2016年03月17日
この日のために
今季、何度も貧釣果をたたきだしてきたコウイカ
何度、撃沈しても次の週にはまた行きたくなってしまう変な魅力にとりつかれ、今回もまた行ってきました
たんに他に釣りものがないだけかもしれませんが
明け方、到着
先行者は2名
もう3杯超えは狙わず、エンジョイのんびりフィッシングを心がけ、ぼちぼちやること1時間ほど・・・・

20cm超えの立派なナマコ
手ごたえに完全にコウイカだと思ってただけにショック大
見た目の気持ち悪さに思わずリリースしてしまったが、帰ってから高級食材ということを知り、激しく後悔
ショックを引きずりながら更に1時間ほど・・・

気持ちいいあたりをとらえ、サイズもそこそこ
納得の1杯

サイズは小さいが連発
地合いかっ?と思いましたが続かず
またも1時間半ほど経過・・・

これもラインをクンッとひっぱってくれました
その後は潮もとまり、釣れる気がしなくなってきたので、気分転換を兼ね場所移動
2ヶ所目着いての第一印象
人多っ
好天の釣り日和とはいえ、平日とは思えない人数
その7割ほどがコウイカ狙いの人
1級ポイント・・・当然入れず
第2ポイント・・・入れず
第3ポイント・・・入れず
第4ポイント・・・入れず
第5ポイント・・・入れず
なんとか入れたのはここってコウイカエギングできるん?って場所
根係り恐れながら、釣れる気もせず2投目

釣れてもた
小さいが、文句など言えないまさかの1杯
その後、それなりにいい場所に欠員がでたので、そこに移動してしばらくやりましたがどう考えても
イカより釣り人の方が多い
こんなハイプレッシャーの中、つれる気がせず、とっととまたもやプチ場所移動
お次は釣れるという情報はよく聞いていたが、実際にあげたことのない場所をチョイス
まわりにエギンガーは0
潮もきいており、釣れそうな気配はありあり
プチ移動しながら探っていると、ラインがひっぱられた
最初はいつもの根係りかと思い
次になんとか巻けているのでコウイカかと思い
次にあまりの重量感にでかいタコか海底ゴミかと思い
あがってきたのは

今季最大のコウイカでした
潮や水深もありますが、最高の重量感を堪能いたしました
いや~気持ちよかったっす

今季初めての5杯超えに満足し、2時前に終了
天気も朝は寒かったですが、日中はポカポカで風もなく気持ちよく釣りができました
ラストの大物は、遠投先であたったこともあり、至福の時間を味わうことができました
これまでの貧釣果でも通い続けた汗と涙がむくわれる気持ちいい一日でした
これがあるから、また行ってしまうんですね

何度、撃沈しても次の週にはまた行きたくなってしまう変な魅力にとりつかれ、今回もまた行ってきました
たんに他に釣りものがないだけかもしれませんが

明け方、到着

先行者は2名
もう3杯超えは狙わず、エンジョイのんびりフィッシングを心がけ、ぼちぼちやること1時間ほど・・・・

20cm超えの立派なナマコ
手ごたえに完全にコウイカだと思ってただけにショック大

見た目の気持ち悪さに思わずリリースしてしまったが、帰ってから高級食材ということを知り、激しく後悔

ショックを引きずりながら更に1時間ほど・・・

気持ちいいあたりをとらえ、サイズもそこそこ
納得の1杯


サイズは小さいが連発

地合いかっ?と思いましたが続かず
またも1時間半ほど経過・・・

これもラインをクンッとひっぱってくれました
その後は潮もとまり、釣れる気がしなくなってきたので、気分転換を兼ね場所移動

2ヶ所目着いての第一印象
人多っ

好天の釣り日和とはいえ、平日とは思えない人数

その7割ほどがコウイカ狙いの人
1級ポイント・・・当然入れず
第2ポイント・・・入れず
第3ポイント・・・入れず
第4ポイント・・・入れず
第5ポイント・・・入れず
なんとか入れたのはここってコウイカエギングできるん?って場所
根係り恐れながら、釣れる気もせず2投目

釣れてもた

小さいが、文句など言えないまさかの1杯

その後、それなりにいい場所に欠員がでたので、そこに移動してしばらくやりましたがどう考えても
イカより釣り人の方が多い

こんなハイプレッシャーの中、つれる気がせず、とっととまたもやプチ場所移動

お次は釣れるという情報はよく聞いていたが、実際にあげたことのない場所をチョイス
まわりにエギンガーは0

潮もきいており、釣れそうな気配はありあり
プチ移動しながら探っていると、ラインがひっぱられた

最初はいつもの根係りかと思い
次になんとか巻けているのでコウイカかと思い
次にあまりの重量感にでかいタコか海底ゴミかと思い
あがってきたのは

今季最大のコウイカでした

潮や水深もありますが、最高の重量感を堪能いたしました

いや~気持ちよかったっす


今季初めての5杯超えに満足し、2時前に終了
天気も朝は寒かったですが、日中はポカポカで風もなく気持ちよく釣りができました
ラストの大物は、遠投先であたったこともあり、至福の時間を味わうことができました
これまでの貧釣果でも通い続けた汗と涙がむくわれる気持ちいい一日でした
これがあるから、また行ってしまうんですね

Posted by まつのき at 20:56│Comments(6)
│イカ
この記事へのコメント
お疲れ様でした^^;
型も数も納得の釣果ですね~^^;
ハイプレッシャーの中、お見事でした!
最後に良型が釣れれば気分も最高でしょうね~(羨)
ナマコですが、赤ナマコっぽいですね(@@;
僕も過去に何度か釣りましたが、ついついリリースです!
キープしようと思ってからは釣れませ~ん(><);
もうしばらく狙えそうなので、サイズアップ期待してますよ(^0^)/
型も数も納得の釣果ですね~^^;
ハイプレッシャーの中、お見事でした!
最後に良型が釣れれば気分も最高でしょうね~(羨)
ナマコですが、赤ナマコっぽいですね(@@;
僕も過去に何度か釣りましたが、ついついリリースです!
キープしようと思ってからは釣れませ~ん(><);
もうしばらく狙えそうなので、サイズアップ期待してますよ(^0^)/
Posted by aori
at 2016年03月18日 08:44

お疲れ様でした!
ようやく報われましたね^^v
それにしても的確な場所移動ですね~@@;
そのためには不退転の執念が不可欠ですね^^;
ナマコ、美味しいとされる赤い方じゃないですか~
コウイカ狙いでたまに掛かるのは緑が多いのですが・・・
食すには一手間要りますので、面倒ならリリースでしょう(笑)
ラストはホントにデカそうですね~@@;
今期はサイズに恵まれてウラヤマシイです!
そろそろ他のネタ欲しいですね~
次回も期待しております^^/
ようやく報われましたね^^v
それにしても的確な場所移動ですね~@@;
そのためには不退転の執念が不可欠ですね^^;
ナマコ、美味しいとされる赤い方じゃないですか~
コウイカ狙いでたまに掛かるのは緑が多いのですが・・・
食すには一手間要りますので、面倒ならリリースでしょう(笑)
ラストはホントにデカそうですね~@@;
今期はサイズに恵まれてウラヤマシイです!
そろそろ他のネタ欲しいですね~
次回も期待しております^^/
Posted by カゴ迷人 at 2016年03月18日 12:36
aoriさん
こんばんは
ラストの大物はうれしかったです(^^♪
ポイント探しながらの好釣果はうれしいものです
しかしコウイカ釣りってこんなに人気ありましたっけ?
ここはアジ釣れてる時の水軒かと思うぐらい人いましたよ(^^ゞ
やはりみなさん暖かくなると釣りがしたくなるんでしょうね~
赤ナマコ、家で調べたら高級食材らしいですね~
次回、キープしてみます(^^ゞ
この日は海の中もにぎやかで、春の気配が漂ってました
そろそろ他のターゲットも狙いたいですね(^^♪
こんばんは
ラストの大物はうれしかったです(^^♪
ポイント探しながらの好釣果はうれしいものです
しかしコウイカ釣りってこんなに人気ありましたっけ?
ここはアジ釣れてる時の水軒かと思うぐらい人いましたよ(^^ゞ
やはりみなさん暖かくなると釣りがしたくなるんでしょうね~
赤ナマコ、家で調べたら高級食材らしいですね~
次回、キープしてみます(^^ゞ
この日は海の中もにぎやかで、春の気配が漂ってました
そろそろ他のターゲットも狙いたいですね(^^♪
Posted by まつのき
at 2016年03月18日 18:10

カゴ迷人さん
コウイカ釣り、回遊待ちするか足で稼ぐかは悩むとこですね
この日は人の多さに足で稼いでみました
もう少し軽装にできれば、もっと機動力を生かせるのですが・・・
タモにクーラーと移動はなかなか重労働ですわ
地元の人みたいに、ビニール袋片手にやりますかね(^^ゞ
ナマコ、赤の方が美味しいらしいですね~
コウイカあげた小料理屋さんに、なんで赤ナマコ捨てるねんって怒られましたわ(^_^;)
やはり食すには手間かかりそうですね(-_-)
今シーズン、サイズには満足できました!
数もこれですっきりしたので、次のターゲット狙っていきたいです(^^♪
コウイカ釣り、回遊待ちするか足で稼ぐかは悩むとこですね
この日は人の多さに足で稼いでみました
もう少し軽装にできれば、もっと機動力を生かせるのですが・・・
タモにクーラーと移動はなかなか重労働ですわ
地元の人みたいに、ビニール袋片手にやりますかね(^^ゞ
ナマコ、赤の方が美味しいらしいですね~
コウイカあげた小料理屋さんに、なんで赤ナマコ捨てるねんって怒られましたわ(^_^;)
やはり食すには手間かかりそうですね(-_-)
今シーズン、サイズには満足できました!
数もこれですっきりしたので、次のターゲット狙っていきたいです(^^♪
Posted by まつのき
at 2016年03月18日 18:21

おぉ、5匹の上に最大コウイカですかぁ~(^^
平日でもそんな人の多さですか!?新規ポイントの開拓が必要ですね。
砂浜とかでも釣った事ありますよ。砂地と根が絡むポイントですよね。
この機会に広げていこうかな~(^^;
赤ナマコは私のロッドを折った敵ですわ。年配の人に差し上げたら喜ば
れますよ(^^ 私は見た目で絶対に無理です。。。
平日でもそんな人の多さですか!?新規ポイントの開拓が必要ですね。
砂浜とかでも釣った事ありますよ。砂地と根が絡むポイントですよね。
この機会に広げていこうかな~(^^;
赤ナマコは私のロッドを折った敵ですわ。年配の人に差し上げたら喜ば
れますよ(^^ 私は見た目で絶対に無理です。。。
Posted by コットンフィール at 2016年03月18日 20:36
コットンフィールさん
こんにちは
春の気配とともに、人多くなってきました・・・
個人的には極寒の中、孤独に釣るコウイカ釣りが好きなんですけどね(^^ゞ
ポイント開拓、あそこらへんは探ればいいポイントがまだまだありそうですから、なにもいつものポイントにこだわらなくてもいいでしょうね~
砂浜でも釣れましたか~
この日は、超湾内でシラサにも食ってきておりました(^_^;)
赤ナマコにロッド折られましたか(^^ゞ
手ごたえ、重量感からコウイカっぽいのでがっかりでしたわ
次回は気持ち悪さを我慢して1回キープしてみます
こんにちは
春の気配とともに、人多くなってきました・・・
個人的には極寒の中、孤独に釣るコウイカ釣りが好きなんですけどね(^^ゞ
ポイント開拓、あそこらへんは探ればいいポイントがまだまだありそうですから、なにもいつものポイントにこだわらなくてもいいでしょうね~
砂浜でも釣れましたか~
この日は、超湾内でシラサにも食ってきておりました(^_^;)
赤ナマコにロッド折られましたか(^^ゞ
手ごたえ、重量感からコウイカっぽいのでがっかりでしたわ
次回は気持ち悪さを我慢して1回キープしてみます
Posted by まつのき
at 2016年03月19日 17:10
