ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年06月22日

釣りは情報戦?



前回と同じOP写真ですが・・・


梅雨まっただなかなのに、連ちゃん更新です







というのも週末、かみさんが不在飛行機




ということはシーッ





















鬼の嫁の居ぬ間に釣り三昧爆弾












ボウズはいますが・・・・







1日目



AMは用事があり、PMから出発



OHに出していたカルディアを引き取って、3時ごろ現場着車



ボウズは前回のサビキが楽しかったようで、サビキをご所望晴れ



サビキか・・・ 魚外しに忙しそうで、親父の釣りはできそうにないか・・・・








ピーンキラキラ








ボウズのサビキの面倒をみつつ、親父の釣りができるのは




















春アオリ ウキ釣り






ボウズが釣ったアジがエサになり、それで春アオリが釣れるかもドキッ



しかも、基本はほったらかしでOK











こんなのも買ってしまいましたシーッ






まずは、エサ確保サカナ



幸い、イワシや小アジ、小サバが湧いているようで、なんなくGET



早速、鼻かけにして投入アップ



あとは、ボウズのエサ確保をサポート












そうこうしてる間に、夕方に











ここで親父の釣り第2弾     








タチウオテンヤ










最近、釣果情報が聞こえてくるタチウオ



たまに、爆釣情報も聞こえてくる男の子ニコニコ



前から気になってはいたが、いまこそチャレンジの時グー



今シーズン初のタチウオを1本でいいのでGETしたい




エサはもちろん、ボウズのサビキでGETしたイワシドキッ














プラン的には完璧だったが






















ウキ微動だにせずガーン



タチウオ、気配すらなしガーン









かなりの数の釣り人がタチウオ釣りしてましたが、気配すらありませんでした











翌日



ボウズは実家にまかせて、親父は3時に家を出る車



今回はショアジギ



某釣り具屋さんのHPに「あちこちでボイルがあり、良い人で10匹のハマチ」


























10匹(@_@)
















そんなに釣ってどうするの?って感じもするが




いてもたってもいられず、雨予報だったが前日夜釣りした体にむちうって、出撃




夜明け前は、前日に引き続きタチウオサカナ










鉄板バイブでただ巻き



ウキ釣り、ワインド周りの多くの方々にもあたりなく夜明けガーン



タチウオ、本当にいるんですかね怒












さて本番のショアジギ










今日は、鉄板バイブ封印を心に誓い、まずはフィードポッパー



いい感じでアクションするが、気配なし・・・・











次は、今回から導入したハードコアヘビーシンキングミノー



水面浮上させないように十分沈めて、リトリーブ



すぐ水面浮上ガーン



うーん、水面浮上しないほうがいいんだよな~



リトリーブをスローにする?でもそれで食ってくるのか?フォール入れるのか?



素人にはよーわからんガーン












次もヘビーシンキングミノーのフリッツ24



これは、十分沈めればいい感じで高速リトリーブ可能ドキッ



リトリーブだけでいいのか?スピードは?よくわからないが、なんとか続けると









バシャ、ブルッビックリ








カマス?エソ?サバ? 小さ目のバイトがあるがフッキングせずウワーン




このバイトで、一気にフリッツ24への信頼性UPアップ









しかし、それ以降あたりなし



まわりのショアジギマン達も途方に暮れている爆弾



ベイトはいっぱいいるんだが、どうも追われてる気配なく、朝の海を謳歌している・・・・



多い人でハマチ10匹はどこにガーン



その後、ジグも投げまくりましたが、雨が強くなり



8時前



















心、折れるガーン

















ハマチ10匹はどこいったんですかねウワーン



タチウオも本当にいるのって感じで、多くの人々が撃沈しておりましたガーン



釣りは情報戦・・・・   とはいえ今回は情報に踊らされましたorz



長々書きましたが、結局1匹も釣れない記事で失礼しましたガーン  


2015年06月20日

梅雨のサマージャンボめざして



梅雨、まっただなかですね雨



釣りものも少なく、悩む日々が続いております



そんな中、ずっとひっかかっていたターゲットが春アオリイカ



エギングで簡単に釣れるとは思わないが、「釣るなら今しかねえ~」と日中時間があったので突撃ダッシュ



実績場でしゃくりまくるが・・・・
























もちろん、撃沈爆弾






















ええ、日中の短時間 しかもエギングで簡単に春アオリが釣れるとは思ってませんよガーン



でも、春アオリ「釣るなら今しかねえ」と脳内に響いてきたので、行ってしまいました













釣れそうなホンダワラ?はいっぱいあったんですけどね~



釣り場で会った方々に話を聞くと、数少ないながらも、あがってるようですね汗




コウイカは釣れるんですけど、アオリはなんだか釣れる気がしません・・・



やはり、ヤエンですかね汗
















第2戦


ショアジギかカゴを計画してたが、梅雨まっただなかということもあり、雨予報雨



雨にうたれてまで、狙いたいターゲットは見当たらないな~



今回はパスか~とも思っていたが、ピーンときた場所が



晴天時は、あまりの人口密度の高さに、なかなか足が向かない場所






















某釣り公園で 真鯛 狙いへ










カゴ釣りしてる以上、一度は釣ってみたい真鯛グー



実績場としては十分な場所で、梅雨のサマージャンボを狙い突撃グー




開園、1時間前に到着



けっこうな雨予報のため、予想通り人は少なそうドキッ



なるべくカゴ釣り師の多い場所近くに陣地構築し、いざ真鯛へキャスト開始アップ



潮はふらふらとあまり動かず



宝くじ並みの確率の釣りだと肝に銘じ、のんびり流すがエサ取りの気配すらない



簡単に真鯛が釣れるとは思っていないが、他魚種の気配すらほぼ皆無










・・・・・・・・・・・







多分、4時間後ぐらい











タナぼけでこんなのが釣れるぐらい・・・

28ぐらいのバリコ







その後、12時までやるが、真鯛は目視できる範囲では1匹のみ



しかし、その1匹は雨天の中、奇跡の1匹を狙う価値があるほどのサイズキラキラ



あれをこの手につかめるならば、この雨も耐えられるグー



ただ、雨はやむどころか、更に強くなってきたので、モチベーション回復もかねてしばし昼ごはん休憩食事






昼ごはんで英気を養って、再開第1投アップ



どうせけえへんやろー、と小物の整理をしてると、隣の方が






















「沈みましたよ~」ビックリ






















確かに自分のウキがないドキッ




ガツンとフッキング




手ごたえは十分グー




とうとう、夢の真鯛かハート




心臓はバクバク












だが、途中から横に横に走りまくる・・・・・





















きみだったかZZZ…


42cmのサバ


びっくりするぐらい太くおいしそうドキッ


本命ではないが、こんな外道ならウエルカムニコニコ










その後、サバらしきあたりが2回あったが、針が小さかったせいか、2回ともばらすガーン






3時過ぎ、マキエがきれ、真鯛の気配もなく、飲み会の予定もあったので、ここで終了汗






















サバ42cm×1

バリコ28cm×1(リリース)















真鯛はあたりませんでしたが、大真鯛も出る場所なのでわくわくできましたドキッ



その他の魚種も、ウキが沈めばサイズが大きいので、人気があるのも納得できます



欲を言えば、もう少しウキが沈んでほしいものですが・・・




雨の日のすいてる時を狙って、またジャンボ宝くじ目指して行きたいですテヘッ
  


Posted by まつのき at 11:58Comments(6)カゴ釣りイカ

2015年06月05日

NEWタックルを携え

久々の更新ですシーッ



前回エギングタックルの限界を痛感し、本格的にショアジギタックル検討しておりました青い星



釣りにも行かず、釣り具屋さんを徘徊しておりましたが・・・

















ロッドはDAIWAのラブラックスAGS106MHキラキラ

















リールはSHIMANOバイオマスターSW5000XGキラキラ
















その他、必要不可欠な小物も揃えましたキラキラ

タックル購入にあたり、カゴ迷人さんからアドバイスをいただきましたテヘッ









かかった費用は・・・・・・ プライスレスです爆弾



エサいらんから、ルアーはお金かからんと思ってましたが・・・・ とんでもないですガーン



もう、後戻りはできません汗










新しいタックルを手に入れたら、使ってみたくなるのが釣り人の心情というもの
















紀北某所へダッシュ




釣り人は平日といえど梅雨の合間の好天ということもあり多め汗



記念すべき「ラブラックス」 ファーストキャストキラキラ














ズボンッ汗ダウン


















ミスキャストで足元に着水orz

















人数多いのに、超はずかしい・・・・・



うーん、当たり前だがエギングタックルとは感覚が全然違う・・・



ショアジギ用手袋も厚いので、いまいち感覚がつかみにくい・・・・



もう公開はずかしめはいやなので、へっぴり腰でキャストダウン



へっぴり腰なので、エギングタックルより飛距離がでないガーン





初心者丸出しで、いざグー爆弾



まずは、ピンテールEZで



今日はショアジギ習得をめざし、なるべくただ巻きOKの鉄板バイブは封印しようかとZZZ…



しかしピンテールEZうまく扱えず、すぐに海面へ浮上・・・・



朝の地合いを逃したくないので、たまらず鉄板バイブへ爆弾







右2人目の人の竿が曲がる



続いて、右隣の人の竿も曲がる



次くるか?














ガツンッ












よしっ、きた!



引きは相変わらず強烈だが、こっちも以前のエギングタックルではない爆弾



人口密度高いので、ドラグ出さないよう寄せてくるが、パワー的にはこちらはまだまだ余裕ありチョキ




一瞬、ぶち抜こうかとも思ったが、こちらもショアジギ用に新調した60cm枠タモを使って














50cmのハマチキラキラ





うーん、NEWタックルいい感じドキッ



全くパワーでは負けていないキラキラ



その後、2匹目を目指すが、おさわり2回のみで気配がなくなる・・・・






まわりでもぼちぼち帰る人も多くなってきたので、ここからは闇練タイムへパンチ



ジグやプラグをとっかえひっかえ投げまくり、ようやく飛距離も出るようになってきたアップ



ロングロッドなので、飛距離のアドバンテージは大きそうニコニコ











特にフィードポッパーとの相性が良さそうな感じハート









11時闇連も終了~












密かに狙っていた、サゴシやカンパチには出会えませんでしたが、無事NEWタックル入魂することができましたドキッ



当たり前ですが、エギングタックルとは違い、パワーのアドバンテージは大きかったです男の子ニコニコ



パワーに比例してタックルは重くなったので、翌日の筋肉痛はひどくなりそうですがシーッ




これでようやく更なる大物への挑戦権を得ることができましたテヘッ














エギング、ワインド、ショアジギと酷使され続け、OHする暇さえ与えられなかったカルディア2508HはようやくOHへ





暑くなってきたので、これからも短時間勝負が続きそうです晴れ  


Posted by まつのき at 08:30Comments(10)タックルショアジギング