ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年10月25日

完膚なきまでに・・・

大好物のアジが釣れているうちに、カゴ釣り行って来ました。


2.3日釣果情報がしぶかったので、悩みましたが、だめもとで突撃ダッシュ


またも、なぜか寝られず・・・ガーン


4時ごろ到着すると、たくさんの車が車


あとからあとから車がやってきて、平日とは思えない人数ビックリ


ほとんどの人が旧波止に行くらしい


のんびり釣りたかったので、悩んだが少し違う波止へ、一人で上陸ダッシュ


朝一は逆風でかなりの風汗


仕掛けがからまりまくり・・・


ケミつけて、ウキ流しつつ、ワインドをやるパンチ


すぐ






ガツーン




強烈なバイトだが、のらずガーン




もう一度、あたりあるが、またまたのらず・・・・


追い合わせが遅い?ダートが早すぎ?


このバイトで、タチウオいるからアジいないだろうとワインド主体でせめるが、以後バイトなしガーン


カゴに戻るが、アジもいないガーン


隣のメイン場所のアジが気になりそちらばかりガン見シーッ


目視できる限りではアジの姿は見えない・・・


ここは手前の底になにかあるらしく、根係りするたび、少しずつ場所移動


こんなことしてるようでは、朝の地合いにはのれるわけもなく、ファーストヒットはおせん・・・


その後は、

完膚なきまでに・・・


手のひらサイズのコッバグレ


しばらく打ち返したが、幸の薄さにメイン釣り場に合流ガーン


ただ、周りでもアジの姿は、ほとんど見れない。たまに、小マルがあがる程度


ここ2.3日の釣果通り、今日はあかんかーと思いながら打ち返すが、マルアジのばらしが2匹あっただけ・・・ガーン


その後釣れたのは

完膚なきまでに・・・


25cmのバリコ

完膚なきまでに・・・


20cmぐらいのかわいいグレ

完膚なきまでに・・・


15cmぐらいのシマイサギ


あとは、手のひらヘダイに極小チャリコのみ


全て、リリース対象・・・・



あとは

完膚なきまでに・・・









チーーーーン汗




完膚なきまでに・・・




クーラーはからっぽ汗





まさかの秋波止おみや無しorz



ただ、まわりもあまりあがってなかったので、しょうがないかと思っていたら、聞くと朝暗い時間に地合いがあり、ヒラアジもそこそこあがったらしいビックリ


帰ってから釣果情報を見ると、さすが常連の猛者達は、驚きの釣果を叩き出していたウワーン



本日の敗因

場所選択ミス、混雑覚悟でも、マキエがきく、釣り場を選ぶべし

爆風による、仕掛けトラブルにより、手返しが遅く、集魚できず

ワインドにあたりがあったため、アジの地合いに乗り遅れる

度重なる、場所移動で、集魚できず

相変わらずの遠投力不足










ストレスMAX爆弾








辛抱たまらず、タチウオに癒してもらおうと翌日南港へ車


今回は夕マズメ狙いで、子供もいっしょ男の子ニコニコ


4時半ごろ到着、土曜の好天で場所が心配だったが、なんとかキープニコニコ


まずは、ワインドサカナ


ここは流れが速いので、まずは5/8オンスで


しばらくやると、まだ明るい時間にウキ釣りで1匹確認ビックリ


しゃくりにも気合を入れるが、バイト1回のみでとっぷり日が暮れた・・・


その後はウキ釣りで、あたりは1回のみ、のらず・・・・


他の人もウキ沈んだ形跡なし・・・


7時半終了ガーン


タチウオ、大勢の人がやってましたが、目視できたのは2匹のみでしたサカナ


最近は神戸方面が好調のようで、少し南港は調子が悪いのか・・・







帰りの車内  


親「ストレスMAXやーーー」


子「なに言うてんの、釣れへんのも釣りやろ」


小学生に諭される親(爆)爆弾


我が息子よ、おまえの言う通りや


わかっちゃいるが、秋波止2連敗は、つらいんです・・・







追記

悔しさのあまり、翌日朝マズメ タチウオ行きましたが

3ショートバイトのみ・・・・

マナティー、ガソリン、高速代、駐車場代、体力、気力、消費しただけでしたガーン





同じカテゴリー(カゴ釣り)の記事画像
暑さ<ヒラアジ
本命4魚種
お宝をもとめて
春をもとめて
春は来ず?
今年も行かねば!
同じカテゴリー(カゴ釣り)の記事
 暑さ<ヒラアジ (2016-07-16 10:51)
 本命4魚種 (2016-06-16 16:54)
 お宝をもとめて (2016-05-03 21:19)
 春をもとめて (2016-04-27 12:08)
 春は来ず? (2016-03-06 08:26)
 今年も行かねば! (2015-12-17 19:59)

この記事へのコメント
おはようございます!
水軒旧波止、南港釣行お疲れ様です!
息子さんの一言・・・深いですね。
風はホント厄介ですよね。
雨はうっとおしいだけですが、風は
心折れそうになれますよね。
25センチバリコはおみやいけますよ!
天ぷら、塩、レモンで食べると最高です!
私は土曜、急用で行けず。明日出撃予定ですが、
北風強い予報です。旧波止行きたいんですが、
迷っています。北港にまったりと撃沈しに
行こうかと・・・
Posted by 奈良のライトカゴ師 at 2014年10月27日 08:00
奈良のライトカゴ師さん

こんにちはー
バリコ、キープするか悩んだんですけどねー
30cmほどのマルアジ連発でバラシた後だったので、
なかばやけくそになって、クーラー洗うのめんどくさいなーとか
思ってしまい、ポイッしてしまいましたわ(t_t;)
天ぷら最高ですかっ!次回、チャレンジしてみたいと思います^^

北港ですかー、最近、トツカが少し不調ですもんねー
僕は北港ののんびりした雰囲気も好きです。
以前、北港で隣の人にカゴ釣りのイロハを教えてもらいました^^
今でも、とっても参考になってます^^
値段、安くなるといいんですけどねー、年々高くなっていきますね・・・
Posted by まつのきまつのき at 2014年10月27日 17:47
お疲れ様でした^^;
今回は微妙に苦労された感じですね・・・
早朝のタチウオは出鼻をくじかれた感がありますが、
アシストフック付けてますよね?
食いが悪いと確率は低くなりますが、こればかりは仕方ないっすよ^^;

しかし最近のトツカは不調続きですね~(><);
まぁ、バクチ性があって楽しいといえば楽しいですが、やはりオミヤは確保したいですよね・・・
次回のリベンジ劇場・・・期待してますよ(^0^)/
Posted by aori at 2014年10月28日 00:32
aoriさん 

アシストフック、シングルのやつをつけてるんですけど・・・
最近は全くのる気がしません・・
タチウオは、近場で朝連ができるので、練習あるのみですね^^;

常連さんは、このしぶい状況の中、アジあげまくってました@@
さすがですねー、完敗でした。
こうなったら、投げサビキに変更?(爆)
手返し早くて、アジ狙いだけなら最強な気がしてきました^^;

トツカ、好調になって欲しいですねー、あとサイズアップも^^
Posted by まつのきまつのき at 2014年10月28日 07:52
お疲れ様でした!
歩いて合流出来る程度しか離れて居ないならマキエ効果でやられそうですね(^_^;)
我先に上陸する慌ただしさを見ると避けてしまうのも無理ありませんね~
次回のリベンジではその中に紛れ込んでマキエ効果を共有しましょう(^^)v
それにしても最近はアジが盛り上がりませんね…
まさかか新波止か繋がったからでしょうか(@_@;)

お子さん、何か悟られてますね(^_^;)
そうは言っても行ったからにはオミヤをゲットせねばならぬプレッシャーもありますからね(>_<)
南港タチウオ、最近は数が減りましたか?
やはりもう少し足をのばされて情報通りの場所が堅いかもです…(-_-;)
寒くなってきましたがまだまだこれからですよ!
Posted by カゴ迷人 at 2014年10月28日 11:35
カゴ迷人さん

我先に上陸するのを、水軒で初めて経験しましたが、最初少しびびりました^^;
なぜ、みんな船の先に陣取ってるんだろう?と^^;
水軒でこれなら、狭い磯とかはもっと激しいんでしょうね@@
あの猛者たちの中で釣るのは、今の僕にはかなり勇気がいります。
それ以上に、勉強になることも多いですが
次回は、猛者たちに修行させてもらうつもりで、マキエ効く中やりたいです^^;

アジ、サイズも数もいまいちですね・・・
新波止、連結の影響でないことを祈ります

南港、たまたまかもしれませんが、まわりでもほとんどあがってなかったです。
やっぱり回遊魚は情報大事ですねー
次回は、バイトをしっかり乗せられるようにしたいです。
まだまだ、南港?通いますよー^^; 
Posted by まつのきまつのき at 2014年10月28日 17:17
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
完膚なきまでに・・・
    コメント(6)