2015年10月26日
心にひっかかってたもの・・・
タチウオシーズン、まっただ中ですね~
釣りをはじめたころは、親子で釣りに行くことも多かったが、最近はめっきり少なくなってきた・・・
というのも息子と釣行するとなぜか
撃沈多数orz
子供連れだと、行けるポイントが限られ、ゴールデンタイムも攻めにくいのも大きな要因ではあるが、それにしても相性が悪すぎる
今まで数多くの釣行を共にしてきたが、息子が自分で釣った獲物は、サビキ以外ではメバル20cm、ベラ20cmぐらいなもの
本人の性格もあるだろうが、おかげで最近は釣り苦手を公言し、ついてくるのも少なくなってきた
まあ、親父が自分の釣りに夢中になってしまい、援護をあまりしていないのが一番の原因かと思われますが
ただこれだけ釣りをいっしょに行っているので、手ごたえのある、ひきが強い大物を釣らせてあげたい
今シーズンも2度ほどタチウオ釣行を共にしたが、なぜか息子と行くと撃沈・・・・
この日も渋る息子をなだめすかし、タチウオシーズンまっただ中の今、3度目の正直を目指す
この日は強風だったので、いつものポイントはあきらめ、風裏になるポイントでいざ勝負
夕まずめ前には到着
この日の作戦は、キャストは親父、リーリングからのやりとり抜きあげは息子、ワインドはただ巻きでも効果抜群のシャッドテイルと盤石?の布陣で臨む
いよいよ夕マズメ。まわりでは連発ではないが、ポツポツあがってきたが、確率的には5人に1人があげているぐらいとタチウオの地合いとしてはかなり渋いレベル
隣の常連さんも首をひねっている
そのうちほぼ真っ暗になってしまい、今日もまただめかと思ったころ
うわっ、きたっ

ピックアップ寸前の足元でHIT
ややパニックになりながら、リールを巻き、抜きあげもなんとか成功

息子、初の大物?
釣った時はあまりうれしそうではなかったが、帰りの車内で
「あの手ごたえ、くせになりそうやな~」
彼が大きくなった時、親父と釣りに行ったいい思い出が、少しでも残ってくれるといいんですが
釣りをはじめたころは、親子で釣りに行くことも多かったが、最近はめっきり少なくなってきた・・・

というのも息子と釣行するとなぜか
撃沈多数orz
子供連れだと、行けるポイントが限られ、ゴールデンタイムも攻めにくいのも大きな要因ではあるが、それにしても相性が悪すぎる

今まで数多くの釣行を共にしてきたが、息子が自分で釣った獲物は、サビキ以外ではメバル20cm、ベラ20cmぐらいなもの

本人の性格もあるだろうが、おかげで最近は釣り苦手を公言し、ついてくるのも少なくなってきた

まあ、親父が自分の釣りに夢中になってしまい、援護をあまりしていないのが一番の原因かと思われますが

ただこれだけ釣りをいっしょに行っているので、手ごたえのある、ひきが強い大物を釣らせてあげたい
今シーズンも2度ほどタチウオ釣行を共にしたが、なぜか息子と行くと撃沈・・・・
この日も渋る息子をなだめすかし、タチウオシーズンまっただ中の今、3度目の正直を目指す

この日は強風だったので、いつものポイントはあきらめ、風裏になるポイントでいざ勝負

夕まずめ前には到着

この日の作戦は、キャストは親父、リーリングからのやりとり抜きあげは息子、ワインドはただ巻きでも効果抜群のシャッドテイルと盤石?の布陣で臨む
いよいよ夕マズメ。まわりでは連発ではないが、ポツポツあがってきたが、確率的には5人に1人があげているぐらいとタチウオの地合いとしてはかなり渋いレベル

隣の常連さんも首をひねっている

そのうちほぼ真っ暗になってしまい、今日もまただめかと思ったころ
うわっ、きたっ


ピックアップ寸前の足元でHIT

ややパニックになりながら、リールを巻き、抜きあげもなんとか成功


息子、初の大物?
釣った時はあまりうれしそうではなかったが、帰りの車内で
「あの手ごたえ、くせになりそうやな~」
彼が大きくなった時、親父と釣りに行ったいい思い出が、少しでも残ってくれるといいんですが
この記事へのコメント
お疲れ様でした^^;
やりましたね~(@@;
苦労した1匹は、夕食も盛り上がったのでは? ^^;
モザイクで大きさがイマイチ分かりませんが、F3.5位でしょうか・・・
次回は息子さんから誘ってくれば、嬉しいでしょうね~・・・
娘2人の僕には超羨ましい限りです!
次回は、サイズアップ期待してます(^0^)/
やりましたね~(@@;
苦労した1匹は、夕食も盛り上がったのでは? ^^;
モザイクで大きさがイマイチ分かりませんが、F3.5位でしょうか・・・
次回は息子さんから誘ってくれば、嬉しいでしょうね~・・・
娘2人の僕には超羨ましい限りです!
次回は、サイズアップ期待してます(^0^)/
Posted by aori
at 2015年10月26日 19:34

お疲れ様でした!
今回は違うPでしたか~^^;
となるとあそこかな・・・@@;
渋い状況の中、親子共同ワインドで見事に良型ゲットですね^^v
足元でのバイトでしたので、タチウオの強烈なバックスライドはわずかだったようでもお子さんには感慨深い手応えだったようですね!
とてもコウイカでは味わえない引っ張りです(笑)
湾奥タチウオはまだイケそうなので次回はさらなる手応えお見舞いしてやりましょう!
私も面倒がらずに行かねば・・・^^;
今回は違うPでしたか~^^;
となるとあそこかな・・・@@;
渋い状況の中、親子共同ワインドで見事に良型ゲットですね^^v
足元でのバイトでしたので、タチウオの強烈なバックスライドはわずかだったようでもお子さんには感慨深い手応えだったようですね!
とてもコウイカでは味わえない引っ張りです(笑)
湾奥タチウオはまだイケそうなので次回はさらなる手応えお見舞いしてやりましょう!
私も面倒がらずに行かねば・・・^^;
Posted by カゴ迷人
at 2015年10月26日 21:19

aoriさん
自分が釣るのは苦労しませんが、他人に釣らせるのは大変ですね(^^ゞ
こちらも必死ですわ
珍しく計測もし、F3.5 80cmとなかなかのサイズで、子供には十分すぎるサイズでした
80cmの魚ってタチウオ以外では、なかなか釣れませんからね~
友達相手にいい話のネタにはなるかもしれません(^_^;)
娘さん、お二人でしたか~
釣りを一緒に行けるのは、男の子の特権ですね(^^ゞ
そのかわり、大きくなったら見向きもされなさそうで、女の子がうらやましいと思うことはよくあります(^_^;)
自分が釣るのは苦労しませんが、他人に釣らせるのは大変ですね(^^ゞ
こちらも必死ですわ
珍しく計測もし、F3.5 80cmとなかなかのサイズで、子供には十分すぎるサイズでした
80cmの魚ってタチウオ以外では、なかなか釣れませんからね~
友達相手にいい話のネタにはなるかもしれません(^_^;)
娘さん、お二人でしたか~
釣りを一緒に行けるのは、男の子の特権ですね(^^ゞ
そのかわり、大きくなったら見向きもされなさそうで、女の子がうらやましいと思うことはよくあります(^_^;)
Posted by まつのき
at 2015年10月26日 22:11

カゴ迷人さん
この日は強烈な風でしたからね~
風裏になるポイントは限られてきます・・・よね(^^ゞ
ここはサゴシの気配がプンプンで、実際に数匹あがってました
おっしゃるとおり、足元だったので、ひきを味わう余裕もなかったですが
本人は満足したようで、来週も行くぞっと言っておりました(^^♪
コウイカは、子供連れていってはいけませんね~
確実にあきます(爆)
湾奥タチウオ、人多いので確かに面倒ですが・・・
そろそろいいサイズも出てきそうなので、さくっといかがですか?(^^ゞ
この日は強烈な風でしたからね~
風裏になるポイントは限られてきます・・・よね(^^ゞ
ここはサゴシの気配がプンプンで、実際に数匹あがってました
おっしゃるとおり、足元だったので、ひきを味わう余裕もなかったですが
本人は満足したようで、来週も行くぞっと言っておりました(^^♪
コウイカは、子供連れていってはいけませんね~
確実にあきます(爆)
湾奥タチウオ、人多いので確かに面倒ですが・・・
そろそろいいサイズも出てきそうなので、さくっといかがですか?(^^ゞ
Posted by まつのき
at 2015年10月26日 22:24

こんばんは
強風ということは日曜ですよね~
私は完全に戦意喪失してました
太いタチウオで息子さんもご満悦だったでしょうね~
私は再来年くらいに次女をデビューさせる予定ですが
(長女と違い本人が行きたいと言うもんで・・・)
やはり男同士で釣りはよいでしょうね~
思い出・・・ホント子供の心に少しでも残ってくれればよいですよね
強風ということは日曜ですよね~
私は完全に戦意喪失してました
太いタチウオで息子さんもご満悦だったでしょうね~
私は再来年くらいに次女をデビューさせる予定ですが
(長女と違い本人が行きたいと言うもんで・・・)
やはり男同士で釣りはよいでしょうね~
思い出・・・ホント子供の心に少しでも残ってくれればよいですよね
Posted by 奈良のライトカゴ師 at 2015年10月26日 22:33
奈良のライトカゴ師さん
日曜は強風でしたね~
あの風向き、風速ではカゴは厳しいでしょうね(-_-)
行かなくて正解だと思います
次女さんと釣行、楽しみですね(^^♪
今までの苦い経験上、子供はやっぱりサビキがいいと思います(^^ゞ
間違ってもうちみたいにコウイカをやらせてはいけません(爆)
他人に釣らせるのは、自分が釣るより大変ですわ~(^_^;)
日曜は強風でしたね~
あの風向き、風速ではカゴは厳しいでしょうね(-_-)
行かなくて正解だと思います
次女さんと釣行、楽しみですね(^^♪
今までの苦い経験上、子供はやっぱりサビキがいいと思います(^^ゞ
間違ってもうちみたいにコウイカをやらせてはいけません(爆)
他人に釣らせるのは、自分が釣るより大変ですわ~(^_^;)
Posted by まつのき
at 2015年10月27日 07:19

まいどです~!
なだめて行った甲斐がありましたねぇ~!
きっとメモリアルな1匹になったのは、間違いないでしょ~!
これからの人生で何かをやる時に、この小さな「成功体験」がきっと「自信」につながると思いますよ~!
うちはウキタチの退屈さに根を上げて、二度と一緒に行かなくなりました。。
子供はやっぱりサビキが一番ええみたい?
・・・今では飯食いながらの笑い話になってますが。。^^;
なだめて行った甲斐がありましたねぇ~!
きっとメモリアルな1匹になったのは、間違いないでしょ~!
これからの人生で何かをやる時に、この小さな「成功体験」がきっと「自信」につながると思いますよ~!
うちはウキタチの退屈さに根を上げて、二度と一緒に行かなくなりました。。
子供はやっぱりサビキが一番ええみたい?
・・・今では飯食いながらの笑い話になってますが。。^^;
Posted by 肴釣師 at 2015年10月27日 18:44
肴釣師さん
必死のパッチでなんとか釣らせてあげることができました(^^ゞ
釣りは自然が相手だけに思うように釣れることのほうが少ないですが
これで息子も人生のワビサビを学んでくれたのでは(^_^;)
最近では、釣りは釣れないものと思って行ってるらしいです(爆)
ただ、本人はイワシやアジをサビキで釣ることのほうが楽しいようです
やっぱり、ファミリーフィッシングの王道はサビキですね(^_^;)
ウキタチ、頻繁にウキ沈めば楽しいんですけど、
お子様には不評でしたか~
あのあわせのタイミングのドキドキ感は大人にしかわかりません・・・かね(^^ゞ
必死のパッチでなんとか釣らせてあげることができました(^^ゞ
釣りは自然が相手だけに思うように釣れることのほうが少ないですが
これで息子も人生のワビサビを学んでくれたのでは(^_^;)
最近では、釣りは釣れないものと思って行ってるらしいです(爆)
ただ、本人はイワシやアジをサビキで釣ることのほうが楽しいようです
やっぱり、ファミリーフィッシングの王道はサビキですね(^_^;)
ウキタチ、頻繁にウキ沈めば楽しいんですけど、
お子様には不評でしたか~
あのあわせのタイミングのドキドキ感は大人にしかわかりません・・・かね(^^ゞ
Posted by まつのき
at 2015年10月27日 22:04
