ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年01月18日

冬の定番釣行

いよいよ寒くなってきましたが、各地の水温はなかなか下がらないですね



季節外れのタチウオ、青物情報が出てますが、今シーズンはもう行く気はない・・・




だが、がっつり釣りに行ける時間もない・・・




海に何かを投げたい欲求を抑えきれず、しんぼうたまらず近場でまだ情報が出ているタチウオ、青物へダッシュ




爆風、極寒の中、夜明け前からしゃくり、キャストし続けましたが























撃沈















冬の定番釣行


まあ、久々の釣りにすっきりはしましたがガーン




タイミング悪かったのか、場所が悪かったのか  まあ、そんなにダメージはない・・・・・です汗














第2戦




カゴ行きたいがそこまでがっつり釣りはなかなか時間がない・・・




まあ、心躍る情報もあまりありませんが・・・




半日で帰れるコウイカへグー




夜明け前到着、いつも通りのんびりやってると








クンッ とラインを引っ張る感覚

















ズシッキラキラ





















冬の定番釣行


今シーズン初、あたりをとらえたコウイカキラキラ
イカがのった瞬間は心拍数あがりますドキッ














追釣めざし、締める前にキャストするが続かず・・・



まわりでも気配は、皆無



9時、気分転換も兼ね、場所移動ダッシュ










2ヶ所目、気配はあまりない・・・・




11時前、あきらめかけたころ










クンッとティップが抑え込まれる
















ズシッ



















冬の定番釣行



今日は2杯で11時すぎ、終了バイバイ









半日縛りにはまだ時間はある男の子ニコニコ




ここからは3度目の挑戦、フラットフィッシュを仕留めるべく場所移動ダッシュ



まずは、バイブレーションから




5投目ぐらい









グインッ








なんかきた^^


ここちいい引きをするが、重量感がないので、マゴチではなさそうだが・・・






















冬の定番釣行



メッキでしたビックリ

初めて釣りました

食べれるかわからないので、リリース







その後も、メッキがポツポツとかかるが本命はバツ




場所移動ダッシュ  メッキサカナ

場所移動ダッシュ  気配なし

場所移動ダッシュ  メッキサカナ










1時間ほどやりましたが、タイムアップガーン





またも、マゴチの顔は見れませんでした汗




まあ、1時間ほどの釣りでは都合のいい話かもしれませんがウワーン




コウイカ2杯でしたが、この日はあたりをとらえてフッキングできたので気持ちよかったですキラキラ




この日はまわりでもさっぱりだったので、2杯あげれたのはよかったのかもしれません









しかし、寒いですね雪




何気に気になるのが、防寒対策




釣り用の高い防寒着欲しいですが・・・・




インナーは今まではヒートテックでしたが、今年からは極暖ヒートテック




これ、あったかいです炎




釣り用のインナーと比べたわけではないですが、いい感じです




その上に、フリース、ジャージ、インナーダウン、スノボウエア




下半身は極暖ヒートテック ジャージ スノボウエア




下が、少し寒いですね雪




手袋は、光電子の薄手のインナーグローブ




これが薄手で暖かく、優秀だったので、靴下も光電子の厚手靴下




靴は、昨年スニーカーや長靴で寒すぎたので釣り具屋さんで見つけた作業用?阪神なんちゃら?の軽くてあったかい長靴




帽子はニット帽が最強だったが、日差しを遮れないのが釣りには支障をきたすので、キャップに耳当てをつけ




首元は、ネックゲーターを




足元、頭、首元はしっかりしてないと本当に寒いです雪




と安物ばっかりですが、なんとかなっております




もう少しお金かければ、快適にできるのでしょうが・・・・




本気で揃えようと思うと、莫大なお宝汗




釣り用のアウターぐらいは欲しいです男の子エーン




同じカテゴリー(イカ)の記事画像
コウイカはいずこ?
なんとか復帰
本命4魚種
春をもとめて
水遊びの記録
この日のために
同じカテゴリー(イカ)の記事
 コウイカはいずこ? (2017-03-25 13:30)
 なんとか復帰 (2017-03-07 08:22)
 本命4魚種 (2016-06-16 16:54)
 春をもとめて (2016-04-27 12:08)
 水遊びの記録 (2016-03-27 21:13)
 この日のために (2016-03-17 20:56)

この記事へのコメント
お疲れ様でした!
タチウオに青物、まだちらほら居てますね~
しかし冷たい潮風を浴びつつキープキャストはなかなかの荒行ですわ><;
コウイカ、アタリからのフッキングがウラヤマシイです!!
シャクってのってたなんて楽しさ半減以下ですわ~^^;
やっぱり1ヵ所で粘るのは良くないんですかね~@@;
適度な移動、私も見習わねば・・・
メッキ、まだ居てましたか~@@;
それも鉄板ガッツリ銜えてますね(笑)
一応食べられる魚種ですよ!

そういえば防寒持ってませんでしたか~@@;
いちいち着替えるのが面倒ですが、やっぱり温いですね~
いきなりゴアテックスは無理でも数千円くらいのからスタートでも良いと思いますよ^^v
特にコウイカ釣りは動かないので・・・><;
次回も期待しております!
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2016年01月18日 21:00
カゴ迷人さん

コウイカはやっぱりアタリとって釣り上げたいですね
あの、ノシッとした感覚からのあわせは最高の瞬間です(^^♪
移動は、飽き性なだけですわ(^_^;)
ベテランの方は5mぐらいの移動を繰り返してる人も多いので
それもありなのかもしれませんね~
メッキ、食べられますか
粘れば数が出そうなぐらい釣れました。
引きはサイズの割りによく引きますね~
さすが、GTの幼魚ですわ

防寒着は、おそらく雨天の時に効果を発揮しそうですね~
1着持っておけば長く使えそうなので、購入検討してみます
でも、暖かくなってくると忘れちゃうんですよね(^^ゞ
Posted by まつのきまつのき at 2016年01月19日 08:17
コウイカ釣っておられますねぇ(^^
3月手前くらいか本格化しますので、まだまだこれからです。
全部、雄と違います?雄が先に接岸してくるのかな~っと思っているところなんです。何か釣果に繋がらないかな~っと。

防寒着は私も4千円程度の安物です。なので、ウインドウブレーカーを中に着ております。「震えながらのコウイカ釣り」もなかなか楽しいものです。

釣具屋で買うと高額ですが、ワークマンでなかなかイイ物揃いますよ~。
Posted by コットンフィール at 2016年01月19日 19:27
お疲れ様でした^^;
タッチー&青物は残念でしたね~。。。
やはりこの時期は、確率的に難しいのかも・・・^^;
しかし、第2戦は流石ですね(@@;
軽快な利点を生かしたルアーならではの釣果です^^;
コウイカもアタリがあるのと無いのでは、満足感が違いますからね。。。
メッキのオマケ付きならマゴチが無くても楽しめましたね!
メッキはクセも無いので普通に美味しく食べられますよ!

次回は寒波を吹き飛ばす釣果、期待してま~す(^0^)/
Posted by aoriaori at 2016年01月20日 08:20
コットンフィールさん

自分の昨年のブログを見直しても、ピークは3月ぐらいでしたので
まだまだこれからですね(^^♪
コウイカ、雄、雌の区別がいまいちわかりません・・
雄が接岸してからの雌なんですかね~
全く気にしたことなかったですわ、見分け方を少し調べてみます(^^ゞ

ワークマン、いいですよね~
僕も仕事で汚れまくる時はワークマンです
かなりのハイコストパフォーマンスですよね(^^♪
値段も性能も釣りに関しては、ユニクロより断然ワークマンです
釣りにも流用できる商品目白押しですわ
Posted by まつのきまつのき at 2016年01月20日 20:00
aoriさん

今の時期にタチウオが釣れているのが、今年は少し異常な感じはしますね
相当水温高かったようですが、今回の大寒波でそれも終焉を迎えそうですね

メッキは小さいくせによく引きますね(@_@)
エギングロッドでやりましたが、もう少しライトタックルだと楽しめるターゲットでしょうね(^^♪
しかも、食べれるとなれば・・・ 一度、キープも考えてみます(^^ゞ
マゴチ or ヒラメ  今冬中にどちらかあげてみたいですね~
めっちゃ寒くなりましたが、寒波に負けず出撃しますよ(^^♪
Posted by まつのきまつのき at 2016年01月20日 20:08
まいどです~!
ズシッ!?・・・あの瞬間がたまりませんねぇ~!@@
やっぱり時間掛けてじっくり探らないとダメなんですねぇ~。。。
12月の水軒で少し投げてみましたが、30分持たずにギブアップでした。。(笑)^^;
まだイケるらしいので、次はもう少しネバってみます!

メッキ・・・まだ居るんですねぇ~!@@?
水温が下がると、その場で死滅するらしいですが?。。。
まだまだ高い証拠でしょうか??
・・・煮付けが旨いですよ!
Posted by 肴釣師 at 2016年01月21日 10:13
肴釣師さん

コウイカは小さい群れで動いてるようなので
釣れる時はポンポン釣れるんですけどね~
地元のおいやんいわく、「あいつらはあほやからおったら食ってくるわ」
と何回も聞きました(^_^;)
数投して探ったら、さっさと帰っていきます。
遠方者の自分は、そんなもったいないことできず粘ってしまいますわ(^^ゞ
アジ釣りの合間ぐらいが、最適なターゲットですね
昨年の奇跡の再現、期待しております(謝)

メッキ、死滅回遊魚というらしいですね~
どうせ死んでしまうなら、次は煮つけにしてやります(^_^;)
Posted by まつのきまつのき at 2016年01月21日 18:43
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
冬の定番釣行
    コメント(8)