2014年09月27日
二兎を追う者は一兎をも得ず
日本海でのアオリイカ、大撃沈後
近場の泉州に短時間デイエギングにいきましたが、やはり撃沈
もう、アオリはあきらめました・・・
最近、好調のタチウオにいやしてもらおうと、夜タチウオ&早朝ショアジギへ
いつもの場所に、夜1時ごろエントリー
金曜の夜とあって、ものすごい電気ウキの数・・・
幸い少しスペースがあったので入れたが、後から後から人がきて、どんどん狭くなっていく・・・
隣のおっちゃん、人の前までながしっぱなし・・・・
キャストもピックアップもできへんやん・・・
案の定、おまつりしても、ごめんの一言もなし
自分も気をつけるようにしてるが、釣り人のマナーってどうなのって時が多い
ゴミが釣り場にたまってることをよくみかけるが、本当に心が痛くなる
この日は、うきの数は平日の3倍ぐらい?だが、タチウオの気配はというと
激渋
地合いは明け方の10分ほど・・・・
夜中は群れというより迷いタチウオみたいで、単発のみ
人は多いが、周りでも10本みたかどうかの激渋ぶり
そんな中、うき釣りで1回のみあたりあり、1匹GET
うれしい指4本サイズ
あわせをいれた時は、重くて動かなかった
抜きあげ時も、重さでてこずる・・・
その後、夜明け前の超短い地合いの時に、ワインドでなんとか1匹追釣
ワインドも最近面白さがなんとなくわかってきました。
フッキングした瞬間は興奮します
それにしても、幸薄い夜でした・・・

そして、夜があけた
今日はここからのほうがメイン、前回の水面割れを再びとばかりにキャストしまくる
まずは、バイブレーションでタチウオと青物を狙う。
次は、TOPで青物を
それがだめならジグで、獲物を
それがだめなら、バイブレーションで・・・
それがだめなら、ジグで・・・・・・
撃沈
2時間投げまくりましたが、ノーバイトでした
まわりでは、ルアーを投げてる人もほとんどおらず、情報通り紀北はあまりよくないのかなと思いました。
2兎追うものは・・・ですね。今回はタチウオに目がくらみました
次は、情報仕入れてショアジギメインで行きたいです。
アジ釣れてるので、カゴ復帰してるかもしれませんが

本日の釣果
F4&F3タチウオ 2匹のみ・・・・
近場の泉州に短時間デイエギングにいきましたが、やはり撃沈

もう、アオリはあきらめました・・・
最近、好調のタチウオにいやしてもらおうと、夜タチウオ&早朝ショアジギへ

いつもの場所に、夜1時ごろエントリー
金曜の夜とあって、ものすごい電気ウキの数・・・
幸い少しスペースがあったので入れたが、後から後から人がきて、どんどん狭くなっていく・・・
隣のおっちゃん、人の前までながしっぱなし・・・・
キャストもピックアップもできへんやん・・・
案の定、おまつりしても、ごめんの一言もなし

自分も気をつけるようにしてるが、釣り人のマナーってどうなのって時が多い
ゴミが釣り場にたまってることをよくみかけるが、本当に心が痛くなる

この日は、うきの数は平日の3倍ぐらい?だが、タチウオの気配はというと
激渋

地合いは明け方の10分ほど・・・・
夜中は群れというより迷いタチウオみたいで、単発のみ
人は多いが、周りでも10本みたかどうかの激渋ぶり

そんな中、うき釣りで1回のみあたりあり、1匹GET

うれしい指4本サイズ

あわせをいれた時は、重くて動かなかった

抜きあげ時も、重さでてこずる・・・
その後、夜明け前の超短い地合いの時に、ワインドでなんとか1匹追釣

ワインドも最近面白さがなんとなくわかってきました。
フッキングした瞬間は興奮します

それにしても、幸薄い夜でした・・・

そして、夜があけた

今日はここからのほうがメイン、前回の水面割れを再びとばかりにキャストしまくる
まずは、バイブレーションでタチウオと青物を狙う。
次は、TOPで青物を
それがだめならジグで、獲物を
それがだめなら、バイブレーションで・・・
それがだめなら、ジグで・・・・・・
撃沈
2時間投げまくりましたが、ノーバイトでした

まわりでは、ルアーを投げてる人もほとんどおらず、情報通り紀北はあまりよくないのかなと思いました。
2兎追うものは・・・ですね。今回はタチウオに目がくらみました

次は、情報仕入れてショアジギメインで行きたいです。
アジ釣れてるので、カゴ復帰してるかもしれませんが


本日の釣果
F4&F3タチウオ 2匹のみ・・・・
2014年09月21日
初!日本海へ
今日は、いつもと違って、会社の釣りバカ4人で釣りにいくことに
場所は、リーダーにおまかせ
そうしたら、日本海で!とのこと
あわてて日本海のリサーチをするが、アオリイカ以外はあまりめぼしい釣果がない・・・・
まあ、アオリイカBESTシーズンにアオリ激戦区に行くのもいいかなーと思い、狙いをアオリイカに絞る。
釣りバカ3人はAM3時に高速終点の釣具屋さんに集合
うちは、日曜なので子供も行くとのことで、早朝4:30出発して、高速かっとばして現地8時前に到着
移動3時間以上・・・・
遠すぎる・・・・
いつもの紀北の倍、しかも高速降りてから30km・・・・
こまできたからには、さぞかし先行の3人は爆釣してることだろうと顔を見るとなぜか暗い、そして疲労感たっぷり
まさかのここまでアオリノーヒット
はなしを聞くと早朝からエギンガーだらけ
プレッシャーがすごかったそうで、まわりでもポツポツとしかあがってなかったようである。
あまり広くない漁港なので、人口密度がすこぶる高い
後輩が
「暗いうちは星がきれいでしたよ(笑)」
おれはこんな遠くにおほしさまを見にきたわけじゃない(爆)
・・・・・・・・・・・・・・・・
子供には胴つきを与え、まさかのアコウを狙わせる
親父はもちろんエギング
胴つきには、ウマズラ(13cm)、ベラ、(10cm)、チャリコ(7cm)、フグ(6cm)
エギングには・・・・・
全員、ノーヒット
あたりは1回もありませんでした。(アオリ釣ったことないので、どんなあたりかわかりませんが(爆))
まわりでは、100gぐらいのを3杯ほどみかけただけでした。
幸薄すぎます。
12時、名物の漁師飯(¥2000)を食べ、この漁港終了。
このままでは、たかーーーーいランチを食べにきただけになってしまう。
せめてキスでもと、近くの砂浜へ
最初のポイントはウネリもきつく、にごりもある。
案の定、キスの気配なし
キスはにごりを嫌うと聞いたことがあるので、にごりの少ないテトラ湾の砂浜へ
第1投ーーーー
プルプル
みっけ
このころは、やけくそになってたので、写真撮る心の余裕はありませんでした
全員を呼びよせ、イソメの集中砲火をかけるが、なぜか僕にしかあたりなし。
原因不明のまま、残り3人は気力体力ともにつき、ギブアップ。
僕は投げればあたりがあり、8匹GETしたとこで、イソメがきれ終了ーーー
みんなには悪かったですが、最後の爆釣は気持ちよかったです。
仕掛けもほぼかわらず。エサも同じ。ポイント、投点も同じ。原因不明の出来事でした
帰路、くたくたの状態でのロングドライブ
ラジオ、TVでいつも聞くうわさの中国自動車道宝塚トンネル付近・・・・・
天気、気候のいい秋の日曜の夕方
大渋滞
日本海は遠くて、きびしかったです
場所は、リーダーにおまかせ

そうしたら、日本海で!とのこと
あわてて日本海のリサーチをするが、アオリイカ以外はあまりめぼしい釣果がない・・・・
まあ、アオリイカBESTシーズンにアオリ激戦区に行くのもいいかなーと思い、狙いをアオリイカに絞る。
釣りバカ3人はAM3時に高速終点の釣具屋さんに集合
うちは、日曜なので子供も行くとのことで、早朝4:30出発して、高速かっとばして現地8時前に到着

移動3時間以上・・・・
遠すぎる・・・・
いつもの紀北の倍、しかも高速降りてから30km・・・・
こまできたからには、さぞかし先行の3人は爆釣してることだろうと顔を見るとなぜか暗い、そして疲労感たっぷり
まさかのここまでアオリノーヒット

はなしを聞くと早朝からエギンガーだらけ

プレッシャーがすごかったそうで、まわりでもポツポツとしかあがってなかったようである。
あまり広くない漁港なので、人口密度がすこぶる高い

後輩が
「暗いうちは星がきれいでしたよ(笑)」
おれはこんな遠くにおほしさまを見にきたわけじゃない(爆)
・・・・・・・・・・・・・・・・
子供には胴つきを与え、まさかのアコウを狙わせる

親父はもちろんエギング
胴つきには、ウマズラ(13cm)、ベラ、(10cm)、チャリコ(7cm)、フグ(6cm)
エギングには・・・・・
全員、ノーヒット

あたりは1回もありませんでした。(アオリ釣ったことないので、どんなあたりかわかりませんが(爆))
まわりでは、100gぐらいのを3杯ほどみかけただけでした。
幸薄すぎます。
12時、名物の漁師飯(¥2000)を食べ、この漁港終了。
このままでは、たかーーーーいランチを食べにきただけになってしまう。
せめてキスでもと、近くの砂浜へ

最初のポイントはウネリもきつく、にごりもある。
案の定、キスの気配なし

キスはにごりを嫌うと聞いたことがあるので、にごりの少ないテトラ湾の砂浜へ

第1投ーーーー
プルプル
みっけ

このころは、やけくそになってたので、写真撮る心の余裕はありませんでした

全員を呼びよせ、イソメの集中砲火をかけるが、なぜか僕にしかあたりなし。
原因不明のまま、残り3人は気力体力ともにつき、ギブアップ。
僕は投げればあたりがあり、8匹GETしたとこで、イソメがきれ終了ーーー
みんなには悪かったですが、最後の爆釣は気持ちよかったです。
仕掛けもほぼかわらず。エサも同じ。ポイント、投点も同じ。原因不明の出来事でした

帰路、くたくたの状態でのロングドライブ

ラジオ、TVでいつも聞くうわさの中国自動車道宝塚トンネル付近・・・・・
天気、気候のいい秋の日曜の夕方
大渋滞
日本海は遠くて、きびしかったです

2014年09月11日
エキサイティングな瞬間
今年の残暑はどこへいったやら・・・
釣りにはいい季節が早くもやってきました。
ただ、カゴ釣りはあまりいい情報がないので
最近お気に入りのタチウオ釣りに行ってきました。
まずは、日曜の夜に、子供と泉州地域へ
子供にもタチウオ釣りの興奮を味わってもらおうと親父の威厳をかけて初ポイントへはいったが・・・
撃沈
ネットによく釣果があがっている超有名ポイントだったので、ぼうずはないかなーと思ったが、この日がしぶいのかネットに踊らされたのか?
まわりでも数えられるほどしかみかけませんでした
17時~20時までやったが、ウキが1回沈んだのみ
最近、釣りに飽きてきた息子がさらに釣りに飽きてきました
この調子だと釣り嫌いの子になってしまいそうです・・・・
次は最近話題の新子のアオリイカ
今釣らないで、いつ釣るのって感じで各地で釣果がでてますねー
平日休みの時、日中時間があったので軽くまたも泉州地域へ
またもやネット情報をたよりにランガンするが・・・・・
またも撃沈
日中も釣れるんですよねー?
コウイカの釣り方は分かるんですが、アオリイカは釣ったことないのでイメージできません・・・・
これだけ、連敗が続くと精神的にも辛いので、気合いれて次は夜1時出発で、紀北でタチウオ&ショアジギへ
前回、初タチウオをGETしたポイントに2時半ごろからスタート
仕掛け投入1投目でまさかのウキが消しこみ、これまたまさかの1発でHIT&GET
指2本半ほどのタチウオ、これがここのアベレージのよう・・・
サイズ的にはかなり不満があるが、釣れる楽しさには代えられない
地合いのようで、すぐ2匹目もGET
今回は、ウキ釣りの2本出しにしてみたが、これが忙しい・・・・
タチウオの地合いになると同時にウキが沈んだりするので、のんびり夜釣りするつもりが忙しすぎる
しばらくがんばってやってみたが、たいがい疲れたので結局ウキ釣り1本、ワインド1本へ
ウキ釣りピックアップ時によくバイトがあるので、ワインドの方がいいのかなーと思い、ワインド主体にすると
立て続けに2匹GET
ワインドは手返しが早くていいけど、しゃくりかたが下手なのかめっちゃ疲れました
その後、ウキ釣りで1匹追加し、タチウオタイムが終了ーーー
タチウオは5匹でしたが、ワインドで初GETできたので楽しかったです
その後、夜明けとともにショアジギへ
まずは、ただ巻きでいいらしい?バイブレーションを投入
巻いてるだけで、ブルブル感じるので釣れそうな気がします
まだタチウオでもいるかなーと思いながらやっていると、バイトがありフッキングするがすぐ外れる
なんだかきそうな雰囲気だなーと思いながら続けていると
ブルブル、バシャンッ
初めてのショアジギでのフッキングに興奮
ひきはタチウオの2倍以上
ドキドキワクワクしながらあげると

ショアジギ初GETはエソでした
バイブレーションに好反応なので、しばらく続けていたがすれてきたのか反応なし・・・
ここで、TOPウォーター?を投入
ばかでかいルアーだし、水面をポコポコいってるだけでこんなのでここ紀北で釣れるのかなーと
かなーーーーり疑心暗鬼になりながらキャストすること5投目ぐらい
やっぱこんなルアーじゃここでは釣れないよなーと思いながらピックアップ寸前、岸から5mほどのところ
バシャッ
ギュイーーーーーーーーーーン、ジジジジジジジジジ
出たーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
食ったとこ見えた
ドラグが鳴る、鳴る
ただ、目の前で食ったので、ちょっと巻くと魚影が見えた
金色っぽい、でかい気がする
高い堤防上がる?タモは用意してない・・・・
隣の人に頼むか?
なんて心配してると、やつは下へ強烈なつっこみ
体をのりだして、いなそうとするがやつは堤防下のすきまへ・・・・・
リーダーのすれるいやな感触
フッ
ばれた・・・・・
しばし、呆然・・・・
あげてみるとリーダーがすれて切れていた・・・
金色の流線型だったので、カンパチ、シオ系?
かなり手前でかけ、ばらしまであっという間だったので、しばらく呆然となる・・・・
その後、8時まで続け、魚のチェイスは確認できたが、ベイトの気配がなく納竿
久々に足が震えました
ショアジギ超楽しかったです
エギング使用のタックルだったのですが、竿がぶち曲がりました
TOPで出たとこ見れたし
ばらしは痛かったですが、最高にエキサイティングな1日でした。

本日の釣果
タチウオF2.5~3 5匹
エソ1匹(リリース)
未確認大物1匹・・・
釣りにはいい季節が早くもやってきました。
ただ、カゴ釣りはあまりいい情報がないので
最近お気に入りのタチウオ釣りに行ってきました。
まずは、日曜の夜に、子供と泉州地域へ

子供にもタチウオ釣りの興奮を味わってもらおうと親父の威厳をかけて初ポイントへはいったが・・・
撃沈

ネットによく釣果があがっている超有名ポイントだったので、ぼうずはないかなーと思ったが、この日がしぶいのかネットに踊らされたのか?
まわりでも数えられるほどしかみかけませんでした
17時~20時までやったが、ウキが1回沈んだのみ

最近、釣りに飽きてきた息子がさらに釣りに飽きてきました

この調子だと釣り嫌いの子になってしまいそうです・・・・
次は最近話題の新子のアオリイカ

今釣らないで、いつ釣るのって感じで各地で釣果がでてますねー
平日休みの時、日中時間があったので軽くまたも泉州地域へ

またもやネット情報をたよりにランガンするが・・・・・
またも撃沈

日中も釣れるんですよねー?
コウイカの釣り方は分かるんですが、アオリイカは釣ったことないのでイメージできません・・・・
これだけ、連敗が続くと精神的にも辛いので、気合いれて次は夜1時出発で、紀北でタチウオ&ショアジギへ
前回、初タチウオをGETしたポイントに2時半ごろからスタート
仕掛け投入1投目でまさかのウキが消しこみ、これまたまさかの1発でHIT&GET

指2本半ほどのタチウオ、これがここのアベレージのよう・・・
サイズ的にはかなり不満があるが、釣れる楽しさには代えられない

地合いのようで、すぐ2匹目もGET
今回は、ウキ釣りの2本出しにしてみたが、これが忙しい・・・・
タチウオの地合いになると同時にウキが沈んだりするので、のんびり夜釣りするつもりが忙しすぎる
しばらくがんばってやってみたが、たいがい疲れたので結局ウキ釣り1本、ワインド1本へ
ウキ釣りピックアップ時によくバイトがあるので、ワインドの方がいいのかなーと思い、ワインド主体にすると
立て続けに2匹GET

ワインドは手返しが早くていいけど、しゃくりかたが下手なのかめっちゃ疲れました

その後、ウキ釣りで1匹追加し、タチウオタイムが終了ーーー
タチウオは5匹でしたが、ワインドで初GETできたので楽しかったです

その後、夜明けとともにショアジギへ
まずは、ただ巻きでいいらしい?バイブレーションを投入

巻いてるだけで、ブルブル感じるので釣れそうな気がします

まだタチウオでもいるかなーと思いながらやっていると、バイトがありフッキングするがすぐ外れる

なんだかきそうな雰囲気だなーと思いながら続けていると
ブルブル、バシャンッ
初めてのショアジギでのフッキングに興奮

ひきはタチウオの2倍以上

ドキドキワクワクしながらあげると

ショアジギ初GETはエソでした

バイブレーションに好反応なので、しばらく続けていたがすれてきたのか反応なし・・・
ここで、TOPウォーター?を投入
ばかでかいルアーだし、水面をポコポコいってるだけでこんなのでここ紀北で釣れるのかなーと
かなーーーーり疑心暗鬼になりながらキャストすること5投目ぐらい
やっぱこんなルアーじゃここでは釣れないよなーと思いながらピックアップ寸前、岸から5mほどのところ
バシャッ

ギュイーーーーーーーーーーン、ジジジジジジジジジ
出たーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
食ったとこ見えた

ドラグが鳴る、鳴る
ただ、目の前で食ったので、ちょっと巻くと魚影が見えた

金色っぽい、でかい気がする
高い堤防上がる?タモは用意してない・・・・
隣の人に頼むか?
なんて心配してると、やつは下へ強烈なつっこみ
体をのりだして、いなそうとするがやつは堤防下のすきまへ・・・・・
リーダーのすれるいやな感触
フッ
ばれた・・・・・
しばし、呆然・・・・
あげてみるとリーダーがすれて切れていた・・・
金色の流線型だったので、カンパチ、シオ系?
かなり手前でかけ、ばらしまであっという間だったので、しばらく呆然となる・・・・
その後、8時まで続け、魚のチェイスは確認できたが、ベイトの気配がなく納竿
久々に足が震えました

ショアジギ超楽しかったです
エギング使用のタックルだったのですが、竿がぶち曲がりました
TOPで出たとこ見れたし
ばらしは痛かったですが、最高にエキサイティングな1日でした。

本日の釣果
タチウオF2.5~3 5匹
エソ1匹(リリース)
未確認大物1匹・・・