2015年02月01日
コウイカのちサゴシ&嬉しい出会い
寒い日々が続きますね
季節外れ?のアジが回遊してるらしいが、寒さと季節風の前に軟弱釣り師なので行く勇気がない
こんな時は、お気軽なコウイカで癒しを求めて出撃
1日目
まずは、コウイカ定番ポイントへ
平日、爆風、寒波のなか、7時着でまさかの4番目
あまりいいポイントはとれず、めげずに投げ続けたが

投げ釣りとウキの仕掛け?

ハオコゼついてました
こんなのがかかってくるぐらいでした
周辺でも2杯のみしか目撃できませんでした
3時間後、あきらめ2ヶ所目へ移動
ここでも、マイポイントには人が・・・・・
めげずに、投げ続け・・・
3時間後
ギブアップっす
急激な寒波の影響か6時間、あたりなしでした
寒空の中まるで、修行のようでした
近くでは相変わらずプチ祭りが開催されており、しゃれでIPを投げると

スレで25cmほどのコノシロがかかってきました
これがベイトなので、ターゲットはでかいはずです
当然、こんな大物対応タックルはもってないので、すごすご退散です
後日
2度目の正直
今度こそは、コウイカをと6時半現地着
日曜とあって、これでも4番手
だが、すぐマイポイントが空いたので、マイポイントGET
これで、言い訳はできない
しかし、この日は1段と寒い
おまけに1枚中間着を着忘れ、じっとしてられないぐらいの体感寒さ
寒くても釣れれば、寒さも吹っ飛ぶが・・・・・
気づけば
5時間経過
ここまで、おさわりすらなし
激さむ、強風の中、朝からこんな変態じみたことをしてる人は自分をいれて2人だけ
ずっと気になっていたがもうひとりの方に見覚えあり
あの帽子とジャケットと偏光・・・・
思い切って声をおかけすると、やはりいつもコメントいただいてる
カゴ迷人さんでした

しばらく色々な話をすることができ、とっても楽しく、ためになる話もいっぱい聞けました
特にイカのさばきかたや仕掛けのちょっとした工夫に目から鱗が落ちる思いでした
やっぱり、年季が違います
そんなこんなで釣り再開したが、根係りで戦意喪失し、場所移動を決断
カゴ迷人さんにお別れの挨拶をし、2ヶ所目へ
着いてすぐ、なにやらジグを投げている方を発見し、最近回遊してるというサゴシでもいるのかと話を聞くと
「わしはまだやけど、隣の人は6匹あげたよーーー(@@;)」
すぐ、カゴ迷人さんに連絡しようかと思ったが、自分の目でサゴシを確認してからと思いキャスト開始
すると、すぐカゴ迷人さんからメールをいただく
すぐさま
「サゴシカイユウ、タダイマサンセンチュウ」
マッハの早さでカゴ迷人さんと再合流
海面には鳥が舞い、ボイルが大発生
カゴ迷人さん、音速の早さで第1投
早くもカゴ迷人さんのサオが曲がる
どうやら、カゴ迷人さんの入った方に、サゴシが移動したようで、カゴ迷人さんの手招きにすいよせられ、キャスト
すぐさま
ガツンッ
なかなかの引きを見せるが、強引にぶち抜く
人生初サゴシGET
写真など撮ってる余裕はありませんでした・・・・
ふと見ると地合いらしく、堤防には釣り人にぶち抜かれたサゴシが散乱
どう見ても、普段ショアジギしないであろう方々も、ナイロン、ロングロッドで参戦し、サゴシをぶち抜いている
その後、群れの密度は薄くなったが、1時間ほどで3HIT、2GET
粘ればまだまだ釣れそうな雰囲気だったが、あまり釣っても食べきれないので、ここでカゴ迷人さんとともに納竿

47cmほどのサゴシ×2
コウイカ 前回から10時間以上あたりなし

サゴシ、刺身と塩焼きにしました。
魚好きの息子にはいまいち売れ行きは悪かったです
息子はトツカやヒラソウダが味の標準になってしまったようです・・・・
コウイカにはふられ続けましたが、場所移動でまさかのサゴシタイムに出くわすことができました
鳥が大群で海面を舞い、ボイルが各所で起きるのは初めて見る光景で、興奮しました
昨年、タチウオの延長で何度もチャレンジしたサゴシ、まさかこの季節にGETできるとは
気がふれそうなほど、コウイカにふられ続けた甲斐がありました
カゴ迷人さん、お会いし色々な話をすることができ、本当に楽しかったです
横で釣りしてて、参考にさせていただくことが本当に多かったです、当然ながら僕とは年季が違いますわ
ずっと横で釣りしてたのに、なかなかお声かけられずすいませんでした
コウイカはめっちゃ渋かったですが、サゴシで少しは挽回できたでしょうか
またお会いできることを楽しみにしております
コウイカは釣れませんでしたが、嬉しい出会いもあり、楽しい一日で大満足でした

季節外れ?のアジが回遊してるらしいが、寒さと季節風の前に軟弱釣り師なので行く勇気がない

こんな時は、お気軽なコウイカで癒しを求めて出撃

1日目
まずは、コウイカ定番ポイントへ
平日、爆風、寒波のなか、7時着でまさかの4番目

あまりいいポイントはとれず、めげずに投げ続けたが

投げ釣りとウキの仕掛け?

ハオコゼついてました

こんなのがかかってくるぐらいでした

周辺でも2杯のみしか目撃できませんでした
3時間後、あきらめ2ヶ所目へ移動

ここでも、マイポイントには人が・・・・・
めげずに、投げ続け・・・
3時間後
ギブアップっす

急激な寒波の影響か6時間、あたりなしでした

寒空の中まるで、修行のようでした

近くでは相変わらずプチ祭りが開催されており、しゃれでIPを投げると

スレで25cmほどのコノシロがかかってきました
これがベイトなので、ターゲットはでかいはずです

当然、こんな大物対応タックルはもってないので、すごすご退散です

後日
2度目の正直
今度こそは、コウイカをと6時半現地着

日曜とあって、これでも4番手

だが、すぐマイポイントが空いたので、マイポイントGET

これで、言い訳はできない

しかし、この日は1段と寒い

おまけに1枚中間着を着忘れ、じっとしてられないぐらいの体感寒さ

寒くても釣れれば、寒さも吹っ飛ぶが・・・・・
気づけば
5時間経過

ここまで、おさわりすらなし

激さむ、強風の中、朝からこんな変態じみたことをしてる人は自分をいれて2人だけ
ずっと気になっていたがもうひとりの方に見覚えあり

あの帽子とジャケットと偏光・・・・
思い切って声をおかけすると、やはりいつもコメントいただいてる
カゴ迷人さんでした


しばらく色々な話をすることができ、とっても楽しく、ためになる話もいっぱい聞けました

特にイカのさばきかたや仕掛けのちょっとした工夫に目から鱗が落ちる思いでした

やっぱり、年季が違います

そんなこんなで釣り再開したが、根係りで戦意喪失し、場所移動を決断

カゴ迷人さんにお別れの挨拶をし、2ヶ所目へ

着いてすぐ、なにやらジグを投げている方を発見し、最近回遊してるというサゴシでもいるのかと話を聞くと
「わしはまだやけど、隣の人は6匹あげたよーーー(@@;)」
すぐ、カゴ迷人さんに連絡しようかと思ったが、自分の目でサゴシを確認してからと思いキャスト開始
すると、すぐカゴ迷人さんからメールをいただく

すぐさま
「サゴシカイユウ、タダイマサンセンチュウ」
マッハの早さでカゴ迷人さんと再合流

海面には鳥が舞い、ボイルが大発生

カゴ迷人さん、音速の早さで第1投
早くもカゴ迷人さんのサオが曲がる

どうやら、カゴ迷人さんの入った方に、サゴシが移動したようで、カゴ迷人さんの手招きにすいよせられ、キャスト

すぐさま
ガツンッ
なかなかの引きを見せるが、強引にぶち抜く

人生初サゴシGET

写真など撮ってる余裕はありませんでした・・・・
ふと見ると地合いらしく、堤防には釣り人にぶち抜かれたサゴシが散乱

どう見ても、普段ショアジギしないであろう方々も、ナイロン、ロングロッドで参戦し、サゴシをぶち抜いている

その後、群れの密度は薄くなったが、1時間ほどで3HIT、2GET

粘ればまだまだ釣れそうな雰囲気だったが、あまり釣っても食べきれないので、ここでカゴ迷人さんとともに納竿


47cmほどのサゴシ×2
コウイカ 前回から10時間以上あたりなし


サゴシ、刺身と塩焼きにしました。
魚好きの息子にはいまいち売れ行きは悪かったです

息子はトツカやヒラソウダが味の標準になってしまったようです・・・・
コウイカにはふられ続けましたが、場所移動でまさかのサゴシタイムに出くわすことができました

鳥が大群で海面を舞い、ボイルが各所で起きるのは初めて見る光景で、興奮しました

昨年、タチウオの延長で何度もチャレンジしたサゴシ、まさかこの季節にGETできるとは

気がふれそうなほど、コウイカにふられ続けた甲斐がありました

カゴ迷人さん、お会いし色々な話をすることができ、本当に楽しかったです

横で釣りしてて、参考にさせていただくことが本当に多かったです、当然ながら僕とは年季が違いますわ

ずっと横で釣りしてたのに、なかなかお声かけられずすいませんでした

コウイカはめっちゃ渋かったですが、サゴシで少しは挽回できたでしょうか

またお会いできることを楽しみにしております

コウイカは釣れませんでしたが、嬉しい出会いもあり、楽しい一日で大満足でした

この記事へのコメント
お疲れ様でした!!
いや~、嬉しい出会いでしたね^^v
お声掛けていただけなかったら私もお昼に無言で去ってましたよ~(笑)
コウイカ、今季は厳しいですね><;
私は辛うじて釣果を繋げてますが、釣行毎に1杯ずつ減ってますので次回は・・・(-_-;)
こんな爆風の日はカゴも厳しいので、めげずにコウイカ頑張りましょう^^;
サゴシ、不評でしたか?@@;
私のサゴシ刺身は程よく美味しかったですよ!
時期的に脂はないので、青魚と意識して食べるとダメかもです^^;
身の方は白身魚の意識で食べると味わい深いですよ~
舌の肥えたお子さんにはまだ分からないかもですが(笑)
貴重な情報、有難うございました!
行動範囲・住所も近いので今後も情報交換お願いします^^/
またお会いできる日を楽しみにしております!
いや~、嬉しい出会いでしたね^^v
お声掛けていただけなかったら私もお昼に無言で去ってましたよ~(笑)
コウイカ、今季は厳しいですね><;
私は辛うじて釣果を繋げてますが、釣行毎に1杯ずつ減ってますので次回は・・・(-_-;)
こんな爆風の日はカゴも厳しいので、めげずにコウイカ頑張りましょう^^;
サゴシ、不評でしたか?@@;
私のサゴシ刺身は程よく美味しかったですよ!
時期的に脂はないので、青魚と意識して食べるとダメかもです^^;
身の方は白身魚の意識で食べると味わい深いですよ~
舌の肥えたお子さんにはまだ分からないかもですが(笑)
貴重な情報、有難うございました!
行動範囲・住所も近いので今後も情報交換お願いします^^/
またお会いできる日を楽しみにしております!
Posted by カゴ迷人
at 2015年02月01日 21:43

こんばんは!
お疲れ様でした。
カゴ迷人さんと並ばれてたんですね~^^
コウイカは残念でしたがサゴシゲット素晴らしいですね~(@_@)
味はイマイチだったんですか?確かにあっさりしてそうですが。
今日は水軒も厳しめだったようで・・・
着実に「マイポイント」開拓されてるんですね~
もうしばらくはカゴ厳しいかもですね。
コウイカはこれからですよね!
私は一か八かで頑張ります!
お疲れ様でした。
カゴ迷人さんと並ばれてたんですね~^^
コウイカは残念でしたがサゴシゲット素晴らしいですね~(@_@)
味はイマイチだったんですか?確かにあっさりしてそうですが。
今日は水軒も厳しめだったようで・・・
着実に「マイポイント」開拓されてるんですね~
もうしばらくはカゴ厳しいかもですね。
コウイカはこれからですよね!
私は一か八かで頑張ります!
Posted by 奈良のライトカゴ師
at 2015年02月01日 22:47

カゴ迷人さん
おはようございます!
隣に入られた頃から、もしかしてカゴ迷人さんかなーと思ってましたが、なかなか声をかける勇気がなかったです^^;
こちらの外見情報は無いですから、こちらからと思ってましたが・・・
何度も、帽子やジャケットをチラ見し、確認してしまいました^^;
思い切って声かけてよかったです、とても楽しかったです^^
コウイカ、今期は厳しそうですね
来月には復調してくれるといいんですけど・・・
10時間以上あたりないと、さすがに心が折れそうです^^;
サゴシ、白身魚と思って食べればくせもなくおいしいですね^^
うちは、脂ののったトツカやヒラソウダが大好評なので、いまいち売れ行き悪かったですわ^^;
まだ残ってますので、そう言い聞かせて家族で食します^^
土日が基本休みなので、家族サービスから開放される時があれば、またお会いできることもあるかもしれません^^;
こちらこそ今後もよろしくお願いします!
おはようございます!
隣に入られた頃から、もしかしてカゴ迷人さんかなーと思ってましたが、なかなか声をかける勇気がなかったです^^;
こちらの外見情報は無いですから、こちらからと思ってましたが・・・
何度も、帽子やジャケットをチラ見し、確認してしまいました^^;
思い切って声かけてよかったです、とても楽しかったです^^
コウイカ、今期は厳しそうですね
来月には復調してくれるといいんですけど・・・
10時間以上あたりないと、さすがに心が折れそうです^^;
サゴシ、白身魚と思って食べればくせもなくおいしいですね^^
うちは、脂ののったトツカやヒラソウダが大好評なので、いまいち売れ行き悪かったですわ^^;
まだ残ってますので、そう言い聞かせて家族で食します^^
土日が基本休みなので、家族サービスから開放される時があれば、またお会いできることもあるかもしれません^^;
こちらこそ今後もよろしくお願いします!
Posted by まつのき
at 2015年02月02日 06:44

奈良のライトカゴ師さん
おはようございます!
極寒、強風の堤防に、横並びでカゴ迷人さんと釣りしてました^^;
途中からもしかしたらと思ってましたが・・・
声をかけるタイミングを完全に逸しましたorz
サゴシ、脂のりのりのトツカやヒラオウダに慣れすぎてしまいました^^;
↑にもありますが、白身魚と思って食せば、くせもなくおいしい魚だと思いますよ^^
マイポイントというほどではありませんが、過去の実績から好きなポイントはあります^^
当然、人も多いですが・・・ 人が少ない、自分だけのポイントが開拓できればいいんですけどね^^;どうしても、安心感からいつものポイントへ行ってしまいます^^
水軒、昨日は厳し目だったようですね(t_t;)
回遊安定してくれるといいんですけど・・・
あとは、天候次第で僕も参戦するかもです!
コウイカ10時間以上あたりなしは辛すぎましたので(爆)
おはようございます!
極寒、強風の堤防に、横並びでカゴ迷人さんと釣りしてました^^;
途中からもしかしたらと思ってましたが・・・
声をかけるタイミングを完全に逸しましたorz
サゴシ、脂のりのりのトツカやヒラオウダに慣れすぎてしまいました^^;
↑にもありますが、白身魚と思って食せば、くせもなくおいしい魚だと思いますよ^^
マイポイントというほどではありませんが、過去の実績から好きなポイントはあります^^
当然、人も多いですが・・・ 人が少ない、自分だけのポイントが開拓できればいいんですけどね^^;どうしても、安心感からいつものポイントへ行ってしまいます^^
水軒、昨日は厳し目だったようですね(t_t;)
回遊安定してくれるといいんですけど・・・
あとは、天候次第で僕も参戦するかもです!
コウイカ10時間以上あたりなしは辛すぎましたので(爆)
Posted by まつのき
at 2015年02月02日 07:03

おはようございます!!
カゴさんとの出会いが有ったようですね☆彡
コウイカ釣り、今季はやっぱり難しいんですね~!!
簡単に考えて僕があほうかもです(笑)
っで、サゴシ速情報でゲット流石ですね!!
和歌山でサゴシが釣れると大阪湾から冷たい潮が入って・・・
なんて聞いたことありますが、紀北のカゴ釣りはさらに厳しくなってしまいそうです
まだまだ寒い冬は続きますが、ホットな釣果
期待しています~!!
カゴさんとの出会いが有ったようですね☆彡
コウイカ釣り、今季はやっぱり難しいんですね~!!
簡単に考えて僕があほうかもです(笑)
っで、サゴシ速情報でゲット流石ですね!!
和歌山でサゴシが釣れると大阪湾から冷たい潮が入って・・・
なんて聞いたことありますが、紀北のカゴ釣りはさらに厳しくなってしまいそうです
まだまだ寒い冬は続きますが、ホットな釣果
期待しています~!!
Posted by だいちゃん at 2015年02月02日 12:08
いいですねぇ(^ ^)
そんな大きな魚羨ましいです。
私も常にジグを忍ばせてあるんですが、イワシとエソしか前を通ってくれません(ー ー;)
新鮮なサゴシはどのような味がするのか。想像だけで楽しみになります。例年と違う潮加減のようです、楽しい外道にも期待します(^_^)
そんな大きな魚羨ましいです。
私も常にジグを忍ばせてあるんですが、イワシとエソしか前を通ってくれません(ー ー;)
新鮮なサゴシはどのような味がするのか。想像だけで楽しみになります。例年と違う潮加減のようです、楽しい外道にも期待します(^_^)
Posted by コットンフィール at 2015年02月02日 19:39
こんばんは。
コウイカ&サゴシ釣行お疲れ様でした^o^
コウイカは残念でしたが、サゴシを狙って初めて釣れた嬉しさ最高ですよね^o^
これがあるので釣りは辞めれませんよね(笑)
この一匹で寒さも全て報われるますよね^o^
今回、カゴさんと初対面でしたか^o^
私もカゴさんと出会いから皆さんと出会い楽しい釣りライフを送ってます(笑)
まつのきさんと初対面できる日を楽しみしてますね^o^
コウイカ&サゴシ釣行お疲れ様でした^o^
コウイカは残念でしたが、サゴシを狙って初めて釣れた嬉しさ最高ですよね^o^
これがあるので釣りは辞めれませんよね(笑)
この一匹で寒さも全て報われるますよね^o^
今回、カゴさんと初対面でしたか^o^
私もカゴさんと出会いから皆さんと出会い楽しい釣りライフを送ってます(笑)
まつのきさんと初対面できる日を楽しみしてますね^o^
Posted by 釣吉レスラー at 2015年02月02日 21:00
だいちゃんさん
おはようございます!
釣行した日両日とも、急激に水温さがった時だったので、
コウイカも渋かったのかもしれません
水温安定すれば復調してくると思うので、某桟橋公園の釣果が好調な時を狙って出撃してみてください^^
好調な時は、粘ればけっこうイージーに釣れますので^^;
モチモチのイカフライ、やみつきになりますよ^^
和歌山でサゴシ釣れると、大阪から冷たい潮ですか(@@;)
それはカゴ釣りには不吉な魚ですね^^
ボイルに鳥山、初めて見ましたので大興奮で寒さもふっとびました^^
紀北カゴも、安定回遊してくれるといいですね^^
おはようございます!
釣行した日両日とも、急激に水温さがった時だったので、
コウイカも渋かったのかもしれません
水温安定すれば復調してくると思うので、某桟橋公園の釣果が好調な時を狙って出撃してみてください^^
好調な時は、粘ればけっこうイージーに釣れますので^^;
モチモチのイカフライ、やみつきになりますよ^^
和歌山でサゴシ釣れると、大阪から冷たい潮ですか(@@;)
それはカゴ釣りには不吉な魚ですね^^
ボイルに鳥山、初めて見ましたので大興奮で寒さもふっとびました^^
紀北カゴも、安定回遊してくれるといいですね^^
Posted by まつのき
at 2015年02月03日 07:34

コットンフィールさん
おはようございます!
プラグ、エギタックルに潜ませてて本当によかったです^^
あの状況で、プラグ無かったら、大後悔ですわ(t_t;)
まだチャンスはありそうなので、コウイカやりつつ、サゴシ回遊を待つというのはありですよー^^
同じタックルで大丈夫ですし
サゴシ、2日目はソテーにしてみました。
これが、正解でとてもおいしくいただきました^^
淡白な白身系なので、濃い味がお好きならば
油を使った料理の方がいいのかもしれません^^
コウイカは・・・・ まだまだリベンジしますよ^^;
おはようございます!
プラグ、エギタックルに潜ませてて本当によかったです^^
あの状況で、プラグ無かったら、大後悔ですわ(t_t;)
まだチャンスはありそうなので、コウイカやりつつ、サゴシ回遊を待つというのはありですよー^^
同じタックルで大丈夫ですし
サゴシ、2日目はソテーにしてみました。
これが、正解でとてもおいしくいただきました^^
淡白な白身系なので、濃い味がお好きならば
油を使った料理の方がいいのかもしれません^^
コウイカは・・・・ まだまだリベンジしますよ^^;
Posted by まつのき
at 2015年02月03日 07:49

釣吉レスラーさん
おはようございます!
昨年からタチウオの延長で狙っていたターゲットですが、
まさかのこの時期にGETすることができました^^
本当に寒い日でしたが、寒さなどふっとびましたわ^^;
これがあるから、本当に釣りはやめられません
午前中は極寒のなか釣果もなく、まるで修行のようでしたが
カゴ迷人さんに出会うことができて、いっきに楽しい釣りになりました^^
単独釣行もいいですが、コラボはやっぱり楽しいですねー
釣吉レスラーさんとも、お会いできる日が楽しみです!
おはようございます!
昨年からタチウオの延長で狙っていたターゲットですが、
まさかのこの時期にGETすることができました^^
本当に寒い日でしたが、寒さなどふっとびましたわ^^;
これがあるから、本当に釣りはやめられません
午前中は極寒のなか釣果もなく、まるで修行のようでしたが
カゴ迷人さんに出会うことができて、いっきに楽しい釣りになりました^^
単独釣行もいいですが、コラボはやっぱり楽しいですねー
釣吉レスラーさんとも、お会いできる日が楽しみです!
Posted by まつのき
at 2015年02月03日 07:59

まいどです~!
この寒いのに、精力的に行ってますねぇ~!@@;
・・・あまり人の事は言えませんが。。(笑)^^;
サゴシは超ぉ~うらやましいですよ~!!@@;
これくらいのでも身が柔らかいので、塩焼きが大好物で~す!
カゴ釣りだと中々お目に掛かれない獲物なんで。。
もう長いこと食べてませんよ~。。。
カゴさんとの初コラボ、楽しい一日になりましたねぇ~!
この寒いのに、精力的に行ってますねぇ~!@@;
・・・あまり人の事は言えませんが。。(笑)^^;
サゴシは超ぉ~うらやましいですよ~!!@@;
これくらいのでも身が柔らかいので、塩焼きが大好物で~す!
カゴ釣りだと中々お目に掛かれない獲物なんで。。
もう長いこと食べてませんよ~。。。
カゴさんとの初コラボ、楽しい一日になりましたねぇ~!
Posted by 肴釣師 at 2015年02月03日 09:50
お疲れ様でした^^;
偶然が偶然を呼んだ楽しい釣行になりましたね~(@@;
やっぱ、釣りはそんな展開が楽しいですよね^^;
それにしても、この時期にショアからトリヤマに
遭遇するなんて、羨ましいですね!
コウイカは残念でしたが、結果オーライで何よりです!
この調子ならいつか会えそうな気がしますね!
その時は、大きな声で・・・『aoriさん釣れてケロ~』ですよ(爆)
次回のコウイカリベンジ、頑張って下さいね(^0^)/
偶然が偶然を呼んだ楽しい釣行になりましたね~(@@;
やっぱ、釣りはそんな展開が楽しいですよね^^;
それにしても、この時期にショアからトリヤマに
遭遇するなんて、羨ましいですね!
コウイカは残念でしたが、結果オーライで何よりです!
この調子ならいつか会えそうな気がしますね!
その時は、大きな声で・・・『aoriさん釣れてケロ~』ですよ(爆)
次回のコウイカリベンジ、頑張って下さいね(^0^)/
Posted by aori
at 2015年02月03日 23:25

肴釣師さん
こんばんは!
いやー、僕はこの寒波の中、沖堤や磯に行く勇気はありません・・・
肴釣師さんの行動力にはいつも感服しております^^;
サゴシ、カゴではなかなか釣れないターゲットですねー
脂はいまいちでしたが、個人的には油を多めにしたソテーが激うまでした。
刺身は息子の箸はあまりすすみませんでしたが、ソテーはあっという間に
なくなってましたわ^^;
これならばもうちょっと粘って、冷凍保存しておけばよかったです^^;
カゴ迷人さんとの出会いもあり、コウイカ釣りとは思えないほど楽しくエキサイティングな一日でした^^
こんばんは!
いやー、僕はこの寒波の中、沖堤や磯に行く勇気はありません・・・
肴釣師さんの行動力にはいつも感服しております^^;
サゴシ、カゴではなかなか釣れないターゲットですねー
脂はいまいちでしたが、個人的には油を多めにしたソテーが激うまでした。
刺身は息子の箸はあまりすすみませんでしたが、ソテーはあっという間に
なくなってましたわ^^;
これならばもうちょっと粘って、冷凍保存しておけばよかったです^^;
カゴ迷人さんとの出会いもあり、コウイカ釣りとは思えないほど楽しくエキサイティングな一日でした^^
Posted by まつのき
at 2015年02月04日 01:42

aoriさん
こんばんは!
少し退屈め^^;のコウイカ釣りとは思えない、まさかまさかの展開で楽しい一日になりました^^
トリヤマ初めて見ましたが、興奮しますね^^
しかも至近距離だったので、テンションあがりました^^
aoriさんともいつかお会いできそうな気がしております^^
その時は、大きな声キーワードを叫びますので、不審者と思わず相手をお願いいたします(^^;)
土、日釣行は少ないですが、いつかお会いできるのを楽しみにしております^^
こんばんは!
少し退屈め^^;のコウイカ釣りとは思えない、まさかまさかの展開で楽しい一日になりました^^
トリヤマ初めて見ましたが、興奮しますね^^
しかも至近距離だったので、テンションあがりました^^
aoriさんともいつかお会いできそうな気がしております^^
その時は、大きな声キーワードを叫びますので、不審者と思わず相手をお願いいたします(^^;)
土、日釣行は少ないですが、いつかお会いできるのを楽しみにしております^^
Posted by まつのき
at 2015年02月04日 01:49
