ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年01月17日

ようやく会えました

コウイカ、シーズン的に少し早いとはいえ、3連敗中ガーン


4度目の正直めざして、再び行ってきましたダッシュ


水温急上昇の沖一とギリギリまで悩みましたが、前日雨で釣果情報が無かったので、リスクを避けコウイカへ


まあ、沖堤が寒いのが一番の原因かもしれませんがシーッ


軟弱カゴ釣り師なのでZZZ…




7時前現地着車


期待こめて1投目アップ


いきなり根係りしましたダウン


がっつりはまったらしく、どうやってもとれず・・・・


いきなり、NEWエギ LOSTガーン


リーダー残ったのが救いでした、リーダー切れてたらいきなり戦意喪失するところでしたZZZ…



もう、ここで投げるのは怖かったので、大きく場所移動ダッシュ


とここで、まさかの光景がビックリ


あいにくタックル持ち合わせてなく参戦できませんでしたが、ちょっとしたお祭り凧がおきてましたシーッ


移動後、ここは根係りも少なそうニコニコ


1時間ほどしゃくり続けたが、あたりなし・・・


前日の雨で水潮を嫌ってるのか?


ともすると退屈な釣りなので、横のプチお祭りを眺めながらしゃくり、ステイ中
















グイッ、グイグイっ

















キターーードキッドキッ

















前回の反省から1テンポおいて、軽くあわせる


竿の曲がりから間違いなくコウイカのったパンチ


白いおなか見せながら上がってきたのは、約1年ぶりのコウイカドキッ













ようやく会えました


場所かくすほど人気ターゲットでもないですが汗

480gのまあまあの良型ドキッ


足場高く抜きあげに少し手間取り、ややひやっとしたがなんとかGET(次回からタモ持参しなければ・・・)








ようやく2015年初コウイカに出会えましたドキッ






その後、1時間ほどのんびりとやって、タコ釣りのおっちゃんと隣のプチお祭りのことをしゃべってて



まつ「へー、そうなんでグイグイグイ     あっ、かかりましたわハート




こんなにコウイカって引くのってぐらい、タックルひったくられそうでしたドキッ







ようやく会えました



さっきよりは少しこぶり360gドキッ


まつ「しゃっべってたらきましたわドキッ


タコ釣り師「しゃっべてたからきたんやでー、今の時期、2杯釣れたら十分やで、運つきすぎや、帰りの車きいつけやニコニコ


まつ「・・・・・」












その後、追釣目指し、3杯目きたーと思ったら









ようやく会えました



コウイカサイズの岩でした・・・


途中まで、完全にコウイカだと思ってました


コウイカがいかに引かないか実感しましたシーッ





ようやく会えました



ここはよくこんなものがひっかかってきて、めんどくさい・・・







12時すぎまで続けましたが、根気つきて終了


5,6時間で2杯・・・・   びみーな釣果でしたZZZ…


でも、2015年初コウイカに会えてすっきりしましたニコニコ






ようやく会えました



ようやくNEWロッドの入魂もできましたしドキッ


あまり大物をかけてないので、このロッドのポテンシャルは引き出せてないと思いますが


Kガイドのおかげで今のところ、ガイド絡みは皆無ですニコニコ


それだけでも、ストレスは軽減です、あと軽いので負担は減りましたドキッ


ハードアクションが必須のワインドで軽量化の恩恵は受けることでしょう




今日の場所は根係りが多そうなこともあり、ズル引きはほとんどせず、シャクリとステイのみにしました


それがよかったのか、なんとか2匹GETできましたイカイカの丸焼き





帰ってからは、定番のイカフライに食事


肉厚のコウイカは







最高





においしかったですハート


一日遊べて、食べておいしい海の生き物に感謝ですニコニコ



同じカテゴリー(イカ)の記事画像
コウイカはいずこ?
なんとか復帰
本命4魚種
春をもとめて
水遊びの記録
この日のために
同じカテゴリー(イカ)の記事
 コウイカはいずこ? (2017-03-25 13:30)
 なんとか復帰 (2017-03-07 08:22)
 本命4魚種 (2016-06-16 16:54)
 春をもとめて (2016-04-27 12:08)
 水遊びの記録 (2016-03-27 21:13)
 この日のために (2016-03-17 20:56)

Posted by まつのき at 14:09│Comments(12)イカ
この記事へのコメント
おぉ、コウイカげっとですね!帰りの車は大丈夫でしたか!?
ナイスな岩?ですね(^^;
コウイカやーっと思っていたらナマコとか、タコとかありますよねぇ。
巻き上げ時に、海面までの浮上が早いのがイカの特徴です。
コウイカの身は硬いのか、私は抜き上げで落とした事はほとんど無いです。
ロッドがひん曲がりますので、そっちの方が怖いですね(^^;

祭りを観たのですね(^^ 私も海風に乗ってきた噂を聞きましたよ。
コウイカもソレの食糧に寄ってくるそうです。
いよいよ本格化ですかねっ!(^^
Posted by コットンフィール at 2015年01月17日 21:19
お疲れ様でした^^;
NEWロッド、入魂おめでとうございます!
そこまで明確に出るアタリは、かなり高活性だったようですね(@@;
やはり厳寒期といえベイトの回遊は貴重ですね・・・

次回はサイズアップ、期待してますよ(^0^)/
Posted by aori at 2015年01月17日 22:15
お疲れ様でした!
今年初コウイカ、おめでとうございます(^^)/
この時期、釣れそうでなかなか難しいですね~(^_^;)
側で賑やかな「祭」なんて開催されてると気が散ってしまいますね(^_^;)
コウイカ、数は少ないながらもやる気満々でグイグイ来たみたいですね(@_@;)
早アワセしてしまいそうなところわグッと堪えて仕留めるのも快感ですね(^^)v

しばらくはコウイカメインで冬を乗りきりましょう!
「祭」対応タックルの検討も良いですよ~(^_^;)
Posted by カゴ迷人 at 2015年01月18日 06:17
コットンフィールさん

こんばんは!
僕はエギでナマコは釣ったことあるのですが、残念ながらタコはないんですよー
まさかのタコきてくれたら、うれしいでしょうね、ナマコは・・・リリースしましたわ^^;
言われてみれば、確かにコウイカは海面浮上が超早いですね^^
遠くでかけると、はるか彼方から海面に浮上してくるとこがまた面白いです^^;
足が短足のぶん、身がしっかりしてるので、確かにバラスことはあまりない気がしますね
ロッドはMのやわらかさにしたので、ひんまがります^^;
コウイカだけを考えればMHのほうがいいんでしょうけど、これ1本でなんでもやるものでMにしました^^;

祭りのうわさ、海風に乗ってきましたか^^;
近所の海釣り公園でも数でてきましたね
いよいよ、コウイカシーズンな予感がしてます^^
Posted by まつのきまつのき at 2015年01月18日 19:50
aoriさん

こんばんは!
4度目の正直でようやく入魂できました^^;
コウイカのあたりとは思えないほどで、ロッド持っていた体が引きこまれるほどでした
その割りにサイズはいまいちでしたけど^^;
冬の海とは思えないぐらい、目視できる範囲でも大小さまざまなベイトがいましたよ
そりゃ、プチ祭りぐらい起きますね^^
次回はサイズ&数UP目指します!
Posted by まつのきまつのき at 2015年01月18日 20:01
カゴ迷人さん

こんばんは!
正直自分の釣りどころではなかったです^^;
ずーーと、祭り見物しながらしゃくってましたわ
なんでエギしか持ってないんだろうと自問自答しながら^^;

冬はやっぱり、コウイカメインですねー
メバルもやってみたいんですけど、冬の夜釣りの寒さに耐えられない気が・・・
遠征カゴも視野に入れてはいますが、どうなることやら^^;
翌日、本気で「祭」対応タックル購入検討しましたわ^^;
せめて、換えスプールにラインだけでもと本気でブ●ブンにTELしてしまいました
スプールは取り寄せだそうですorz
今後、タックル購入する時は、相談させていただくかもです^^
Posted by まつのきまつのき at 2015年01月18日 20:27
こんばんは!

コウイカゲットですか。いいですね~
大きさのイメージは私にはつかみにくいですが
480グラムて結構な重さですよね(@_@)
食べ応えありそうですね~
コウイカは刺身には適さないんですか?
私は魚介にしばらくありつけていませんので
食べたいですわ~
次回釣行はいつになるのやら・・・です
2月は遠征するしかないかもですよね~
Posted by 奈良のライトカゴ師 at 2015年01月18日 22:49
奈良のライトカゴ師さん

おはようございます!
480g、紀北のコウイカとしては標準サイズってとこでしょうか
このサイズのコウイカをイカフライにすれば、家族でお腹いっぱい食べられますよ^^
刺身でも寿司ネタになるぐらいなので、抜群においしいですが
個人的には火を通したほうが好みです。

この時期は、カゴ釣行はなかなか難しいですよね
水軒新1番でチヌとグレ、まだあがってましたね^^
あとは、季節風と寒さとの戦いですね^^;
Posted by まつのきまつのき at 2015年01月19日 08:45
こんにちは。
コウイカ釣行お疲れ様でした^o^
今回、コウイカにご対面できたようですね^o^
イカ釣り全般の釣りはしませんのでよくわかりませんが今季のコウイカ便りも遅れ気味のようですね>_<
タコ以外の軟体物は釣れたためしがありません>_<
家族にはよくイカ釣ってきてと!
黒い魚に飽きたと!
勝手なこと言われてます>_<
この時期のカゴはちと厳しいと思いますので、コウイカを堪能してくださいね^o^
Posted by 釣吉レスラー at 2015年01月19日 12:21
釣吉レスラーさん

こんばんは!
コウイカ、少し遅れてる雰囲気はありましたが、そろそろ釣果情報も多くなってきたので、いよいよシーズンインな雰囲気はしてます^^
僕は、タコ釣ったことないですわ
実際、釣れたらあの風貌におびえて、プチパニックになってしまいそうですが^^;

うちも、黒い魚、飽きたと言われてました・・
黒い魚、釣り人には大人気ですが、他の人にはいまいち人気ありませんね(t_t;)
コウイカは、家族みんなむさぼるように食べますよー^^
水軒のアジ回遊まで、コウイカで冬を乗り切ります^^
Posted by まつのきまつのき at 2015年01月19日 22:24
おはようございます~!!
コウイカゲット、流石ですね~
今年はなかなか厳しい?と聞きましたが
さぞかし美味かったでしょうね~
次回もストック分含めて、がんばってくださいね~!!
僕もカゴ釣りの癒しに今年は頑張ってみます~
ゴミ回収が得意ですが。。。(笑)
次回も楽しみにしてます~!!
Posted by だいちゃん at 2015年01月20日 09:47
だいちゃんさん

おはようございます!
今年は少し遅いと言われてますが、最近釣果情報上向きです^^
コウイカ、最高においしいですよ~
冷凍保存しておけば、いつでもこの肉厚な身が食べられるので
まだまだ、がんばります!

過去記事を拝見すると、某桟橋公園でコウイカ釣られてるようですね^^
地合いにあたれば、数もかせげますので、今年もチャレンジ期待しております!
Posted by まつのきまつのき at 2015年01月22日 09:02
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ようやく会えました
    コメント(12)