014年11月08日 10:24
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
カゴからワインドへ・・・
    コメント(2)