2014年05月04日
釣れない記事ですが・・・
ひさびさの更新です。
釣りには短時間ですが2回ほど行ってました。
自分の記録のために、UP。
中身、釣果はほぼないです・・・・
まず、GWに入ってすぐ。
普通の人は土日の2連休です。
午前中に家族サービスも終わり、午後から釣りOKがおかみから出た。
短時間なので、カゴ釣りはあきらめ、オヤジはエギング、子供はメバルねらいの初ウキ釣りに挑戦(エサは青イソメ)
今回は初夜釣りなので、柵があり子供も安心な紀北のポイントへ
風強く、初ウキ釣り2投であきらめ、いつもの胴つきへ
おやじは初夕まづめエギングでテンションUPもあたりなく、子供のベラ1匹のみで終了。
夕焼けがきれいでした

このままでは悔しいので、メバル釣れてる情報があった近くの漁港へ
子供の胴つきにはあたりあるがのらず・・・
おやじはエギングタックルで、ジグヘッド、活メバルのみ購入して、初メバリング。
初夜釣りとメバリングタックルのあまりの軽さに、とまどいまくり。
しばらくやってあたりないなーと思い、活メバルを見るとかじられたあとが
おやじのテンションはあがるが
ぼうずのテンションは
夜の怖さと、釣れない感に「帰るでー」
まあ、今回は夜釣りお試し釣行なので、帰路へ。
しかし、慣れてないのもあり夜の海って怖いですね
風も強く、子供連れということもありガクガクブルブルしながらの初夜釣りでした。
2日目
GWほぼど真ん中
天気も最高。
しかし、今回も午後からのみ。子供は行かず、単独釣行。
昼すぎに家でるが、岸和田~泉南まで12Kmの渋滞
GW恐るべし
こんな感じ。はるか先まで車が見えます

疲労困憊で釣り場に着くと、釣り場が人でいっぱい
今回は春アオリねらいのエギングとキスの調査だったが、20投ぐらいで帰りの渋滞が怖く、帰路につきました。
某有名漁港も見に行きましたが、BBQの人と釣り人でまるで祭りのようになってました
最近、10年ぶりぐらいに車を所有しました(ほぼ釣りのために)
次回はカゴ釣り行きたいが、アミエビのにおいが車についてしまうと、おかみに何言われるか心配
最悪、釣り禁止命令もありえる・・・・
みなさん、車のにおい対策どうしてるんですかねー
今回の教訓
GWは計画的に
次回こそは釣れた記事書きたいっす・・・・・・
釣りには短時間ですが2回ほど行ってました。
自分の記録のために、UP。
中身、釣果はほぼないです・・・・
まず、GWに入ってすぐ。
普通の人は土日の2連休です。
午前中に家族サービスも終わり、午後から釣りOKがおかみから出た。
短時間なので、カゴ釣りはあきらめ、オヤジはエギング、子供はメバルねらいの初ウキ釣りに挑戦(エサは青イソメ)
今回は初夜釣りなので、柵があり子供も安心な紀北のポイントへ
風強く、初ウキ釣り2投であきらめ、いつもの胴つきへ
おやじは初夕まづめエギングでテンションUPもあたりなく、子供のベラ1匹のみで終了。
夕焼けがきれいでした

このままでは悔しいので、メバル釣れてる情報があった近くの漁港へ
子供の胴つきにはあたりあるがのらず・・・
おやじはエギングタックルで、ジグヘッド、活メバルのみ購入して、初メバリング。
初夜釣りとメバリングタックルのあまりの軽さに、とまどいまくり。
しばらくやってあたりないなーと思い、活メバルを見るとかじられたあとが

おやじのテンションはあがるが


夜の怖さと、釣れない感に「帰るでー」
まあ、今回は夜釣りお試し釣行なので、帰路へ。
しかし、慣れてないのもあり夜の海って怖いですね

風も強く、子供連れということもありガクガクブルブルしながらの初夜釣りでした。
2日目
GWほぼど真ん中
天気も最高。
しかし、今回も午後からのみ。子供は行かず、単独釣行。
昼すぎに家でるが、岸和田~泉南まで12Kmの渋滞

GW恐るべし
こんな感じ。はるか先まで車が見えます
疲労困憊で釣り場に着くと、釣り場が人でいっぱい

今回は春アオリねらいのエギングとキスの調査だったが、20投ぐらいで帰りの渋滞が怖く、帰路につきました。
某有名漁港も見に行きましたが、BBQの人と釣り人でまるで祭りのようになってました

最近、10年ぶりぐらいに車を所有しました(ほぼ釣りのために)
次回はカゴ釣り行きたいが、アミエビのにおいが車についてしまうと、おかみに何言われるか心配
最悪、釣り禁止命令もありえる・・・・
みなさん、車のにおい対策どうしてるんですかねー
今回の教訓
GWは計画的に
次回こそは釣れた記事書きたいっす・・・・・・
この記事へのコメント
お疲れ様でした~
GWはホントにどこも人人人車車車ですね(-_-;)
釣りものも難しいヤツばかりですが、ついつい春陽気に誘われますね(^_^;)
親アオリは7月下旬頃まで狙えますので頑張ってください(^o^)
私の車内臭い対策ですが、汚れ物は専用のバッカンにまとめて入れてしっかりファスナーで閉じます
家に帰ればもちろん釣り関連の物は何一つ車内に残しません
さらに消臭スプレー乱射してダメ押しします(^_^;)
後は雑巾で拭けそうなトランクトレーなどの上にタックルを積む習慣があれば臭いなんて気にならない筈ですよ~
カゴ釣りの記事も期待してますよ(^^)v
GWはホントにどこも人人人車車車ですね(-_-;)
釣りものも難しいヤツばかりですが、ついつい春陽気に誘われますね(^_^;)
親アオリは7月下旬頃まで狙えますので頑張ってください(^o^)
私の車内臭い対策ですが、汚れ物は専用のバッカンにまとめて入れてしっかりファスナーで閉じます
家に帰ればもちろん釣り関連の物は何一つ車内に残しません
さらに消臭スプレー乱射してダメ押しします(^_^;)
後は雑巾で拭けそうなトランクトレーなどの上にタックルを積む習慣があれば臭いなんて気にならない筈ですよ~
カゴ釣りの記事も期待してますよ(^^)v
Posted by カゴ迷人 at 2014年05月08日 08:42
いやー、どこからこの人達はでてきたんだと思うぐらい人車人車でした・・
田ノ浦なんかは、本当にお祭りのような状態でした^^;
ただ、サビキ以外はほとんど釣れてなかった気が・・・
陽気がいいからついつい出撃してしまいますが、
なかなか難しい季節なんですかねー
アオリもこれにめげず、もう少しがんばってみようと思います。
車の臭い対策、なるほどーと感心してしまいました@@
がんばって、車内に臭いを残さないようにしてみます。
ありがとうございました。
次はカゴ釣り行きたいんですが、なかなか家庭とのスケジュールが・・・
田ノ浦なんかは、本当にお祭りのような状態でした^^;
ただ、サビキ以外はほとんど釣れてなかった気が・・・
陽気がいいからついつい出撃してしまいますが、
なかなか難しい季節なんですかねー
アオリもこれにめげず、もう少しがんばってみようと思います。
車の臭い対策、なるほどーと感心してしまいました@@
がんばって、車内に臭いを残さないようにしてみます。
ありがとうございました。
次はカゴ釣り行きたいんですが、なかなか家庭とのスケジュールが・・・
Posted by まつのき
at 2014年05月09日 12:59

こんにちはー。
GWは釣り行くのはナカナカハードですねぇ。
今度は何を釣りに行かれるのか!?
楽しみにです。
リンク貼らせて頂きますね!
GWは釣り行くのはナカナカハードですねぇ。
今度は何を釣りに行かれるのか!?
楽しみにです。
リンク貼らせて頂きますね!
Posted by コットンフィール at 2014年05月15日 20:39
コットンフィールさん
こんばんはー
さすがに5連続ぼうずは精神的ダメージが大きいので
先日、カゴ釣りしてきました。
マキエを大量に使って魚集めたかいあって、おもいもかけない大漁でした。
エギングの手軽さとは対極の重装備の釣りですが、爽快感あって気持ちいいですよー
準備と後片付けはエギングと比べて、少しめんどくさいですけどね^^;
リンクありがとうございます。
こちらからもはらせて頂きます^^
こんばんはー
さすがに5連続ぼうずは精神的ダメージが大きいので
先日、カゴ釣りしてきました。
マキエを大量に使って魚集めたかいあって、おもいもかけない大漁でした。
エギングの手軽さとは対極の重装備の釣りですが、爽快感あって気持ちいいですよー
準備と後片付けはエギングと比べて、少しめんどくさいですけどね^^;
リンクありがとうございます。
こちらからもはらせて頂きます^^
Posted by まつのき
at 2014年05月15日 23:17
