2014年08月27日
夏休みの自由研究
激務の夏をなんとか乗り切り、ようやくきた少し遅めの夏休み
子供の夏休みの宿題を見ると、自由研究がまだ残っていた。
これは釣りにいくいい口実とばかりに、「自由研究、海の生物研究でどう?」
自分たちで捕まえた海洋生物を観察し、写真をとり、調べ、レポートを書く。
ということで、自由研究という名の釣り三昧を目指す
初日、実家に泊まるため所要を済ましてから夕方ごろ実家近くの漁港へ。
あまり時間もないので、ワインドとエギだけを持ち、軽く遊ぶつもりでエントリー。
しかし、やりはじめるとむきになり、なかなか帰れない。
まわりではアジがあがっていたが、タチウオの姿はみれず・・・
時間もあり、7時ごろには撤退
ぼうずでしたが、こんなのが泳いでました

となりの人が親切な人でタモですくって子供にくれました
ひっくりかえすと卵も

とりあえず、自由研究1生物目GET
2日目
この日は、5時起きで暑くなる前になるべく多くの魚種を手に入れる作戦。
場所は和歌山の某漁港
情報によるとアジ回遊中だったので、子供にはサビキをさせようと思ったが、回遊はほぼ無し・・・
まわりでも、ピンポイントでは釣れていたが、他の場所は全くだめ
しばらくねばったが、サビキをあきらめ胴突きにすると






これは近くの方に子供がいただきました^^
あと、ウリボーとマルアジを追加し、本日は8魚種GET
暑くなる11時には撤退しました。
短時間のわりには、魚種多彩で楽しめました
3日目
子供の自由研究の使命は、終えたのでおやじの大人の釣りへ。
1時起床で、和歌山のタチウオ回遊中のポイントへ。
今回は、ウキ釣りとワインドの2本立てで臨む
人は平日ということもあり、思ったよりも少ない。
3時ごろ、ウキがモゾモゾ・・・
TVで見たとおり、しばらく待ってあわせるがスカッ
その後も投げるたびウキが沈むが、全くのらず・・・
そんなことを繰り返していると、3時台の地合い終了
1時間ほど、あたりがなくなる・・・
自分のあまりの下手さかげんにブルーになってきたが、4時ごろもう一度ウキがモゾモゾ。
しばらく待って、ウキが海中に消えたところで、あわせる
今回は手ごたえあり
最初は、そんなに重くなかったが、手前で強烈なつっこみ
カゴ用、3号ロッドでこのひきならば、エギングロッドだと超気持ちよさそう
高い堤防も、アジに比べたらバレる心配もなく抜きあげ
人生初めてのタチウオGET
その後、2匹追加し、6時すぎあかるくなってタチウオ終了。
タチウオ特有?のあれ?バレたかなーという引きも体感することができました
結果は、あたり多数、GET3匹。腕がよければもっと数は伸びました・・・

サイズは小さかったですが、持ち帰っておいしくいただきました。
平行してやったワインドにもあたりは何回かあったのですが、こちらものらず・・・
帰ってから、動画サイトでしゃくりかたを調べると、典型的な悪いやりかたでしゃくってました
そのご、2時間ほどみようみまねでジグなんかをなげまくりましたが、こちらもショートバイト1回のみ。
しかし、ジグを大海原にフルスイングすると爽快でした
タチウオ、おもった以上にウキ釣りが面白かったです。
あのウキがもぞもぞ沈んでいき、あわせのタイミングをはかるやりとりが面白かったです。
今回は、タチウオ釣りのあわせの重要性がわかりました。
早すぎるとスカだし、遅すぎると、エサがない・・・
今回は、ウキが完全に沈んでからあわせを入れだして成功しましたが、どんなタイミングがBESTなんですかねー
カゴは基本むこうあわせ?なので、あわせるドキドキ感は新鮮でした
夏の夜に、涼しいなかのんびりできるのもいいですね。
夜が明けてからのショアジギも、釣れなかったけど、面白かったです。
次回もおかみが許してくれれば、このパターンで行きたいです。

子供の夏休みの宿題を見ると、自由研究がまだ残っていた。
これは釣りにいくいい口実とばかりに、「自由研究、海の生物研究でどう?」
自分たちで捕まえた海洋生物を観察し、写真をとり、調べ、レポートを書く。
ということで、自由研究という名の釣り三昧を目指す

初日、実家に泊まるため所要を済ましてから夕方ごろ実家近くの漁港へ。
あまり時間もないので、ワインドとエギだけを持ち、軽く遊ぶつもりでエントリー。
しかし、やりはじめるとむきになり、なかなか帰れない。
まわりではアジがあがっていたが、タチウオの姿はみれず・・・
時間もあり、7時ごろには撤退

ぼうずでしたが、こんなのが泳いでました

となりの人が親切な人でタモですくって子供にくれました

ひっくりかえすと卵も


とりあえず、自由研究1生物目GET

2日目
この日は、5時起きで暑くなる前になるべく多くの魚種を手に入れる作戦。
場所は和歌山の某漁港
情報によるとアジ回遊中だったので、子供にはサビキをさせようと思ったが、回遊はほぼ無し・・・
まわりでも、ピンポイントでは釣れていたが、他の場所は全くだめ
しばらくねばったが、サビキをあきらめ胴突きにすると






これは近くの方に子供がいただきました^^
あと、ウリボーとマルアジを追加し、本日は8魚種GET

暑くなる11時には撤退しました。
短時間のわりには、魚種多彩で楽しめました

3日目
子供の自由研究の使命は、終えたのでおやじの大人の釣りへ。
1時起床で、和歌山のタチウオ回遊中のポイントへ。
今回は、ウキ釣りとワインドの2本立てで臨む

人は平日ということもあり、思ったよりも少ない。
3時ごろ、ウキがモゾモゾ・・・
TVで見たとおり、しばらく待ってあわせるがスカッ
その後も投げるたびウキが沈むが、全くのらず・・・
そんなことを繰り返していると、3時台の地合い終了

1時間ほど、あたりがなくなる・・・
自分のあまりの下手さかげんにブルーになってきたが、4時ごろもう一度ウキがモゾモゾ。
しばらく待って、ウキが海中に消えたところで、あわせる

今回は手ごたえあり

最初は、そんなに重くなかったが、手前で強烈なつっこみ

カゴ用、3号ロッドでこのひきならば、エギングロッドだと超気持ちよさそう

高い堤防も、アジに比べたらバレる心配もなく抜きあげ

人生初めてのタチウオGET

その後、2匹追加し、6時すぎあかるくなってタチウオ終了。
タチウオ特有?のあれ?バレたかなーという引きも体感することができました

結果は、あたり多数、GET3匹。腕がよければもっと数は伸びました・・・

サイズは小さかったですが、持ち帰っておいしくいただきました。
平行してやったワインドにもあたりは何回かあったのですが、こちらものらず・・・
帰ってから、動画サイトでしゃくりかたを調べると、典型的な悪いやりかたでしゃくってました

そのご、2時間ほどみようみまねでジグなんかをなげまくりましたが、こちらもショートバイト1回のみ。
しかし、ジグを大海原にフルスイングすると爽快でした

タチウオ、おもった以上にウキ釣りが面白かったです。
あのウキがもぞもぞ沈んでいき、あわせのタイミングをはかるやりとりが面白かったです。
今回は、タチウオ釣りのあわせの重要性がわかりました。
早すぎるとスカだし、遅すぎると、エサがない・・・
今回は、ウキが完全に沈んでからあわせを入れだして成功しましたが、どんなタイミングがBESTなんですかねー
カゴは基本むこうあわせ?なので、あわせるドキドキ感は新鮮でした

夏の夜に、涼しいなかのんびりできるのもいいですね。
夜が明けてからのショアジギも、釣れなかったけど、面白かったです。
次回もおかみが許してくれれば、このパターンで行きたいです。
この記事へのコメント
お疲れ様でした!
お子さんの自由研究、魚種豊富で良かったですね^^
ガザミ、そんなに卵持ってたらキープしずらいですね^^;
ダシが最高らしいですが・・・
タチウオはお初でしたか~
他の釣りにはない駆け引きがハマりますね!
ワインド、簡単そうで奥が深いんですよ~f^^;
勝負が早い分アタリハズレも大きいです!
超ベテランのテンヤには到底勝てませんし・・・
ショアジギ、今季は難しいですね><;
でもサイズ問わずなら今のうちにいい情報出てますよ~^^
お子さんの自由研究、魚種豊富で良かったですね^^
ガザミ、そんなに卵持ってたらキープしずらいですね^^;
ダシが最高らしいですが・・・
タチウオはお初でしたか~
他の釣りにはない駆け引きがハマりますね!
ワインド、簡単そうで奥が深いんですよ~f^^;
勝負が早い分アタリハズレも大きいです!
超ベテランのテンヤには到底勝てませんし・・・
ショアジギ、今季は難しいですね><;
でもサイズ問わずなら今のうちにいい情報出てますよ~^^
Posted by カゴ迷人
at 2014年08月30日 20:44

カゴ迷人さん
おはようございますー
ガザミ、隣の方からおいしいと教えてもらいましたが
あの卵を見てしまうとキープできませんでした^^;
タチウオ、中学生の時はあたりなし
数年前はばらしのみ、昨年はあたりなしと20年来のリベンジでした^^;
タチウオ人気の理由、分かりましたわー
釣り味よし、食べてよしと納得のターゲットですね
ワインド、手軽ですがなかなか難しいですねー
テンヤとウキの2本立てにしてみようかな^^;
ショアジギ、いい情報でてますかー?
サイズ問いませんので、1匹あげてみたいっす^^
まるで、遠投師になったかのような飛距離、気持ちよかったです^^;
おはようございますー
ガザミ、隣の方からおいしいと教えてもらいましたが
あの卵を見てしまうとキープできませんでした^^;
タチウオ、中学生の時はあたりなし
数年前はばらしのみ、昨年はあたりなしと20年来のリベンジでした^^;
タチウオ人気の理由、分かりましたわー
釣り味よし、食べてよしと納得のターゲットですね
ワインド、手軽ですがなかなか難しいですねー
テンヤとウキの2本立てにしてみようかな^^;
ショアジギ、いい情報でてますかー?
サイズ問いませんので、1匹あげてみたいっす^^
まるで、遠投師になったかのような飛距離、気持ちよかったです^^;
Posted by まつのき
at 2014年08月31日 07:02

こんにちはー。
初タチウオおめでとうございます!
釣り良し、味良しでいいターゲットですよね(^^
料理もしやすいんですよね。ほとんど食べれるし。
ワインドで釣っていると、一匹釣れたらその釣り師のロッドアクションと
同じロッドアクションが周囲のアングラーで一斉に揃うのがいつ見ても
面白いです。
その日の釣れる・針掛かりするアクションを探すのに必死です。
初タチウオおめでとうございます!
釣り良し、味良しでいいターゲットですよね(^^
料理もしやすいんですよね。ほとんど食べれるし。
ワインドで釣っていると、一匹釣れたらその釣り師のロッドアクションと
同じロッドアクションが周囲のアングラーで一斉に揃うのがいつ見ても
面白いです。
その日の釣れる・針掛かりするアクションを探すのに必死です。
Posted by コットンフィール at 2014年09月03日 17:25
コットンフィールさん
こんばんはー
タチウオ、初めて料理してみたんですが、うろこもないし、調理しやすいですね^^
今回は、3枚と2枚におろして、塩焼きとからあげ、骨せんべいにしてみました。
からあげ、ふわふわでおいしかったです。骨せんべい、びっくりするおいしさでした。頭、内臓以外はおいしくいただきました^^
ワインド、アクション難しいですねー
激戦区の武庫一で、うまい人見ながら特訓してみようかな^^;
こんばんはー
タチウオ、初めて料理してみたんですが、うろこもないし、調理しやすいですね^^
今回は、3枚と2枚におろして、塩焼きとからあげ、骨せんべいにしてみました。
からあげ、ふわふわでおいしかったです。骨せんべい、びっくりするおいしさでした。頭、内臓以外はおいしくいただきました^^
ワインド、アクション難しいですねー
激戦区の武庫一で、うまい人見ながら特訓してみようかな^^;
Posted by まつのき
at 2014年09月03日 19:57
