ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年04月19日

最後のあがき

コウイカ、もうそろそろシーズン終わるらしい。

今日釣れなかったら、今年コウイカ終了 と決意して出発。

先週も1時間ほど和歌山であき時間があったので、軽くエギを投げてきたが釣れる気配なし。

まわりでも釣れてる様子はなかった。


5時起きで、出発。今回も子供つき。

子供にはちょい投げでキスを狙わす作戦。

胴つきは飽きたそうであるZZZ…


7時前には現場到着。場所はいつもの紀北。

今回は初めての場所だがなかなかいい雰囲気。

広い場所なので、ゆったりとできる。

ただ、墨跡はあるが、新しいものはないガーン

早速、ちょい投げとエギを投げまくる。

キスとコウイカはポイント探しが重要だと聞いたので、ちょこちょこ場所を移動しながら釣るが・・・・





釣れる気配なし





生命反応なし




2時間でこの場所ギブ





子供は釣れる気配が無いとすぐ飽きる生き物である。

親父がいろいろ考えて決めたキス仕掛けをほったらかし・・・・

それにいらつく親父

撤収の際、いらつきながら車のハッチバックドアを閉めると。





パキッ








やっちまった・・・・・

タチウオシーズンにセットで¥4980で買った安物とはいえ、一番出番のあったエギングロッドが・・・・

子供の胴つき、ちょい投げには、ちょうどいい長さ、軽さだったのに・・・・


さらに子供にあたりちらしだめ親父ぶりを発揮

最悪の雰囲気で次の場所へガーン



次は以前BIG1?を釣った近くの漁港へ

ここも墨跡は多いが、新しいものはない・・・・

ばか親子は、なんとか仲直りし釣り再開。

さすが、天気のいい土曜ということで、人が多くなかなか自由にエギを投げられない。

エギングの方は3名。釣果はなし・・・

12時まで投げ続けた。



天気は最高




くらげ、いっぱいいると釣れない?





レトロでかわいい渡船




根係りしたけど、今回からFGノットなのでリーダー抜けもなし






あまりにも釣れなくて最後は1眼レフ片手にしゃくってました。どっちがメインやねんガーン




というわけで、完全ボウズでした



まわりのエギングの方々も多かったのですが、今日はコウイカ1回も目撃できず・・・


エサ釣りも、ほとんど魚は目撃できなかったです。


キスもノーヒット。まだ、少し早いのでしょうか?



コウイカは今シーズン終了です。

しかし、こんなに楽しませてくれたコウイカに感謝です。

最初の1杯、あげたときの感覚、興奮はいまでも思い出せます。

誰もいない波止で、親子2人でおたけびあげてしまいましたからニコニコ

今でも、釣れたときの感覚を一人で思いだし、ほくそえんでいる少しやばいおやじですシーッ




次はカゴ釣り復活? 強敵と言われる春アオリ? 気楽にキス? それとも、無謀にもショアジギで青物?

うれしい悩みですアップ  


Posted by まつのき at 16:28Comments(6)イカ

2014年04月08日

大物?

子供最後の春休み。


月曜日だが、オヤジも休み。


天気も良好。


コウイカシーズンもあと少しらしく、食材確保にいってきました。



前日、子供に「明日何時出発がいい?」と聞くと


「4時起きで、4時15分出発や」


と気合の入った返事パンチ


朝マズメを狙い、6時前には現地到着ダッシュ車


場所は、紀北某所


人生初コウイカを釣り上げたポイントで夢よ再びとコウイカを狙う。



早速、ボウズはいつもの胴つきでメバルを


おやじはもちろんエギング。パンチ



今日はエギング NEWアイテムがいっぱいアップ


最近、エギングにはまり、いつまでもタチウオシーズンに購入した、リール、竿、ワインド、セット¥4980ではいかがなものか


唯一の趣味ともいえる釣りぐらい、もういい年のおやじなのだから、少しぐらいお金をかけて、自己満足してもいいのではないか



と自分に言い訳し


エギングバッグ(ウエストバッグタイプ)、プライヤー、ピンオンリール、エギシャープナー(カンナ研ぐやつ、あとカンナ曲げるやつも)


を購入


そして今回最大の購入アイテムが








DAIWA カルディア2508H


1万以上のリールを人生初めて購入


最初は、エギンガーらしく左ハンドルでやっていたが、とてもぎこちない動き・・・


30分後にはしんぼうたまらず右ハンドルに戻していました・・・


まだまだ、忍耐と修行がたりないっす。


しかし、左ハンドルだとかっこよく見えるのは何故なんだろう






朝マズメをのがすものかとキャストを繰り返すが







反応なし




胴つきのボウズにも無反応・・・・


まわりではイワシが回遊してることもあり、ショアジギンガーが2人。


エソを2匹ほど釣り上げていた。





そして、朝マズメ中に、ボウズまさかのトイレタイムガーン


30分ほどロスし、挽回を目指し投げ続けるが・・・・・










朝マズメのゴールデンタイム終了・・・・・





残ったのは、まるで釣れる気配のないため池のような海





タイドグラフ通り、潮どまりで釣れる気配なし


それでも、奇跡の1杯を信じ、エギをちぎっては投げ、ちぎっては投げ続けるが・・・・・







6時間経過






この場所ギブアップ・・・・




次の場所はいつもの紀北の有名漁港も考えたが、人が多かったのでパス。


近くのここも釣果情報のあるポイントへ


ここは初めてのポイントだが、雰囲気もよく、墨跡も多い。


しかし、先行者の方に話を聞くと、朝からやってあたり1回のみ(バラシ)


しばらくしてその方もあきらめて帰り、1人でエギングを続けているとどうやら潮が動きだしたドキッ



なんだか釣れそうな雰囲気になってきたなと思い、少し投点を変えて第1投。


シャクリをいれしばしステイさせているとなにやら竿をひったくるあたり。






グイッ







このイカがエギに乗った瞬間が最高です。



なかなかの引きだが、ゴリゴリ巻いて抜きあげ。


あげてみると


デカッ




多分自己最高かも。


ギャラリー(地元のおいやん)が多かったので、平静を装ってたが、足はがくがく震えていたシーッ






デカイ分、大量のスミをはきまくるが御用。



7時間かけてようやく1杯ガーン


つらかったが良型をあげることができ満足して納竿ニコニコ












帰ってから計量すると520g(皿の重さは抜いてあります)

胴長20.5cm



これは大きいだろうと思いネットで調べてみると、コウイカ1kgオーバー釣果情報が続々ある・・・・


まだまだ、修行は続きそうです・・・・



NEWリールはさすが軽くて使いやすかったです




そろそろ、コウイカ終わりなんですかねー?

とっとパークでも良型がでるかわりに、数が減ってきたようです。


あと1回ぐらいは行きたいです。
  


Posted by まつのき at 23:22Comments(4)イカ

2014年03月27日

釣り合宿

ただいま小学生は春休み中。

そして、おやじも春休み中^^;

1年間仕事がんばったので、会社が1週間休暇くれたわけではなく、

制度上の強制的な休み。

とにかく、釣りに行く時間だけは2人にはあるニコニコ

おかみの機嫌をうかがいながら、聞いてみると意外にもOKハート

しかも泊まりOK。


ということで行ってきました。







コウイカへ爆弾


なんで泊まりOKなのに、コウイカやねん。

南紀まで行けばアオリや大物も釣れるかも?

しかし、先日人生初コウイカGETでコウイカに夢中のバカ親子は

あいかわらず紀北でコウイカを狙う。

しかも泊まりで爆弾(実家)


初日、先日コウイカGETしたポイントへ再び。

今日は子供にもエギを渡し、2人でコウイカを目指す。








3時間経過・・・・






生命反応なし



ここは相変わらず人がいないが、後からきたエギングの方も釣れてる気配はなかった。



ということで、場所移動。


紀北の有名漁港へ^^;

先日、ここが某TVで放送されたらしく人が多い。


エギングの方に聞くと、まだ釣れてないらしい。

時間は15時。これからが勝負である。


聞くと、その方もTVで見て初エギングらしい。

隣の方も同じらしく、やはりTVの効果はすごいなーと思っていると



隣の方、コウイカGETビックリ


その後もその方が連発!

なんと3時間ほどで7杯(1杯ばらしあり、計8杯)

「いやー、ビギナーズラックですわ」と謙遜






私たちもビギナーなんですけど(爆)



バカ親子は一杯も釣れず・・・・

まわりの方も結構人数は多かったが、一杯も釣れず・・・

その方の独壇場でした。

仕掛けを教えてもらい真似してみたが反応なしガーン

多分、ポイントと飛距離だと思われる。

僕はキャストが苦手なので、あまり飛距離がでず、ポイントまで届かなかったようである。

その方は遠投で爆釣でした。

どうすれば、キャストうまくなるのだろう?

あの、ピュッって気持ちいい音がでない・・・

8時間あたりなし。うちのめされた初日でした・・・・・

子供は飽きて、海でDSやってましたガーン






2日目

と言っても、実家に泊まっただけ^^;

本日も懲りずにコウイカ狙い。

しかし、予報は大雨。

実家にボウズを預け、一人でカッパ、長靴と完全装備で雨の中突撃。


まさか、自分がこんな大雨の中、釣りをするようになるとは思わなかった・・・・


場所は、ここも有名どころなところ。



朝6時到着。

朝の地合をのがさないように、集中。


10分後、しばらくステイさせたあとピックアップしようとすると



ズシッ



キター

人が多いので、安全のためタモを使おうとするがうまく使えず・・・

結局、ブリあげ。


うれしい、1杯。

2日がかりで釣ったコウイカ(大雨のため、写真なし)




そして、30分後、ステイ中

竿先にズシッ


キターーーーーー

タモがうまく使えないので、またもブリあげ。

大量のスミが近くの方へガーン

ひらすらあやまり、掃除をする(いい方でよかった。すいませんでした・・)


さらに30分後。

わずかなあたりを感じ、フッキング。

周りの人がいないところへブリあげ^^;

3杯目を追釣し、まだ時間は8時前。



今日は爆釣かと思い余裕のコーヒータイムをし再開



しかし、そこから4時間あたりなし・・・


12時、ギブアップ。


なんとか朝の地合を逃さず、3杯釣ることができました。




さばいてる途中の写真なので、グロくてすいません・・・・




あいかわらず、エギにのった瞬間はアドレナリンがでます。

なんともいえないズシッとした感覚は最高です。

そして、おいしい。

イカフライは家族に大好評で、おかみも「イカならまた釣ってこい」と言ってくれます晴れ  


Posted by まつのき at 16:31Comments(4)イカ

2014年03月23日

歓喜の瞬間

3連休の中日。

昨日は、とっとパークで撃沈・・・

あー、釣りたい。

コウイカ、釣りたい。

今が、コウイカシーズン真っ最中らしい。

今、釣らねばいつ釣るの

ということで、連日行ってきました。

場所は紀北、某ポイント。

とっとは子供連れだと柵が低く、怖い。

自分の釣りどころではなくなってしまう。

人口密度も高いしシーッ


今日は午前中用事あり、遅めの1時到着。

3連休で人多いだろうなーと思っていたら、まさかのガラガラビックリ

釣果情報が乏しい場所なので、人がいないのか、地元のおいやんらしき人がパラパラいるだけ

閑散としすぎて不安になるぐらいガラガラである

まあ、ガラガラなのでポイントは探り放題ニコニコ

子供は、シラサエビのズボ、オヤジはエギングでのぞむ。


子供は1投目でいきなりまあまあサイズのベラをGET


その後は、チビガシラをポツポツ釣り上げる


しかし、サイズ小さすぎてとてもキープする気がおきない・・・・

オヤジは1投目でまさかのエギロスト。テンションだだ下がりである・・・

その後も、エギを投げ続けるがあたりなし。

子供もチビばかりで2人してテンションさがりまくり。

今日も敗戦ムード漂ってきたころ

場所探るため、仕掛けを投入したまま荷物を移動し、戻ってきて

仕掛けピックアップしようとするとなんだか重いテヘッ

根がかりか?とも思ったがなんとか巻くことができる。

ドラグが緩みすぎて巻けてるように感じるのかとも思ったが大丈夫(前、根がかりで必死に巻いたことがある。単純にドラグがゆるみすぎていただけ。相当恥ずかしかった・・・しかもとっとパークで)















きた、きた、とうとうきたーーーーーー

海面に上がってきたのは、まぎれもなく夢にまでみたコウイカドキッ
プシュー、プシューと潮をはきながらあがってくる

少し高い堤防だったが、興奮のあまりぶりあげ。

竿がしなる












あがったーーーーーーー

ドン


人生初、コウイカGET

親子2人共大興奮。だれもいない波止で、2人でおたけびをあげまくる。

コウイカは群れで行動するという鉄則も忘れ興奮のあまり写真撮影をし、はく墨量に驚き、コウイカをツンツンし、その後なんとか絞めて、クーラーへ。


いやー楽しすぎる

計測すると頭のさきから足のさきまで25cm。

コウイカはどこからどこまで計測するのかわからん。

胴だけ?胴から足さきまで?

大物なのか、小物なのかも釣ったことないのでわからんが、とっとの写真でみている感じではなかなかの大物の気がする

ということで、だめオヤシは興奮のあまり群れでコウイカが行動することも忘れて、釣り上げてから相当時間たってから仕掛け投入。

さっきは仕掛け回収時に釣れてしまったので、次はあたりを感じて釣り上げたい。

とっとの常連さんの動きをまねて、あたりをとる。

そうするとイカの足らしきものがエギについてきた

これはいる。確実にいる


次投。しゃくりをいれ竿先であたりをとっていると、

ぐーーーと引き込まれる

風か?いや違う。さらにひきこまれる


またきたーーーーー

おなじくぶりあげ

ドン


2杯目ということで、少しは落ち着いて対応。

さきほどと同じぐらいのサイズ。

その後、2時間ほど続けたが、2杯で終了ーー


いや、たのしすぎた。久々にアドレナリンがでました。

刺身にして早速食べたが、甘みがありおいしいニコニコ

普段、ほとんどイカ食わないボウズもむしゃむしゃうまいうまいと食ってました。


やばい、おもしろすぎる。

そして、イカうまい。コウイカ、かわいい。

のんびり海見ながらできるもいい。

そして、装備が簡単なのがめんどくさがりの僕にはいい。

しばらくはまってしまいそうな気がします。
  


Posted by まつのき at 11:44Comments(2)イカ

2014年03月21日

連戦・連敗・・・・

なにやら、水軒でデカアジが釣れているらしい・・・

行きたい、僕の腕では釣れないかもしれないが行きたい。

しかし、我ジュニアも学校が休み。

当然のように「おれも釣りいく」と一人では行かしてくれそうにない

小学2年生つれて水軒は少し安全面で不安

悩みに悩んで、行ったさきは


またもやとっとパーク小島



なんどめの正直?

おやじはこりずにコウイカを

ボウズは必殺のシラサエビでメバルを狙う作戦である
(この日のために、エビ生かしセットを購入ドキッ

5時出発

途中、エビを¥500分仕入れ、6:30ごろ到着。

はっきりいって、爆風




子供連れて、この爆風は・・・・

子供の仕掛けを作り、2投しただけでギブアップ。

休憩小屋で、しばし風が弱まるのを待つ。

しばらくするとなんとか釣りができるレベルまで風も弱まり再開ニコニコ


再開するもほぼあたりなし・・・

風と寒さでやられ、たびたびコーヒー休憩が入る。

休憩中に係りの方に、本日の釣果を聞くと

昨日は、よかったのに、今日はまったくだめらしい。

全体で、コウイカが1 メバル1 小アジポツポツ・・・・


こんな状態でわしらへたれに釣れるかーーー

しばらく場所をさぐりつつ、なんとか続けていると

胴つき シラサの息子が




こんなオチビさんや



大嫌いな天敵や



天敵ダブルや



最後に少しだけ成長したガシラくん


なんかをなんとかあげましたが




13:30ギブアップ

全くだめでした・・・・

子供がいると広範囲にコウイカを探れないので、ほぼエギングはできませんでした・・・・

周りもほとんどつれてなく、帰り際に常連さんらしき方々がポツポツとコウイカをあげていたぐらいでした

あー、カゴ釣りがしたい、うきスッポンが見たい・・・・

だれか、子供連れて安全にカゴ釣りできそうなところ教えてください・・・・

マリーナシティ? 北港? 

連敗街道まっしぐらです・・・・ガーン  


Posted by まつのき at 18:55Comments(0)イカ

2014年02月28日

コウイカを求めて・・・

とっとパークのHPを見ると、コウイカがつれているらしい。
かたや、北港海釣り公園の釣果はさんさんたるありさま。
ここは、カゴ釣りをあきらめ、コウイカ狙い。
人生初のコウイカを釣り上げるため、ロッドとエギを購入。
有休をとり、いざとっとパークへ。

5:30家を出て、予定通り6:45ごろ到着。
車が1台。平日はすかすかなんだなーと思っていたが、どうもようすがおかしい。開園10分前というのに。シャッターがしまり、人の気配なし・・・



まさかの定休日ガーン

やっちまった・・・
なんのために、有休をとり、嫁の機嫌をとり、エギとロッドを購入したのか・・・・

近くに小島漁港や加太もあるが、コウイカの情報は聞いたことがない
今日はなんとしても一杯でいいから釣り上げたい

ということで、最近コウイカ情報があがっていた紀北の某漁港へ


すみ跡は多いが、最近のものが少ないような
それでも、エギを投げ、ネット情報通り、底をズルズルひきまくる
エギ師は、3人のみ
あとは、小アジがつれているので、ほぼ全員がアジ狙いのようだ
近くのエギ師に話を聞くと、まったくだめとのこと
それでも、7時半から12時まで、エギを投げまくったが・・・・

まさかのボウズ

かわるがわるエギ師がきては、あかんなーといいながら去っていく。
多分、自分が一番粘っていたと思うが、あたりすらなし。
(一度、なまこがかかったが・・・)


最後に、地元のおいやんのひとこと
「今日はあかんで、水潮と水温さがっとるからなー、というか最近はあかん」


その一言でこころが折れました・・・ガーン

結局、新エギ3ヶロストし、帰路につきました。
(エギもたかい・・・うわさのダイソーエギにしようかな)


とっとパークの定休日だったのが、本当に痛い・・・
子供もいなかったので、久々の大人釣りができると思ったが
とっとパークが釣れているうちに、もう一度コウイカレベンジしたいです。


あまりのくやしさに、スーパーでイカ(スルメイカだけど)を購入し、煮付けをつくりましたブロークンハートパンチ


  


Posted by まつのき at 19:20Comments(0)イカ