ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年04月08日

大物?

子供最後の春休み。


月曜日だが、オヤジも休み。


天気も良好。


コウイカシーズンもあと少しらしく、食材確保にいってきました。



前日、子供に「明日何時出発がいい?」と聞くと


「4時起きで、4時15分出発や」


と気合の入った返事パンチ


朝マズメを狙い、6時前には現地到着ダッシュ車


場所は、紀北某所


人生初コウイカを釣り上げたポイントで夢よ再びとコウイカを狙う。



早速、ボウズはいつもの胴つきでメバルを


おやじはもちろんエギング。パンチ



今日はエギング NEWアイテムがいっぱいアップ


最近、エギングにはまり、いつまでもタチウオシーズンに購入した、リール、竿、ワインド、セット¥4980ではいかがなものか


唯一の趣味ともいえる釣りぐらい、もういい年のおやじなのだから、少しぐらいお金をかけて、自己満足してもいいのではないか



と自分に言い訳し


エギングバッグ(ウエストバッグタイプ)、プライヤー、ピンオンリール、エギシャープナー(カンナ研ぐやつ、あとカンナ曲げるやつも)


を購入


そして今回最大の購入アイテムが





大物?



DAIWA カルディア2508H


1万以上のリールを人生初めて購入


最初は、エギンガーらしく左ハンドルでやっていたが、とてもぎこちない動き・・・


30分後にはしんぼうたまらず右ハンドルに戻していました・・・


まだまだ、忍耐と修行がたりないっす。


しかし、左ハンドルだとかっこよく見えるのは何故なんだろう






朝マズメをのがすものかとキャストを繰り返すが







反応なし




胴つきのボウズにも無反応・・・・


まわりではイワシが回遊してることもあり、ショアジギンガーが2人。


エソを2匹ほど釣り上げていた。





そして、朝マズメ中に、ボウズまさかのトイレタイムガーン


30分ほどロスし、挽回を目指し投げ続けるが・・・・・










朝マズメのゴールデンタイム終了・・・・・





残ったのは、まるで釣れる気配のないため池のような海





タイドグラフ通り、潮どまりで釣れる気配なし


それでも、奇跡の1杯を信じ、エギをちぎっては投げ、ちぎっては投げ続けるが・・・・・







6時間経過






この場所ギブアップ・・・・




次の場所はいつもの紀北の有名漁港も考えたが、人が多かったのでパス。


近くのここも釣果情報のあるポイントへ


ここは初めてのポイントだが、雰囲気もよく、墨跡も多い。


しかし、先行者の方に話を聞くと、朝からやってあたり1回のみ(バラシ)


しばらくしてその方もあきらめて帰り、1人でエギングを続けているとどうやら潮が動きだしたドキッ



なんだか釣れそうな雰囲気になってきたなと思い、少し投点を変えて第1投。


シャクリをいれしばしステイさせているとなにやら竿をひったくるあたり。






グイッ







このイカがエギに乗った瞬間が最高です。



なかなかの引きだが、ゴリゴリ巻いて抜きあげ。


あげてみると


デカッ

大物?



多分自己最高かも。


ギャラリー(地元のおいやん)が多かったので、平静を装ってたが、足はがくがく震えていたシーッ






デカイ分、大量のスミをはきまくるが御用。



7時間かけてようやく1杯ガーン


つらかったが良型をあげることができ満足して納竿ニコニコ









大物?



帰ってから計量すると520g(皿の重さは抜いてあります)

胴長20.5cm



これは大きいだろうと思いネットで調べてみると、コウイカ1kgオーバー釣果情報が続々ある・・・・


まだまだ、修行は続きそうです・・・・



NEWリールはさすが軽くて使いやすかったです




そろそろ、コウイカ終わりなんですかねー?

とっとパークでも良型がでるかわりに、数が減ってきたようです。


あと1回ぐらいは行きたいです。




同じカテゴリー(イカ)の記事画像
コウイカはいずこ?
なんとか復帰
本命4魚種
春をもとめて
水遊びの記録
この日のために
同じカテゴリー(イカ)の記事
 コウイカはいずこ? (2017-03-25 13:30)
 なんとか復帰 (2017-03-07 08:22)
 本命4魚種 (2016-06-16 16:54)
 春をもとめて (2016-04-27 12:08)
 水遊びの記録 (2016-03-27 21:13)
 この日のために (2016-03-17 20:56)

この記事へのコメント
こんにちは。

粘り勝ちの一杯ですね。

リールは1万円を超えると軽さもスムーズさも違ってきますね。

安物中心で頑張る派なんですが、一度良いものを手にすると物欲を抑えるのが大変です。

左ハンドルは慣れるまでにちょっと時間が掛かりました。

仕事中に左で回す練習してたりして… (^^;

一旦慣れてしまうと、長年使っていた右ハンドルがぎこちなくなります。
Posted by くにしゃまくにしゃま at 2014年04月09日 12:53
くにしゃま さま


リールに1万なんて・・・・

と思ってましたが、確かに1度使ってしまうとなかなか戻れません

次はロッドか?と物欲MAXです^^;


左ハンドル・・・・

やっぱり、練習ですかねー

仕事場に、リール持ち込んでみようかな(爆)

もう一度、チャレンジしてみたいと思います。

エギングでぎこちないリールさばきをしてたら、僕です^^;


ねばったかいあって良型がGETできました。

なんとか子供の前で、めんもく保ちました。

今日は、潮の流れって大事だなーと改めて感じた一日でした。

次からは必ずタイドグラフをチェックしてから行こうと思います。
Posted by まつのきまつのき at 2014年04月09日 21:46
こんにちはー。コメントありがとうございました。

コウイカをゲットされてますね!大きいし料理しがいありますね。
粘りましたねぇ。やっぱり今年はすこし少ないのかな。

私も高価なリールは触っちゃうと、いつまでも手に感触が残っちゃうので最近はもう触れることもないです(^^;

私も左巻きのほうが効率良さそうで、一時練習しましたが、獲物とのやり取りは「左腕でしたい」となりまして、長年の右巻きのままにしています。右手でシャクって右ハンドルを左手まわして、掛かったら左手に持ち変えるという変な事してます(^^

このままアオリイカ狙いにも移行されていくのでしょうね。
釣りの世界。楽しいですよ~(^^
Posted by コットンフィール at 2014年04月14日 19:57
コットンフィールさん

こんにちは、こちらこそコメントありがとうございます。

釣れたコウイカは最初のころは刺身にしていましたが、
最近はイカフライにしてます。
家族にも大好評のレシピになり、イカならまた釣ってこいと言われます。

確かに獲物とのやりとりは、左腕のほうが長年のくせかもしれませんが
楽しい気がします。
左腕でうまくアクションできるようになればいいんですけどねー

アオリイカ、釣ってみたいですが、コウイカも大好きです。
もう少しコウイカがんばってみようかと思ってます。
なにより海辺でゆっくりできるとこがいいですねー
Posted by まつのきまつのき at 2014年04月15日 15:37
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
大物?
    コメント(4)