2014年釣り納め

まつのき

2014年12月31日 20:12

2014年も、もうあとわずか


納竿をどこに行こうか楽しみにしていたが、息子がまさかの


















インフルエンザに













がっつり釣行の納竿は、難しそうです・・・・












短時間ならばなんとかなりそうなので、厳寒期のリサーチも兼ねて








久々のコウイカへ












短時間限定のため、朝マズメ限定で行きました







6時すぎ現場着


寒い・・・・


が今日は、NEWアイテムが多いので少し楽しみ


エギングはもちろん、ワインド、ライトショアジギ、胴つきと何気に一番出番が多いエギングロッド


¥4000ほどのやつで何の問題無くやっていたが、今回思い切って




エメラルダスMX 86M


また、ランガンやキス、タチウオの時、17リットルのクーラーをひーひー言いながら持ち歩いていたが、今シーズンに向けて



フィクセル ライト 9ℓ

を購入





あとは、釣果をあげるのみ






1ヶ所目、昨年の実績場から攻めるが2時間あたりなし・・・・


墨跡はそれなりにあるので、期待はできそうだったが、探れる範囲の狭さに場所移動


2ヶ所目は、他人がよくあげてるのは見ていたが、自分には相性の悪いポイント


先行者の3名に釣果を聞くとあたりすらないとのこと


めげずに投げまくるが、2時間あたりなし













ギブアップっす
















隣の3名のエギンガーもノーヒットでした


帰り際、別の方に話を聞くと1杯の釣果ありとのこと


いることはいるようですが、数がまだ少ないんですかね


墨跡はめっちゃ少なかったです


その方は少し小さいエギを使ってました、僕は何も考えず3.5


まだ成長途中のこの時期は、少し小さめのエギの方がいいのかなと思いながら帰路につきました





予想していたとはいえ少し残念な納竿となりました


今年の釣行回数は44回でした。


近場で釣行OKのタチウオが多いですが





今年から本格的に釣り始めたようなものですが、印象に残るのは





はじめて釣ったコウイカ







こちらもはじめてトツカ

挑戦3回目で








ぎり1mのタチウオ








初煙樹ヶ浜で初ヒラソウダ







初沖一で46cmグレ




このあたりが、この1年印象に残っているターゲットです。


この裏には、数多くの撃沈がありますが・・・



昨年11月、初水軒の時には、猛者達の近くで釣る勇気もなく、バンバントツカがあがる横で


半泣きになりながら、根係りやフグとたわむれた苦い記憶があります


今でも、うまい人の近くで釣るのは緊張しますが、なんとか迷惑かけないようにできてきた気がします。



あきっぽいので、いつまで続くかなと思っていましたが、


あきるどころかどんどんはまってしまっています



大人になって、あまりドキドキ、ワクワクすることも少なくなってきましたが、


釣行前夜やその日1投目は、今でもワクワクします。


釣りに出会うことができて、本当に楽しい1年でした。


このつたないブログを訪れてくれた方々、コメントいただいた方々、実際に釣行していただいた方々


本当にありがとうございました。


皆様にとって、来年が素晴らしい年になりますように



あなたにおススメの記事
関連記事