カゴ復帰第1戦!
コウイカ冷凍庫ストック満タン&1日5杯の目標クリアし、カゴも春めいてきたので
約3ヶ月ぶりに
カゴ釣り復帰しました
場所は、紀北アジ or 中紀イサギと悩みましたが・・・・
数少ないが、サイズがでかい
紀北アジへ
中紀、遠いのが最大の原因かもしれませんが
4:30ごろ 久々の渡船屋さんへ
1日雨予報のため、人は少なくわずか4名で5時すぎ出航
目当ての場所には、自分いれて2名渡渉
久々のカゴ釣り準備にとまどいながら砲撃開始
潮は右→左に早い
雨はそこそこだが、予想以上の南風が
追い風だが、時折後ろの堤防を波が越えてくるほどの風
カゴ復帰戦としては、なかなかのタフコン
朝の地合いに備えるが・・・・
こんなのばっか
ウキスポンッも見れず、ピョコピョコあたりのみ
サシエは全く残らず、瞬殺(久々で、サシエ毎回取れてるのかと思ってた)
めげずアジの回遊を信じ、かなり流したとこで
ズブーーー
あわせるとかなりの重量感
引きは間違いなく本命 しかも大きい
久々なので、あせってごりごり巻くと・・・・
ピョンッ
竿先が跳ね上がる
久々すぎて、あせりすぎた・・・・・
その後、隣の人が35ぐらいの本命をあげる
しばしあたりが止まり、バラシの後悔を引きずりながら、隣の人としゃべっていると・・・
スポンッ
久々の会心 ウキスポンッ
やっぱり、気持ちいい
今度は慎重によせて
7:45
30cmぐらいのマアジ
相変わらず、見事なプロポーション
追釣目指すが単発なようで、また静かな海へ(フグだけは元気)
その後、雨風とも猛烈に強くなり、あたりもとまり、ギブアップ寸前
天気予報にはなかった
爆風
早上がりも考え始めたころ
スポンッ
今日は単発回遊の日か
10:15
これも30cmほどのマアジ
その1時間後
ピョコ、ズバッ
11:15
これも同じぐらいの本命
まだまだ続けたかったが、いろいろと諸事情があり
12時の船で後ろ髪引かれながら終了
30cmほどのマアジ×3
フグいっぱい
針 大量にロスト
3ヶ月ぶりのカゴ釣りでしたが、やっぱり楽しいですね
ウキ沈んだ瞬間は最高です
それにしても、フグの猛攻はすごかったです
サシエはほぼ残ってきませんでした
針とハリスもズタズタです
フグの猛攻をかわしながら、アジを釣るのは大変ですね
タナをあげてもフグが・・・・ あげすぎるとアジが・・・・・
結局フグとの泥試合となりながら、なんとか3匹釣ることができました
針結びのいい練習になったと思って、またチャレンジします
復帰戦としては、まあ納得してますが、
欲を言えばもう少し大きいサイズが欲しいとこでした
帰ってからは、塩焼き、刺身、〆にアジ茶漬けで(彩りや盛り付けは悪いですが)
最高でした
関連記事