2015年06月20日
梅雨のサマージャンボめざして

梅雨、まっただなかですね

釣りものも少なく、悩む日々が続いております
そんな中、ずっとひっかかっていたターゲットが春アオリ

エギングで簡単に釣れるとは思わないが、「釣るなら今しかねえ~」と日中時間があったので突撃

実績場でしゃくりまくるが・・・・
もちろん、撃沈

ええ、日中の短時間 しかもエギングで簡単に春アオリが釣れるとは思ってませんよ

でも、春アオリ「釣るなら今しかねえ」と脳内に響いてきたので、行ってしまいました

釣れそうなホンダワラ?はいっぱいあったんですけどね~
釣り場で会った方々に話を聞くと、数少ないながらも、あがってるようですね

コウイカは釣れるんですけど、アオリはなんだか釣れる気がしません・・・
やはり、ヤエンですかね

第2戦
ショアジギかカゴを計画してたが、梅雨まっただなかということもあり、雨予報

雨にうたれてまで、狙いたいターゲットは見当たらないな~
今回はパスか~とも思っていたが、ピーンときた場所が
晴天時は、あまりの人口密度の高さに、なかなか足が向かない場所

某釣り公園で 真鯛 狙いへ
カゴ釣りしてる以上、一度は釣ってみたい真鯛

実績場としては十分な場所で、梅雨のサマージャンボを狙い突撃

開園、1時間前に到着
けっこうな雨予報のため、予想通り人は少なそう

なるべくカゴ釣り師の多い場所近くに陣地構築し、いざ真鯛へキャスト開始

潮はふらふらとあまり動かず
宝くじ並みの確率の釣りだと肝に銘じ、のんびり流すがエサ取りの気配すらない
簡単に真鯛が釣れるとは思っていないが、他魚種の気配すらほぼ皆無
・・・・・・・・・・・
多分、4時間後ぐらい

タナぼけでこんなのが釣れるぐらい・・・
28ぐらいのバリコ
その後、12時までやるが、真鯛は目視できる範囲では1匹のみ
しかし、その1匹は雨天の中、奇跡の1匹を狙う価値があるほどのサイズ

あれをこの手につかめるならば、この雨も耐えられる

ただ、雨はやむどころか、更に強くなってきたので、モチベーション回復もかねてしばし昼ごはん休憩

昼ごはんで英気を養って、再開第1投

どうせけえへんやろー、と小物の整理をしてると、隣の方が
「沈みましたよ~」

確かに自分のウキがない

ガツンとフッキング
手ごたえは十分

とうとう、夢の真鯛か

心臓はバクバク
だが、途中から横に横に走りまくる・・・・・

きみだったか

42cmのサバ
びっくりするぐらい太くおいしそう

本命ではないが、こんな外道ならウエルカム

その後、サバらしきあたりが2回あったが、針が小さかったせいか、2回ともばらす

3時過ぎ、マキエがきれ、真鯛の気配もなく、飲み会の予定もあったので、ここで終了


サバ42cm×1
バリコ28cm×1(リリース)
真鯛はあたりませんでしたが、大真鯛も出る場所なのでわくわくできました

その他の魚種も、ウキが沈めばサイズが大きいので、人気があるのも納得できます
欲を言えば、もう少しウキが沈んでほしいものですが・・・
雨の日のすいてる時を狙って、またジャンボ宝くじ目指して行きたいです
