2016年04月27日
春をもとめて
すっかり春ですね~
あまりの忙しさに春がきたことも認識できておりませんでした
今年は桜もじっくり見れず・・・
海中も春イサギや春タチウオ、青物で盛り上がっていたようですが、ようやく釣りに行けるようになった時にはすでに気配薄

それでもあきらめきれず春を求めて突撃です
今日は

春アオリウキ釣り
初挑戦です
タチウオウキ釣り用ロッドにセットリールとありあわせで
アジを5匹購入
これとカゴ釣りで春イサギを目指す
事前の下調べでは、アオリはほぼ底にいるようなのでかなり深めのタナで投入
ここは深いのでタナがようわからんが
アジを投入後、カゴの準備をしてカゴも開始
最近の情報では、イサギはほぼ釣れていないから期待せず、ほぼイカのウキを眺めているとカゴのウキがない

少し小ぶりだがうれしい本命
おるやん、おるやん

連発で28ほどのイサギ
と朝一はいい感じだったが、陽が高くなるにつれ、あたりが遠のく
アオリウキ釣りの方はというと
1匹目、タナ深すぎ?て根係り
タナあげた2匹目、知らぬ間にアジがケーソンに近づいてきて、ケーソンに根係り 仕掛けもロスト
仕掛けはあと1つ、もう根係りは許されない・・・・
確実に底を多めに切り、ケーソンに近づいてこないか注意深く監視
3匹目、投入後安定していたが、気がつけばウキが浮かんでこない
これはとうとう春アオリかとしばし待ってから鬼あわせをくらわす
またも根係りOrz
そうとう底は多めにきったはず
潜りすぎやろ


アジ2匹残して、春アオリ狙い脱落
今日の状況から、このアジもキープしておみやへ
これで、春イサギ1本に絞り打ち返すが、音沙汰なし
たまらずプチ場所移動
前日はグレがよく釣れていたが、グレには目もくれず、春イサギ狙いに徹するが数時間ウキ沈まず・・・・
辛抱たまらず、グレでもと狙いを変えるが、青物らしきあたりが1発あったのみ
16時までやるつもりだったが・・・・・

14時ギブアップ
春を目指して突撃しましたが、両ターゲットとも撃沈となりました
アオリウキ釣り、何気に難しいですね
油断するとすぐ根係りが・・・ まあほぼほったらかしでいいのでまた挑戦してみます
カゴ釣りも少しイサギのピークは過ぎていましたが、なんとか2匹釣れてよかったです
本音はもう少しアタリが欲しかったとこですが・・・

春イサギ、やはりこれらの磯がサイズ、数とも有利なようです
いつの日か装備整えて、挑戦してみたいです
久々の釣り、撃沈しましたがやっぱり最高におもろいですね
あまりの忙しさに春がきたことも認識できておりませんでした

今年は桜もじっくり見れず・・・

海中も春イサギや春タチウオ、青物で盛り上がっていたようですが、ようやく釣りに行けるようになった時にはすでに気配薄


それでもあきらめきれず春を求めて突撃です

今日は

春アオリウキ釣り
初挑戦です
タチウオウキ釣り用ロッドにセットリールとありあわせで

アジを5匹購入
これとカゴ釣りで春イサギを目指す

事前の下調べでは、アオリはほぼ底にいるようなのでかなり深めのタナで投入
ここは深いのでタナがようわからんが

アジを投入後、カゴの準備をしてカゴも開始
最近の情報では、イサギはほぼ釣れていないから期待せず、ほぼイカのウキを眺めているとカゴのウキがない


少し小ぶりだがうれしい本命
おるやん、おるやん


連発で28ほどのイサギ

と朝一はいい感じだったが、陽が高くなるにつれ、あたりが遠のく

アオリウキ釣りの方はというと
1匹目、タナ深すぎ?て根係り
タナあげた2匹目、知らぬ間にアジがケーソンに近づいてきて、ケーソンに根係り 仕掛けもロスト

仕掛けはあと1つ、もう根係りは許されない・・・・
確実に底を多めに切り、ケーソンに近づいてこないか注意深く監視

3匹目、投入後安定していたが、気がつけばウキが浮かんでこない

これはとうとう春アオリかとしばし待ってから鬼あわせをくらわす

またも根係りOrz
そうとう底は多めにきったはず
潜りすぎやろ



アジ2匹残して、春アオリ狙い脱落

今日の状況から、このアジもキープしておみやへ

これで、春イサギ1本に絞り打ち返すが、音沙汰なし
たまらずプチ場所移動

前日はグレがよく釣れていたが、グレには目もくれず、春イサギ狙いに徹するが数時間ウキ沈まず・・・・
辛抱たまらず、グレでもと狙いを変えるが、青物らしきあたりが1発あったのみ

16時までやるつもりだったが・・・・・

14時ギブアップ

春を目指して突撃しましたが、両ターゲットとも撃沈となりました
アオリウキ釣り、何気に難しいですね
油断するとすぐ根係りが・・・ まあほぼほったらかしでいいのでまた挑戦してみます
カゴ釣りも少しイサギのピークは過ぎていましたが、なんとか2匹釣れてよかったです
本音はもう少しアタリが欲しかったとこですが・・・

春イサギ、やはりこれらの磯がサイズ、数とも有利なようです
いつの日か装備整えて、挑戦してみたいです
久々の釣り、撃沈しましたがやっぱり最高におもろいですね
この記事へのコメント
久しぶりの沖一釣行、お疲れさまでした。
アオリ狙い、タナが合わず&アジさんが元気過ぎて残念でした。
ここは足元からドン深なので、投げなくても十分狙えます。
またイサギさんは、モーニングサービスのみに終わり残念でした。
どちらも消化不良でしょうから、何回か釣行してエエ日に当たって下さい!
ムラはありますが今年の沖一は良い時がありますので、GWはチョット期待できるかもしれません。
アオリ狙い、タナが合わず&アジさんが元気過ぎて残念でした。
ここは足元からドン深なので、投げなくても十分狙えます。
またイサギさんは、モーニングサービスのみに終わり残念でした。
どちらも消化不良でしょうから、何回か釣行してエエ日に当たって下さい!
ムラはありますが今年の沖一は良い時がありますので、GWはチョット期待できるかもしれません。
Posted by ヨコちゃん at 2016年04月29日 10:01
ヨコちゃんさん
おひさしぶりです(^^ゞ
腕の方はいかかでしょうか?
中紀で、春アオリの釣果がでてきていたのでチャンスかなと思いましたが・・・
ここは水深がありすぎて、難しかったです(^_^;)
まあ、カゴのついで?にできるので、次回からもチャンスあれば狙ってみます
イサギは本当にモーニングサービスだけでしたね~
でもうまい人は悪い日ながらポツポツとあげていたので、やはり腕でしょうね(+_+)
イサギ釣りもなかなか難しいですわ
GW、チャンスあればリベンジしたいですね
おひさしぶりです(^^ゞ
腕の方はいかかでしょうか?
中紀で、春アオリの釣果がでてきていたのでチャンスかなと思いましたが・・・
ここは水深がありすぎて、難しかったです(^_^;)
まあ、カゴのついで?にできるので、次回からもチャンスあれば狙ってみます
イサギは本当にモーニングサービスだけでしたね~
でもうまい人は悪い日ながらポツポツとあげていたので、やはり腕でしょうね(+_+)
イサギ釣りもなかなか難しいですわ
GW、チャンスあればリベンジしたいですね
Posted by まつのき
at 2016年04月29日 19:54

アオリイカ狙いにアジのウキ釣りまで投入されたのですね!
数年前にはテレビでよく見ましたが、だいたい夜にデンキウキ付けて投げ込んでいるイメージだったような??
長いことアオリイカの姿を見ていないような気がしてきました。
春のアオリイカも数年上げてませんので、そろそろ釣れてくれるカモ(^^;
カゴも本格化してくる時期なんですよね。獲物ゲットに期待しています!
数年前にはテレビでよく見ましたが、だいたい夜にデンキウキ付けて投げ込んでいるイメージだったような??
長いことアオリイカの姿を見ていないような気がしてきました。
春のアオリイカも数年上げてませんので、そろそろ釣れてくれるカモ(^^;
カゴも本格化してくる時期なんですよね。獲物ゲットに期待しています!
Posted by コットンフィール at 2016年05月01日 14:01
コットンフィールさん
こんにちは
アオリイカ、もうエギングで釣れるとは思っておりません・・
というか、秋アオリすら釣ったことないので、自分の中ではもう釣れない獲物になっております
カゴのついでぐらいにこれからものんびり狙ってみます(^^ゞ
やはり夜の方が狙いやすいでしょうが、家族の痛い視線に耐えられそうもありません(+_+)
中紀ではヤエンが絶好調ですから、次はヤエン師になるのもいいかもです
カゴもアオリも釣れれば楽しいですね~ 釣れれば(^_^;)
こんにちは
アオリイカ、もうエギングで釣れるとは思っておりません・・
というか、秋アオリすら釣ったことないので、自分の中ではもう釣れない獲物になっております
カゴのついでぐらいにこれからものんびり狙ってみます(^^ゞ
やはり夜の方が狙いやすいでしょうが、家族の痛い視線に耐えられそうもありません(+_+)
中紀ではヤエンが絶好調ですから、次はヤエン師になるのもいいかもです
カゴもアオリも釣れれば楽しいですね~ 釣れれば(^_^;)
Posted by まつのき
at 2016年05月01日 20:18

お疲れ様でした^^;
アオリのほうは、残念でした!
確かに水深が深い分、タナ合わせが難しいですよね~!
っで、カゴ釣りは、朝一だけでしたか(@@;
こちらも意外に気まぐれな魚ですからね~。。。
でも、2匹だけでも釣れただけイイですよ^^;
味は間違いないですからね^^;
そろそろエサ取りのコサバやコアジの季節です!
次回は、作戦練ってリベンジ達成を期待しています(^0^)/
アオリのほうは、残念でした!
確かに水深が深い分、タナ合わせが難しいですよね~!
っで、カゴ釣りは、朝一だけでしたか(@@;
こちらも意外に気まぐれな魚ですからね~。。。
でも、2匹だけでも釣れただけイイですよ^^;
味は間違いないですからね^^;
そろそろエサ取りのコサバやコアジの季節です!
次回は、作戦練ってリベンジ達成を期待しています(^0^)/
Posted by aori
at 2016年05月03日 10:07

aoriさん
こんばんは
タナ合わせは難しいですね
アオリウキ釣り初めてだったのですが、アジが潜る分も計算しておかなければいけないのでしょうか・・・
この日のアジは元気良すぎでした(^^ゞ
イサギもきまぐれですね~
でも上手な人はポツポツですが釣っていたので、やはり腕でしょうね(+_+)
味は1日寝かせましたが、最高でした まさにお宝です
この日はすでに小サバが湧いておりました・・・
あれだけ湧けば、青物も来るわけですね
カゴにはやっかいですが、あぜひリベンジしたいものです
こんばんは
タナ合わせは難しいですね
アオリウキ釣り初めてだったのですが、アジが潜る分も計算しておかなければいけないのでしょうか・・・
この日のアジは元気良すぎでした(^^ゞ
イサギもきまぐれですね~
でも上手な人はポツポツですが釣っていたので、やはり腕でしょうね(+_+)
味は1日寝かせましたが、最高でした まさにお宝です
この日はすでに小サバが湧いておりました・・・
あれだけ湧けば、青物も来るわけですね
カゴにはやっかいですが、あぜひリベンジしたいものです
Posted by まつのき
at 2016年05月03日 21:27
