2匹目のどじょうはいるか?
前回食べたサゴシの味が忘れられず、今回も鉄の塊ぶん投げてきました
夜明けごろ到着
まずは1本あげて気楽になりたいので、今やエースのフリッツ24から
異常なし
サゴシが捕食する様子もなく、前回と違いベイトが少ない
レンジが深いのかと、サゴシ対策用にリアフック装着のジグを投入
異常なし
すでに1時間経過
やばい・・・
こうなったら、なりふりかまっていられず、封印してた鉄板バイブを
ゴツーーーン
フッキングせず
・・・・・・・・・・・
また1時間経過
レンジを下げるか・・・
ジグっていると
ゴンッ
エソくん、おひさしぶりだね
ゴンッ
エソくん、また会ったね
ゴンッ
エソくん、ボトムには君たちしかいないのかい・・・
9時
撃沈
惨敗した面々
このままでは終われない
ショアジギとは対極の釣りであろうライトタックルでキス調査を
イシゴカイ¥300購入し、昨年の実績場へ
雨が降り続いてるので、にごりがひどく、ウネリも多少あり
こんな状態で、にごりを嫌うというキスいるのか?と第1投
プルプル
まさかの1投目でゲット!
小さくても、引きは相変わらず気持ちいい
幸先よかったが、やはりにごりのせいか続かず
マイクロチャリコは元気でした
そんな活性低い中、なんとか2匹ほど追加し、さびいていると
ガシッ
んっ、根係り?
でも、なんとか巻けるな~ 海藻ゴミ多いから、でかいゴミひっかけたか
グリグリ
(@_@;)
イシゴカイでタコGET(゜o゜)
ゴカイ、しっかり食ってました
内臓抜きで350gの食べごろ
ハリス、0.8です
キス仕掛けでタコ・・・・
つ・つれるんですね(@_@)
思わぬ最高の獲物に気をよくしたが
その後、キスの気配少なく、雨も降ってきて、12時終了
キス×3
タコ350g
エソ×3(リリース)
夕食はタコ飯に
ウ・ウマイ
肉の柔らかさは、スーパーで買ったタコとは別物ですね
今回は、奇跡のタコに救われました・・・・
あのおいしさ、真夏のターゲットに加わりそうです
ショアジギはベイトが少なく、サゴシの気配も激減してました
1回だけあったバイト、あれをとりたかったとこですが・・・・
キスは、地元の方いわく、今年は異常に少ないとのことでした
まあ、「今年はあかんっ!」ってのが釣り場での定番会話ですけどね
でも地元の方からいい情報も教えていただき、まさかのタコもGETでき、いい釣行になりました
関連記事