ようやく会えました
コウイカ、シーズン的に少し早いとはいえ、3連敗中
4度目の正直めざして、再び行ってきました
水温急上昇の沖一とギリギリまで悩みましたが、前日雨で釣果情報が無かったので、リスクを避けコウイカへ
まあ、沖堤が寒いのが一番の原因かもしれませんが
軟弱カゴ釣り師なので
7時前現地着
期待こめて1投目
いきなり根係りしました
がっつりはまったらしく、どうやってもとれず・・・・
いきなり、NEWエギ LOST
リーダー残ったのが救いでした、リーダー切れてたらいきなり戦意喪失するところでした
もう、ここで投げるのは怖かったので、大きく場所移動
とここで、まさかの光景が
あいにくタックル持ち合わせてなく参戦できませんでしたが、ちょっとしたお祭りがおきてました
移動後、ここは根係りも少なそう
1時間ほどしゃくり続けたが、あたりなし・・・
前日の雨で水潮を嫌ってるのか?
ともすると退屈な釣りなので、横のプチお祭りを眺めながらしゃくり、ステイ中
グイッ、グイグイっ
キターーー
前回の反省から1テンポおいて、軽くあわせる
竿の曲がりから間違いなくコウイカのった
白いおなか見せながら上がってきたのは、約1年ぶりのコウイカ
場所かくすほど人気ターゲットでもないですが
480gのまあまあの良型
足場高く抜きあげに少し手間取り、ややひやっとしたがなんとかGET(次回からタモ持参しなければ・・・)
ようやく2015年初コウイカに出会えました
その後、1時間ほどのんびりとやって、タコ釣りのおっちゃんと隣のプチお祭りのことをしゃべってて
まつ「へー、そうなんで
グイグイグイ あっ、かかりましたわ」
こんなにコウイカって引くのってぐらい、タックルひったくられそうでした
さっきよりは少しこぶり360g
まつ「しゃっべってたらきましたわ」
タコ釣り師「しゃっべてたからきたんやでー、今の時期、2杯釣れたら十分やで、運つきすぎや、帰りの車きいつけや」
まつ「・・・・・」
その後、追釣目指し、3杯目きたーと思ったら
コウイカサイズの岩でした・・・
途中まで、完全にコウイカだと思ってました
コウイカがいかに引かないか実感しました
ここはよくこんなものがひっかかってきて、めんどくさい・・・
12時すぎまで続けましたが、根気つきて終了
5,6時間で2杯・・・・ びみーな釣果でした
でも、2015年初コウイカに会えてすっきりしました
ようやくNEWロッドの入魂もできましたし
あまり大物をかけてないので、このロッドのポテンシャルは引き出せてないと思いますが
Kガイドのおかげで今のところ、ガイド絡みは皆無です
それだけでも、ストレスは軽減です、あと軽いので負担は減りました
ハードアクションが必須のワインドで軽量化の恩恵は受けることでしょう
今日の場所は根係りが多そうなこともあり、ズル引きはほとんどせず、シャクリとステイのみにしました
それがよかったのか、なんとか2匹GETできました
帰ってからは、定番のイカフライに
肉厚のコウイカは
最高
においしかったです
一日遊べて、食べておいしい海の生き物に感謝です
関連記事