2015年06月20日
梅雨のサマージャンボめざして

梅雨、まっただなかですね

釣りものも少なく、悩む日々が続いております
そんな中、ずっとひっかかっていたターゲットが春アオリ

エギングで簡単に釣れるとは思わないが、「釣るなら今しかねえ~」と日中時間があったので突撃

実績場でしゃくりまくるが・・・・
もちろん、撃沈

ええ、日中の短時間 しかもエギングで簡単に春アオリが釣れるとは思ってませんよ

でも、春アオリ「釣るなら今しかねえ」と脳内に響いてきたので、行ってしまいました

釣れそうなホンダワラ?はいっぱいあったんですけどね~
釣り場で会った方々に話を聞くと、数少ないながらも、あがってるようですね

コウイカは釣れるんですけど、アオリはなんだか釣れる気がしません・・・
やはり、ヤエンですかね

第2戦
ショアジギかカゴを計画してたが、梅雨まっただなかということもあり、雨予報

雨にうたれてまで、狙いたいターゲットは見当たらないな~
今回はパスか~とも思っていたが、ピーンときた場所が
晴天時は、あまりの人口密度の高さに、なかなか足が向かない場所

某釣り公園で 真鯛 狙いへ
カゴ釣りしてる以上、一度は釣ってみたい真鯛

実績場としては十分な場所で、梅雨のサマージャンボを狙い突撃

開園、1時間前に到着
けっこうな雨予報のため、予想通り人は少なそう

なるべくカゴ釣り師の多い場所近くに陣地構築し、いざ真鯛へキャスト開始

潮はふらふらとあまり動かず
宝くじ並みの確率の釣りだと肝に銘じ、のんびり流すがエサ取りの気配すらない
簡単に真鯛が釣れるとは思っていないが、他魚種の気配すらほぼ皆無
・・・・・・・・・・・
多分、4時間後ぐらい

タナぼけでこんなのが釣れるぐらい・・・
28ぐらいのバリコ
その後、12時までやるが、真鯛は目視できる範囲では1匹のみ
しかし、その1匹は雨天の中、奇跡の1匹を狙う価値があるほどのサイズ

あれをこの手につかめるならば、この雨も耐えられる

ただ、雨はやむどころか、更に強くなってきたので、モチベーション回復もかねてしばし昼ごはん休憩

昼ごはんで英気を養って、再開第1投

どうせけえへんやろー、と小物の整理をしてると、隣の方が
「沈みましたよ~」

確かに自分のウキがない

ガツンとフッキング
手ごたえは十分

とうとう、夢の真鯛か

心臓はバクバク
だが、途中から横に横に走りまくる・・・・・

きみだったか

42cmのサバ
びっくりするぐらい太くおいしそう

本命ではないが、こんな外道ならウエルカム

その後、サバらしきあたりが2回あったが、針が小さかったせいか、2回ともばらす

3時過ぎ、マキエがきれ、真鯛の気配もなく、飲み会の予定もあったので、ここで終了


サバ42cm×1
バリコ28cm×1(リリース)
真鯛はあたりませんでしたが、大真鯛も出る場所なのでわくわくできました

その他の魚種も、ウキが沈めばサイズが大きいので、人気があるのも納得できます
欲を言えば、もう少しウキが沈んでほしいものですが・・・
雨の日のすいてる時を狙って、またジャンボ宝くじ目指して行きたいです

この記事へのコメント
お疲れ様でした!
親イカエギング、日中でしたか~@@;
まあナイトの熱気に耐えきれずあえて日中もありでしょうね^^;
短時間なら活きアジ使うのも面倒ですからね!
まだ狙えますのであの手この手でゲットしましょう^^/
某公園、お疲れ様でした!
赤いのんたまに釣れてますよね~@@;
でもそこが○っとパークマジックで厳し過ぎるんですよ~><;
あまりのアタリの無さに私もここのカゴ釣りは候補から外し気味ですOrz
最近回遊しだしたゴマサバ、ええサイズゲットできましたね!!
人が少なくてオマツリ騒ぎにならなくて何よりです^^;
鮮度保つためにすぐにいつでも氷が手に入るのがここの魅力ですね^^
早くHGでも回遊してほしいですね~
ショアジギ本番までいろんな挑戦、期待しております^^v
親イカエギング、日中でしたか~@@;
まあナイトの熱気に耐えきれずあえて日中もありでしょうね^^;
短時間なら活きアジ使うのも面倒ですからね!
まだ狙えますのであの手この手でゲットしましょう^^/
某公園、お疲れ様でした!
赤いのんたまに釣れてますよね~@@;
でもそこが○っとパークマジックで厳し過ぎるんですよ~><;
あまりのアタリの無さに私もここのカゴ釣りは候補から外し気味ですOrz
最近回遊しだしたゴマサバ、ええサイズゲットできましたね!!
人が少なくてオマツリ騒ぎにならなくて何よりです^^;
鮮度保つためにすぐにいつでも氷が手に入るのがここの魅力ですね^^
早くHGでも回遊してほしいですね~
ショアジギ本番までいろんな挑戦、期待しております^^v
Posted by カゴ迷人
at 2015年06月20日 19:59

カゴ迷人さん
親イカ、本気で狙うなら、夜に活きアジでしょうか(^^ゞ
平日、日中でしたが、エギンガーは多かったですね~
いろいろな人の話を聞くと、あがってたのはやはり日の出前が多かったですね~
○っとパークで、実際エギで釣ったのを見ましたが、コウイカと違い興奮するサイズですね
さすが、イカの王様です、本気で狙ってみたくなりますわ(^_^;)
某公園(^_^;)、あたり少ないですね・・・
グレやサンバ、メバルも多いのに、タナが違いすぎるんでしょうか・・・
HP見るとよく釣れてるように感じますが・・・まさに、マジックですね(^^ゞ
ただ、真鯛が実際にあがったとこを目撃すると、次は自分がと夢見てしまい、また雨の日に通ってしまいそうです(-_-)
あれだけいたれりつくせりの施設に一度行ってしまうと、何もない沖堤復帰が辛そうですけど(^_^;)
ショアジギ、情報に踊らされ行ってきましたが・・・
親イカ、本気で狙うなら、夜に活きアジでしょうか(^^ゞ
平日、日中でしたが、エギンガーは多かったですね~
いろいろな人の話を聞くと、あがってたのはやはり日の出前が多かったですね~
○っとパークで、実際エギで釣ったのを見ましたが、コウイカと違い興奮するサイズですね
さすが、イカの王様です、本気で狙ってみたくなりますわ(^_^;)
某公園(^_^;)、あたり少ないですね・・・
グレやサンバ、メバルも多いのに、タナが違いすぎるんでしょうか・・・
HP見るとよく釣れてるように感じますが・・・まさに、マジックですね(^^ゞ
ただ、真鯛が実際にあがったとこを目撃すると、次は自分がと夢見てしまい、また雨の日に通ってしまいそうです(-_-)
あれだけいたれりつくせりの施設に一度行ってしまうと、何もない沖堤復帰が辛そうですけど(^_^;)
ショアジギ、情報に踊らされ行ってきましたが・・・
Posted by まつのき
at 2015年06月21日 13:24

こんにちは‼
エギングお疲れ様です
そちらは残念でしたね~
やっぱり難しい釣りなんでしょうね~
某公園もお疲れ様です
行かれたんですね~
やっぱりあのHPの釣果情報が良く見えるんですよね~@@
人は少なかったようですが、先端の方で釣りされたんですか?
バリコはやはりリリースですか^^;
真鯛は残念でしたがエエサバいいですね~@@
水深もあるようですし授業料必要なんでしょうね~
私は結局行かずで今後もないですかね~
でも避難場所や食べ物があるはいいですよね~@@
エギングお疲れ様です
そちらは残念でしたね~
やっぱり難しい釣りなんでしょうね~
某公園もお疲れ様です
行かれたんですね~
やっぱりあのHPの釣果情報が良く見えるんですよね~@@
人は少なかったようですが、先端の方で釣りされたんですか?
バリコはやはりリリースですか^^;
真鯛は残念でしたがエエサバいいですね~@@
水深もあるようですし授業料必要なんでしょうね~
私は結局行かずで今後もないですかね~
でも避難場所や食べ物があるはいいですよね~@@
Posted by 奈良のライトカゴ師
at 2015年06月21日 17:53

奈良のライトカゴ師さん
エギング、釣り人の方がイカより多いと思います(-_-)
親イカは難しいですね~ 僕は子もよう釣りませんが・・・
けっこうな雨予報だったので、人は少なかったです。
そんな中、釣りに来る方々は気合の入った方々が多く
HPの常連さんも多くて、有名人に会ったようで楽しかったです(^_^;)
先端はやはり人が多く、のんびり釣りたかったので、真ん中ぐらいでやってました。
水深はけっこうありますね~ 沖一内側よりちょい浅いぐらいでしょうか
施設整ってて、近場なので、ふらーと大物狙えるのはいいとこですね~
エギング、釣り人の方がイカより多いと思います(-_-)
親イカは難しいですね~ 僕は子もよう釣りませんが・・・
けっこうな雨予報だったので、人は少なかったです。
そんな中、釣りに来る方々は気合の入った方々が多く
HPの常連さんも多くて、有名人に会ったようで楽しかったです(^_^;)
先端はやはり人が多く、のんびり釣りたかったので、真ん中ぐらいでやってました。
水深はけっこうありますね~ 沖一内側よりちょい浅いぐらいでしょうか
施設整ってて、近場なので、ふらーと大物狙えるのはいいとこですね~
Posted by まつのき
at 2015年06月22日 08:08

まいどです~!
春アオリ・・・やっぱり100均、磯竿でしょ~?(笑)。。(謝)^^;
某つり公園・・・急な雨や風にもすぐ対応出来るので、安心ですね~!
オープン当初の頃は、足元でデカいのがバカスカ釣れましたけどね~。。
最近は、すっかり魚影が薄くなって・・・
魚より釣り人の数の方が多い?ので、行かなくなりました。。。^^;
40UPサバ、良いですね~!今なら鯛より旨いですよ~!@@!
早く紀北でも釣れるのが、待ち遠しいです!。。
春アオリ・・・やっぱり100均、磯竿でしょ~?(笑)。。(謝)^^;
某つり公園・・・急な雨や風にもすぐ対応出来るので、安心ですね~!
オープン当初の頃は、足元でデカいのがバカスカ釣れましたけどね~。。
最近は、すっかり魚影が薄くなって・・・
魚より釣り人の数の方が多い?ので、行かなくなりました。。。^^;
40UPサバ、良いですね~!今なら鯛より旨いですよ~!@@!
早く紀北でも釣れるのが、待ち遠しいです!。。
Posted by 肴釣師 at 2015年06月22日 18:28
肴釣師さん
春アオリ、100均磯竿で釣れたら、失神してしまうかも(^_^;)
なにかあればエスケープできるとこがあるのはやはり安心感が違いますね
子供や女性連れには、最高の施設でしょうね
オープン当初はもっと釣れてたんですか(@_@)
あたりが少なすぎて、流しまくってましたわ(^_^;)
ここでのカゴは横幅、後方スペースともに窮屈で、気つかいますね(-_-)
水軒で慣れた体には、窮屈すぎます・・・
そんな状況でも、真鯛が釣れれば報われますが、宝くじ並みの確率でしたわorz
40サバ、プリプリに太って美味しかったです(^^♪
春アオリ、100均磯竿で釣れたら、失神してしまうかも(^_^;)
なにかあればエスケープできるとこがあるのはやはり安心感が違いますね
子供や女性連れには、最高の施設でしょうね
オープン当初はもっと釣れてたんですか(@_@)
あたりが少なすぎて、流しまくってましたわ(^_^;)
ここでのカゴは横幅、後方スペースともに窮屈で、気つかいますね(-_-)
水軒で慣れた体には、窮屈すぎます・・・
そんな状況でも、真鯛が釣れれば報われますが、宝くじ並みの確率でしたわorz
40サバ、プリプリに太って美味しかったです(^^♪
Posted by まつのき
at 2015年06月22日 20:39
