ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年01月12日

激こみ、激さむ、とっとパーク

2戦続けて、カゴ釣り撃沈。あまりの釣れなさに、しばしカゴ釣りを封印?して、今回行ったのは、


人生2回目、とっとパーク小島

3連休の中日、一番天気がよさそうな日とあって、満員御礼。

家を6時に出て、7時過ぎについた我々だったが(今回も子供つき)
和歌山側、先端付近をなんとかGETニコニコ

今回の狙いはメバル&コウイカ
アジも釣れているらしいが、アジは大量に釣るとさばくのが大変なので、子供には20匹までなと固く約束させるZZZ…

エギングは初挑戦の親父である。

とりあえず、子供にはウイリーサビキを持たせ、メバルを狙わせる。
ガシラ2匹(極小・リリース)は釣ったが、メバルどころか回遊中のアジすらこない。
子供が釣れないとギャーギャーうるさいので、親父はエギングどころではなく、2人でせめてアジでもと必死にエサをまく。
当て潮側の大阪側では、爆釣中、そこから10mほどしか離れていない和歌山側では、ほぼ釣れない・・・・
場所移動したいが、満席のため、とてもではないが場所移動できず・・・

楽しそうな大阪側の歓声をききながら、釣るガーン
子供は向こうはなんで釣れるのー、とさんざん文句を言う。
それに対して、親父は説き伏せようとするが、言うこときかず
子供に怒り出す親父・・・
悪循環であるガーン
ストレスMAX怒

それでも、なんとか迷い込んだアジを2匹ぐらい釣り上げ、食事に行く。

食事後、少しは流れが変わってるかなと期待したが、変わらず・・・

ただ、この1時間後、ようやく和歌山側にも回遊がニコニコ
このチャンスを逃すものかとみんな必死で釣る
我が家も必死でエサをまき、なんとか11匹GETしたとこで、エサ切れガーン

寒いし、いまさら買い足す余力もなく、サビキはここでSTOP。


結局、エギングはすぐ根がかりし、リーダー切れて、ロスト。
まわりでも、あまり釣れてる気配もないので、へたれ親父が釣れるわけもなく、14時終了。

帰って、小アジをむりやり刺身にしたが、これが激うま。
まさに釣り人の特権です食事

2回目のとっとパーク(前回は5年前)でしたが、風を防ぐものがなく吹きさらしなので、寒さがとてもこたえました・・・

人も多く、一人分のスペースも狭く、通路も狭いので、正直子供連れにはしんどい気がします。手すりも低いし・・・

大人の大物狙いやコウイカ狙いならいいかもしれませんが・・・

次回は一人のとき、食材狙いで釣行したいと思います



  


Posted by まつのき at 19:49Comments(3)親子釣り