ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2016年07月16日

暑さ<ヒラアジ

今年は、少し釣行回数が減りそうな気配・・・


遠出が時間的に無理なら、近所でもできる釣りをと































オクトパッシング


なんでもイングつければいいってもんでもないと思うが・・・・


ただのタコ釣りです汗


初戦、雨上がり後からの夕方、近所に行ってきましたが









撃沈タラ~









軽く釣れると思っていたが、まさかのおさわりすらなし


エギ2ロストですごすご退散ですガーン


まあ、タコマスターらしき方々も撃沈してたので、悪い日だったようですが・・・


みんなはベイトリールでしたが、自分はショアジギタックル


今後はまったら、タックル購入も考えてみますシーッ





第2戦


ようやく?好調の気配が出てきたヒラアジを目指し、カゴ釣りへ


今季、トツカサイズといわれる尺オーバーをいまだあげてない・・・


予報では灼熱で湿気も高いが、暑さ<ヒラアジなので、暑さ覚悟でいざパンチ


電気ウキともして、しばらくすると幸先よく1匹GET


だが、サイズは中アジサイズ汗


追釣狙って、キャストするが、穂先に違和感が・・・・






















まさかの穂先折れガーン


どっかにぶつけたかな?


ショックを引きづりながら、予備ロッドに替え、キャストを繰り返すが、朝は1匹のみタラ~


まわりでも、ほとんどあがっている様子はない


太陽があがると























小アジ、小サバ、小イワシだらけにガーン


サシエはほぼ残らず


仕掛け着水後、ウキがピョコピョコしまくりで釣りにならず・・・・


サビキには5連でかかってきてます男の子エーン


全層こいつらだらけだが、忘れたころに





















中アジサイズを超単発で2匹追加汗




10時まわると、沖堤は灼熱地獄にガーン


風無し、湿気高し、日差し強し と 3重地獄に熱っぽい


水分を摂っても、すべて汗へ汗


11時すぎに目測40オーバーのアイゴに取り込み寸前、ハリスをぶったぎられ、再開する気力消滅し、日陰へ避難ガーン











12時 あまりの暑さにギブアップ汗

























釣果 

中アジ×3ガーン












以上 撃沈汗









最近の好調ぶりから、いっぱい釣れるだろうと思いましたが、まさかの大撃沈でした


せめて尺超えマルアジは欲しかったですね


まわりの方々もほぼ撃沈状態でした汗


水潮っぽい気配はなかったんですがね~


今年、トツカサイズをGETできる自信がないです汗


カゴ釣りしたいとこですが、もう暑さも限界晴れ


風があって、湿気もなければ、まだ耐えれそうですが・・・・


今後はジャンルにこだわらず、夏を楽しんでいきたいです  


Posted by まつのき at 10:51Comments(2)カゴ釣りタコ

2016年06月16日

本命4魚種

暑くなってきましたね晴れ


今年はいろいろ忙しくなかなか釣行できない・・・


そんな中、なんとか行けるときに行ってきました




まずは、春アオリイカ


いまだにアオリイカを釣ったことありませんが炎


コウイカは釣れるんですけどね汗














こんなとこで、エギをしゃくってきましたが




















やはり撃沈汗









両隣は釣ってましたよガーン











第2戦


ポツポツだがようやくヒラアジがあがってきたので、カゴ釣りへ


だがヒラアジ1本では、負け戦の可能性が高いので、いろいろ狙ってみるシーッ




本命 ヒラアジ これは外せません

裏本命 タチウオ 春ならではの大型期待

第3本命 中アジ 食味は最高

第4本命 アイゴ 干物食べたい はさみも持参


一応、ノマセ仕掛けも持参してみましたシーッ






まずは、タチウオ


回遊あればこれが一番確保の可能性 大アップ


カゴの準備もせず、ワインド投入力こぶ


しばらくすると



















ガツーーン














だがショートバイト


しかしタチウオはいるドキッ


期待しながらしゃくりまくるが、まさかの夜明け
















ショートバイト1回のみかいガーン怒
















一番、可能性が高いと思っていたタチウオでまさかの撃沈


裏本命 惨敗ガーン







まさかの撃沈ショックを抱えながら、カゴの準備を開始


まわりでは、早くも中アジがあがりはじめている


急いで準備し、カゴ開始


ポジション的に厳しい場所だが、しばらくすると



















スポーーーーーン









久々のウキスポンッ





















なんとか第3本命は確保ハート


このサイズなら数を伸ばしたいところだが、2匹確保したところで朝の地合い終了




アジの地合いは終わったが潮はいい感じで流れている


のんびり流していると









スポンッビックリ








引きは中アジの比ではない


2号ロッドでなんとか耐えて





















第4本命のアイゴ(処理済みですが)ドキッ


引きは強烈ですねキラキラ


この日は天候もいいので、現場で干物作成開始食事










そしていい潮のまま、本日2回目の中アジ回遊開始


ポジション的にしんどいとこだが、ダブルなんかをはさみながらなんとか7匹を確保


周りの方々は、もっとあげてましたが汗


そして中アジの回遊もとまるダウン


こうなったら本命のヒラアジを狙うのみグー


しかし潮もとまり、ウキ位置が投入とピックアップ時が同じ場所にいる始末爆弾





















しかも暑い汗

もう夏の空です・・




本命ヒラアジを願い打ち返すが、ウキが沈まない時間が続く


12時の船を見送るが、ウキを投入して同じ場所にいること3時間ほどという状況に























13時半 ギブアップガーン























本命ヒラアジ あたり無し 釣れず 

裏本命タチウオ ワンバイトのみ 釣れず

第3本命 中アジ なんとか7匹

第4本命 アイゴ なんとか1匹

のませはやりませんでした・・・(やればよかったと少し後悔)



といまいちの結果となりました


正直タチウオは釣りたかったですねウワーン


もうちょい中アジ釣りたかったとこですが、あまり釣っても食べきれませんし ということにしておきましょう炎


アイゴの干物は適当に作ったわりにはいい感じに仕上がりました


噂通り、くせのないおいしい魚ですね お酒にぴったりの干物でしたビール


干物作成網でも買いますかね~


内臓のあまりのにおいにおそれをなして、キープしてきませんでしたが、次からもキープ対象魚になりそうです


処理に少し手間はかかりますがシーッ


この日は最高気温30度でしたが、持参した2.5リットルの水分を全て消費しました


風もあり過ごしやすかったですが、これからの暑さが怖いですねタラ~


釣果はいまいちでしたが、ウキもそこそこ入り楽しい釣りでした  


Posted by まつのき at 16:54Comments(2)カゴ釣り

2016年05月03日

お宝をもとめて

いよいよGWですねドキッ


本来ならば毎日でも釣りに行きたいのだが、GWにそんなことをすれば家庭崩壊の危機はまぬがれないガーン


そんな中、なんとか単独釣行が許されそうな日があるシーッ


前回釣ったイサギのあまりのおいしさに今回もイサギ狙いと心に決めていたが、釣行前日の夜 まさかのヒラアジ釣果情報がビックリ


もはやヒラアジはお宝と言えるぐらいの魚種


そっこーでタックルをアジ用にチェンジグー












久々の場所です




チャンスがあるとすれば朝一だろうとまだ暗い中、電気ウキをなげまくるがウキ沈まず・・・















そして何事もなく夜明け汗


夜明け後、まわりでは小アジが釣れ始めたが、自分のとこでは釣れず・・・














完全に撒き餌係になってしまったが、おこぼれをなんとか2匹だけ捕獲汗


サイズは小さいが、まわりで釣られるとめっちゃくやしいガーン


強がって狙いは尺超えヒラアジ1本 と心に決めて打ち返すが・・・・












釣れるのはこいつばかり汗


撃沈ムード漂っている中けっこうサイズがいいチャリコなので、大きめのチャリコは初めてキープ


鯛めしレシピが頭に浮かび、もはやこいつが本命か炎


家族も鯛釣ったといえば、尊敬してくれるかも汗


捌いてしまえば、サイズはわからんしボム





この日は、ウキが沈むのを見にきたようなものだが、それすらほぼ目撃できず


ほぼ、ピックアップ中に食ってきましたガーン


あまりにウキが沈まないので、上物でもと思ったが、腕がないのか相変わらず沈黙


この日は暑いのと風邪気味だったので









12時 ギブアップ
汗











帰り際、暇つぶしにルアー投げてたら、まさかのグチHITビックリ








抜きあげようとしたら、フック折れました汗


ついてない日はこんなもんですね男の子エーン













小アジ 2
チャリコ 4 













以上   撃沈ガーン




























あまりの貧果で悔しいので、食事は少しだけ手をかけて食事


小アジはむりやり刺身で


鯛は鯛めし と うしお汁で


最高においしかったですキラキラ


貧釣果が続いておりますが・・・ 早く爆りたいですね汗  


Posted by まつのき at 21:19Comments(2)カゴ釣り

2016年04月27日

春をもとめて

すっかり春ですね~


あまりの忙しさに春がきたことも認識できておりませんでしたガーン


今年は桜もじっくり見れず・・・花


海中も春イサギや春タチウオ、青物で盛り上がっていたようですが、ようやく釣りに行けるようになった時にはすでに気配薄汗








それでもあきらめきれず春を求めて突撃ですアップ












今日は












春アオリウキ釣り


初挑戦です


タチウオウキ釣り用ロッドにセットリールとありあわせでシーッ



アジを5匹購入



これとカゴ釣りで春イサギを目指すグー






事前の下調べでは、アオリはほぼ底にいるようなのでかなり深めのタナで投入



ここは深いのでタナがようわからんが汗



アジを投入後、カゴの準備をしてカゴも開始


最近の情報では、イサギはほぼ釣れていないから期待せず、ほぼイカのウキを眺めているとカゴのウキがないビックリ















少し小ぶりだがうれしい本命


おるやん、おるやんドキッ














連発で28ほどのイサギドキッ





と朝一はいい感じだったが、陽が高くなるにつれ、あたりが遠のくガーン



アオリウキ釣りの方はというと


1匹目、タナ深すぎ?て根係り


タナあげた2匹目、知らぬ間にアジがケーソンに近づいてきて、ケーソンに根係り 仕掛けもロストガーン


仕掛けはあと1つ、もう根係りは許されない・・・・


確実に底を多めに切り、ケーソンに近づいてこないか注意深く監視目



3匹目、投入後安定していたが、気がつけばウキが浮かんでこないビックリ


これはとうとう春アオリかとしばし待ってから鬼あわせをくらわすグー












またも根係りOrz












そうとう底は多めにきったはず










潜りすぎやろ怒怒

















アジ2匹残して、春アオリ狙い脱落ガーン


今日の状況から、このアジもキープしておみやへシーッ



これで、春イサギ1本に絞り打ち返すが、音沙汰なし


たまらずプチ場所移動足跡


前日はグレがよく釣れていたが、グレには目もくれず、春イサギ狙いに徹するが数時間ウキ沈まず・・・・



辛抱たまらず、グレでもと狙いを変えるが、青物らしきあたりが1発あったのみ汗


16時までやるつもりだったが・・・・・

















14時ギブアップ汗









春を目指して突撃しましたが、両ターゲットとも撃沈となりました


アオリウキ釣り、何気に難しいですね


油断するとすぐ根係りが・・・ まあほぼほったらかしでいいのでまた挑戦してみます




カゴ釣りも少しイサギのピークは過ぎていましたが、なんとか2匹釣れてよかったです


本音はもう少しアタリが欲しかったとこですが・・・











春イサギ、やはりこれらの磯がサイズ、数とも有利なようです


いつの日か装備整えて、挑戦してみたいです





久々の釣り、撃沈しましたがやっぱり最高におもろいですね  


Posted by まつのき at 12:08Comments(6)カゴ釣り

2016年03月06日

春は来ず?

一気に春めいてきましたね~




海の中も春めいて欲しいものですが、情報を見るとまだまだ海中は冬・・・ウワーン




海中は本当に冬なのか、釣り人がいないだけで本当はアジが乱舞しているのではないかとカゴ釣り実地調査へグー




久々のカゴ釣り、いつもの渡船屋さんで最沖に行きたいと言うと、まさかの工事中で渡渉できずガーン




この時点でテンションダウンだが、もうマキエも買ってしまっている・・・・




5時半、出船ヨット




カゴ釣りは自分だけで、あとは穴釣りの方々




天気いいのにほんまに人おらんな~ これでアジ爆釣やったら気持ちいいやろな~なんて妄想しながら久々のカゴ釣り開始


























久々のカゴ釣り、なんだか癒されます








2投目、軽く誘うとウキが浮かんでこない


























チャリコ

























さらにもう一匹


























そして、夜が明けるとあたりが遠のく・・・・




アジ狙いはあきらめるが、それでもウキが沈まない時間が続く・・・・・




・・・・・・




・・・・・・




がんばって打ち返しましたよ























12時、ギブアップガーン










釣果


チャリコ×3ボム









このまま、おみやなしでは終われない怒





コウイカでおみや確保を目指す




いつもの場所に移動し、コウイカ確保へグー




新しい墨跡はない・・・・・




カゴのダメージを引きずりながら、全く釣れる期待をせず30分ほど























今シーズン一番のグイーーーンビックリ





















ずんっちょき














ド遠投でかけたので、コウイカの重量感を堪能ドキッ




あがってくるとでかいハート




日中の短時間、まさかくるとは思ってなかったのでタモ持参せず汗




スプール握りしめ、なんとか抜きあげ成功テヘッ

























まさかのコウイカ
しかも600gほどのいいサイズドキッ




まさかで釣れてしまったので、延長戦を試みたが、その後は気配なく体力も尽き2時半ギブアップ汗










本日の釣果


チャリコ×3

コウイカ×1








やはりアジはいませんでした・・・

チヌでもと思いましたが、この日は全くだめでした

カゴはもうしばらく春の気配待ちとしておきます汗


この時期、コウイカは安定してます

サイズもすくすく育ってるようで、今が稼ぎ時でしょうね~  


Posted by まつのき at 08:26Comments(6)カゴ釣り

2015年12月17日

今年も行かねば!

久々の更新です




仕事で軟禁されていたので、近場のタチウオでさえ行く余裕がありませんでした男の子エーン




久々になんとか休みがとれたので、行ってきましたピンクの星




狙いはこの時期狙わなければいけない    グレ魚青




サイズは2の次で、癒しを求め行ってきましたダッシュ




5時半ごろ、船着き場着




久々の好天予想のため、人は多めで定刻出船船




渡渉すると予想通りBP付近には先客がびっしりガーン




できるだけBP寄りに陣地構えてのんびりと釣り開始




しばらくはグレ狙いだったが、周りであがったイサギを見るといいサイズがあがっているドキッ




いつ来るかわからないグレを狙うより癒しのイサギ狙いへ




・・・・・・・





・・・・・・・





・・・・・・・









・・・・・・・




























気が付けば12時(+_+)


















1回もウキ沈まず・・・・




周りの凄腕の方々はあげてたので、腕の差なのは明らかガーン




イサギがだめならグレ グレがだめならイサギ ハマチやカツオを見かければ青物     

























大迷走中汗汗






















この日はイサギ用 グレ用 と2タックル持参なので迷走に拍車がかかる汗




どうせ釣れないならと狙いを本命グレ1本に絞り、打ち返す

























ジャバジャバ スー















ウキが沈まず、横走り




やっと魚類からの反応あり、テンション復活アップ




さっき近くでハマチやカツオあがってたから、青物やろな~ドキッ




強烈な引きを耐え、周りのギャラリーの視線を感じながらあがってきたのは大物ナイス

























神様、あなたは激務に耐え、家族に奉仕を続け、やっと釣りに行けた私に
なぜこのようなむごい仕打ちをするのでしょうか・・・・









70ぐらいのまるまる太った巨ボラ




タモの柄、折れるか思いましたガーン












時刻は既に2時前




ここまでクーラーはからっぽどくろ




心はすでに何度も折れ、2時の船で帰ろうかと思いましたが、今季ラスト釣行になるかもしれないのに、このままでは終われない男の子エーン




2時、BPで釣りを堪能された方々が帰られ、BP付近にここで移動ドキッ



もっといいポイントも空いていたが、昨年いい思いをしたポイントをチョイス




マキエの残り量や片づけを考えると1時間30分の短時間勝負パンチ




BPとあってウキ流してるだけでも期待感抜群




まわりでいいグレがあがり、期待感は更に高まり、ウキを凝視目


























スポンッ




















今日初のウキスポンっハート




いい引きをする  本命のグレか?




と思っていると横走りが始まる・・・・






















これはこれでうれしいヒラソウダニコニコ

ようやくおみやげになる魚をGET

ただ、本日の狙いはあくまでグレ


































スポンッ!






















さっきよりも豪快なウキすぽんっ




引きも強烈で、でかいグレっぽい




しかしそのうち竿先をトントンし始めるZZZ…























でっかいサンコ・・・

はじめてでかサンコ釣りましたが、引きは楽しいですが、あがってきた時のがっかり感も半端ないですね











さすがBP




あたりは別格に多いキラキラ




ただ、いまだ待ち人来ず汗





手返しよく、集中して投入びっくり
























ズッドーーーン























海底に突き刺さるようにウキが沈むダウン




今回も強烈な引き




さきほどと違うところはトントン叩かず、上品な引きをみせるハート




魚体が見えた時は、白っぽい大きな魚体からサンコかと思ったが、さらにあがってくると

















グレドキッ














しかもでかいビックリ







隣の方のタモアシストで





























グレ44cmキラキラドキッキラキラ




















タモ枠45cmです


















顔は自然とホクホクニコニコ









これでいつでも帰れる~ドキッキラキラ




















その後


















ショアジギで、今シーズンなかなか釣れなかったハマチも

カゴでハマチは初めてですハート

































その後、マキエもなくなり15時半終了バイバイ






















ハマチ
グレ
ヒラソウダ










粘ったかいあって、なんとか本命の顔を見ることができましたニコニコ




しかもまさかの44cmドキッ




14時までの修行のような時間がむくわれましたハート




最初のポイントはできるだけBPよりに入ったので、期待感はあったのですが
わずかな距離で天国と地獄ですね




ほぼ左向いて竿曲がる様子を眺めてました汗




なんとかこれですっきりと年を越せそうです門松





これで今年の納竿としたくはありませんが・・・・




あと1回ぐらいは行きたいですね~  


Posted by まつのき at 19:59Comments(10)カゴ釣り

2015年11月12日

ロケーションより釣果を!

釣りのBESTシーズンですが、多忙につきなかなか出撃できませんでした・・・




ようやく都合がつきましたが、天気予報では北東風が強くなる予報ガーン




本命はマルアジ乱獲でしたが、あそこで北東風はつらい・・・




それならば電球





















ここなら、北東風ならばむしろウエルカム晴れ




狙いはもちろんソウダガツオのみサカナ




夜明けごろ到着車




ヒーヒー言いながら荷物を運び、常連さんらしき人達と並んで、釣り開始グー




潮はいい感じでのぼっているアップ




いつくるか、いつくるかと、期待しながら打ち返す




が・・・ウキは沈まず、エサとりの気配もほぼ皆無ガーン





そのうち、潮もとまり




常連さんたちも一人また一人と帰っていく




地元の人ならいいが、遠方者としては、そう簡単にあきらめるわけにはいかないムカッ















・・・・・・・・・・




・・・・・・・・・・




・・・・・・・・・・




























6時間
ウキ微動だにせず
どくろガーン









































12時  


生命反応0の海に打ち返す気力がなくなりギブアップ









完膚無きまでにたたきのめされましたえーん




カゴ釣りでウキ沈まなかったのは、あまり記憶にありません男の子エーン




しかも秋・・・  回遊魚の恐ろしさを実感しました




ショアジギングの撃沈とは違い、カゴの撃沈はダメージ大です汗






どうせ釣れないならと後半はいろいろな仕掛けをためしましたが、天秤無しのカゴはよく飛びますね




ただ、仕掛け絡みがひどく釣りになりませんでした・・・・




一応サミングもしましたが、どうすれば絡まないのか・・・




やはりキャスティングが悪いのか・・・ 地元の人達は軽い力でよく飛ばしてます




なかなか遠投がうまくなりませんわ汗




竿を変えればうまくなる?カゴ釣りにはあまりコストをかけてきませんでしたが・・・・




いやいや竿ではなく腕でしょうね~ZZZ…




ただ、一度5万ぐらいの遠投竿で投げてみたいものですシーッ




この日は、カツオ対策に自作仕掛けで臨みましたが、効果は判らずでした眠い




いろいろ試して、お気に入りになりそうなカゴと天秤をみつけたのだけがこの日の収穫でしょうか汗




次回こそは、ウキが沈むとこを見させて下さい汗
  


Posted by まつのき at 20:36Comments(6)カゴ釣り

2015年10月16日

カゴ釣りの魅力 満喫

釣りには絶好のシーズンですね~




釣りたいもの多くて、目移りしまくりですドキッ




今回も









撃沈上等 アオリ&ショアジギング


or


カゴ釣りでのんびり








最終的にはこの2つで悩みましたが、癒しのカゴ釣りをチョイスグー




新子アオリにも後ろ髪ひかれまくりですがシーッ




日の出ごろ、約1年ぶりの場所へ渡渉船




昨年の実績タナを参考に、キャスト開始グー




北西風は強いが、潮はゆっくり上ってる感じがするハート




ファーストヒットは・・・












中紀まで来て、キミか・・・・








その後
















中途半端サバだが、糸鳴りするぐらいいい引き男の子ニコニコ





最近回遊しているハマチ対策の仕掛けだったが、今日は回遊がないのか気配がない




まわりではポツポツイサギがあがっている





中途半端な仕掛け、タナではこりゃあかんとムカッ





いつ回遊するかわからないハマチは捨てて、イサギ狙いへチェンジ汗




とはいえ、イサギを専門に狙ったことないので、タナ、仕掛け、等々を手探りで探りまくるシーッ









かな~り、時間かかりましたが・・・・




















スポーンッ




















キープサイズのイサギは初GETですドキッ












その後も、無い頭で、いろいろ工夫をすると


















血が多い写真ですいません・・・




どれもサイズは出ないが、地合い時には1投1HIT状態で、時にはダブルもドキッ















ウキがスポンッ、スポンッ入って






















秋波止、最高ドキッハートハート



















たまにこいつや、丸アジをはさみながら


2回ほどでかいのかけましたが、ドラグ駆使してもイサギ仕掛けではあげられませんでした汗



























まだ気配はありましたが、あたり多く満足できたので14時終了バイバイ

















イサギ×9
サバ×1
まるあじ×5
バリコ×1(リリース)




ほとんどがおすそわけに旅立ちましたが、イサギはこれから食します。楽しみですニコニコ






イサギのサイズはでませんでしたが、初めてのイサギ釣り堪能いたしましたキラキラ





やっぱりウキが入る秋波止は楽しいですね~





ここは、大物の気配もあるので、わくわくして時間がたつのを忘れてしまいますキラキラ




密かにのませ仕掛けも用意していましたが、エサの確保ができず、出番がありませんでしたシーッ









ウキスポンッ多い秋波止、堪能いたしましたドキッ
  


Posted by まつのき at 09:51Comments(6)カゴ釣り

2015年09月27日

ウキを眺める幸せ

最近、ソルトルアーばかりでしたが、カゴの釣果も日々チェックはしておりましたシーッ



SWも終わり、ようやく1日フリータイムを手に入れたので、久々のカゴでリフレッシュを音楽



朝一、久々のかご釣りの用意にとまどいながら、電気ウキつけて第1投




数投したが、ウキは静かに水面を漂うのみ爆弾




こうなると悪い癖がでて、密かに用意してあったワインドでタチウオを狙うが、数投するとカゴも気になって、またカゴへダッシュ




再開1投目

























シュンッ 














電気ウキ水没ドキッ















久々のヒラアジ30cmドキッ

まわりではファーストヒット

これや、これを狙いにきたんや~

タチウオは近所でいつでも釣れるが、これはここでしか釣れない

タチウオは頭から消え去り、マシンガンのように打ち返すが、この後続かず・・・

タチウオより短い地合い終了爆弾



















1匹だけかい・・・・汗






















すっかりヒラアジの気配が無くなった海にやる気を失い、居残りタチウオやサゴシなんかを期待してIPを数投したが、こちらも気配なし汗



すごすごとカゴに戻る・・・・






















こんなのと戯れながら、回遊を待っていると





















ピョコンッ











この食い上げと暴力的な引きは・・・




















久々のマルアジ
















この後















こいつをポツポツ追加していく


一度、でかそうなのかけましたが、2号ハリスぶったぎっていかれました・・・・

















たまーに、中途半端サバとも戯れながら









ヒラアジがくる気配も無さそうなので・・・・






















12時終了船



















ヒラアジ30cm×1

マルアジ(25~33)×12(アジフライ用にキープ9)

サバ25cm(なぜかキープしてしまった・・・)










久々のカゴ釣り、ルアーとは対極の釣りですが、ゆっくりウキを見るのは格別でしたハート



荷物は増えますが、イス持ち込みしたいぐらいです




やっぱりウキすぽんの快感はたまりませんね~ニコニコ




あと、ウキトラブルでウキをちょこちょこ変えたのですが、ウキによって飛距離がこんなに変わるのかとびっくりしましたビックリ



ウキによって15mぐらいは違いました



カゴやタックルバランスもまだまだ改善の余地がありそうです  


Posted by まつのき at 07:01Comments(8)カゴ釣り

2015年06月20日

梅雨のサマージャンボめざして



梅雨、まっただなかですね雨



釣りものも少なく、悩む日々が続いております



そんな中、ずっとひっかかっていたターゲットが春アオリイカ



エギングで簡単に釣れるとは思わないが、「釣るなら今しかねえ~」と日中時間があったので突撃ダッシュ



実績場でしゃくりまくるが・・・・
























もちろん、撃沈爆弾






















ええ、日中の短時間 しかもエギングで簡単に春アオリが釣れるとは思ってませんよガーン



でも、春アオリ「釣るなら今しかねえ」と脳内に響いてきたので、行ってしまいました













釣れそうなホンダワラ?はいっぱいあったんですけどね~



釣り場で会った方々に話を聞くと、数少ないながらも、あがってるようですね汗




コウイカは釣れるんですけど、アオリはなんだか釣れる気がしません・・・



やはり、ヤエンですかね汗
















第2戦


ショアジギかカゴを計画してたが、梅雨まっただなかということもあり、雨予報雨



雨にうたれてまで、狙いたいターゲットは見当たらないな~



今回はパスか~とも思っていたが、ピーンときた場所が



晴天時は、あまりの人口密度の高さに、なかなか足が向かない場所






















某釣り公園で 真鯛 狙いへ










カゴ釣りしてる以上、一度は釣ってみたい真鯛グー



実績場としては十分な場所で、梅雨のサマージャンボを狙い突撃グー




開園、1時間前に到着



けっこうな雨予報のため、予想通り人は少なそうドキッ



なるべくカゴ釣り師の多い場所近くに陣地構築し、いざ真鯛へキャスト開始アップ



潮はふらふらとあまり動かず



宝くじ並みの確率の釣りだと肝に銘じ、のんびり流すがエサ取りの気配すらない



簡単に真鯛が釣れるとは思っていないが、他魚種の気配すらほぼ皆無










・・・・・・・・・・・







多分、4時間後ぐらい











タナぼけでこんなのが釣れるぐらい・・・

28ぐらいのバリコ







その後、12時までやるが、真鯛は目視できる範囲では1匹のみ



しかし、その1匹は雨天の中、奇跡の1匹を狙う価値があるほどのサイズキラキラ



あれをこの手につかめるならば、この雨も耐えられるグー



ただ、雨はやむどころか、更に強くなってきたので、モチベーション回復もかねてしばし昼ごはん休憩食事






昼ごはんで英気を養って、再開第1投アップ



どうせけえへんやろー、と小物の整理をしてると、隣の方が






















「沈みましたよ~」ビックリ






















確かに自分のウキがないドキッ




ガツンとフッキング




手ごたえは十分グー




とうとう、夢の真鯛かハート




心臓はバクバク












だが、途中から横に横に走りまくる・・・・・





















きみだったかZZZ…


42cmのサバ


びっくりするぐらい太くおいしそうドキッ


本命ではないが、こんな外道ならウエルカムニコニコ










その後、サバらしきあたりが2回あったが、針が小さかったせいか、2回ともばらすガーン






3時過ぎ、マキエがきれ、真鯛の気配もなく、飲み会の予定もあったので、ここで終了汗






















サバ42cm×1

バリコ28cm×1(リリース)















真鯛はあたりませんでしたが、大真鯛も出る場所なのでわくわくできましたドキッ



その他の魚種も、ウキが沈めばサイズが大きいので、人気があるのも納得できます



欲を言えば、もう少しウキが沈んでほしいものですが・・・




雨の日のすいてる時を狙って、またジャンボ宝くじ目指して行きたいですテヘッ
  


Posted by まつのき at 11:58Comments(6)カゴ釣り